Italian packed with Niigata’s food and craft manship ~Tsubamesanjo Bit TOKYO~
#4365 里は荒れてつばめならびし梁の古巣さやかに照らす月かげ
ツバメ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
渡り前の羽休め始まる “ ツバメ ” 1
たまにはゆっくり飛んでください!? “ ツバメ ”
給餌を待つ子燕
水飲みシーン “ ツバメ ” 2
ミジュマルが見守るツバメの巣
夏本番!! 水浴びも激しくなってきました! “ ツバメ ”
水飲みシーン “ ツバメ ”
池島その3は、「新店街」あたりを。
雲仙の作品展
水浴び“ ツバメ ”
Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM で燕(つばめ)を撮る
麦畑 ランダム飛行 “ ツバメ ”
コザクラインコのケツ頭とアホ毛と上昇気流と
子育て中!? “ ヒバリ ”
そろそろお別れの季節です! “ ミヤマホオジロ ” 2
そろそろお別れの季節です! “ ミヤマホオジロ ”
苦肉の策で車からの撮影です! “ カシラダカ ”
いつも仲良しご夫妻なのに、ご主人は何処へ “ ミヤマホオジロ ”♀
同じ止まり木に♂♀ “ ミヤマホオジロ ”
近くに来てくれました!! “ ミヤマホオジロ ”
暑い日は、これだね!! “ ヒガラ ”の水浴び
黒い冠羽とイエローが魅力です! “ ミヤマホオジロ ” 2
実は、準絶滅危惧種指定だった!! “ カシラダカ ”
パンクなホオジロ
おしとやかな “ ミヤマホオジロ ♀ ”
黒い冠羽とイエローが魅力です! “ ミヤマホオジロ ”
“タゲリ”は噂通りの貴婦人だった!
春夏秋冬いろいろな表情を見せる野鳥撮影にはまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。
平磯海岸でシノリガモを見てきました。7羽ほどいました(2024年11月4日)
2024年11月4日に平磯海岸でシノリガモを見てきました。7羽ほどいました。平磯海岸でシノリガモを見てきました。7羽ほどいました(2024年11月4日)
先日から故障していたWi-Fiルーターの新品を取り付けて、通信環境が整いました。 家電ではルーターの種類が豊富で、どれを買ったら良いのかわからないので、 店員さんのアドバイスに従って購入・・・ Windows11に対応したルーターで、なんとスマホのアプリを使って プロバイダ...
毎年この季節になると近くの河川敷にやってくる “ ベニマシコ ” 今年も来てくれました。なぜか今年はメスだけオスは、近くにいるけど出てこないのかもしれません。 紅色の綺麗なオスは、次回のお楽しみかなぁ~※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;
DIC川村記念美術館でオシドリ、シナガチョウを見てきました(2024年11月7日)
2024年11月7日にDIC川村記念美術館でオシドリ、シナガチョウを見てきました。DIC川村記念美術館でオシドリ、シナガチョウを見てきました(2024年11月7日)
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。なかなか狩りの瞬間は、撮影できませんが、飛翔シーンは数枚撮影することができました。それにしても早くてカメラが追いつけません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。狩りの瞬間は、難易度高く撮影できませんでしたが、体当たり時につかみ損ねた獲物を抱えてる飛翔シーンは数枚撮影することができました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・
久しぶりに出かけた県内の西の地。このときはまだ30℃超えの猛暑日が続いていて、冬鳥も到着しておらず。数時間あちこちをまわっても出会えたのはモズだけでした。そこで、前々からこの地で一度撮影したいと思っていた鉄道写真にシフトです。このブログにも何度か書きましたが、私は元撮り鉄。といっても、今からもう50年以上遡ります。当時は中学生ということもあり、今から思えば写真の知識も浅く、車両のカタログのような画像ば...
晴れ時々曇り。今朝気温5度~16度(予報)。昨夜も今朝も厳しい冷え込み。近隣の池。視界の端にハシビロガモ一羽入った。◆ 獲物を獲りに行き抱えて戻ってきた ミサゴ(鶚)。◆ ハシビロガモ ♂(嘴広鴨)。◆ キセキレイ。
11/08fri 今朝は今冬一番の冷え込みであったが、昼間はポカポカと好天気! 湖岸に座り込みカモや景色を眺め至福の時間が過ごした。javascript:pcview_on();今日の出会いはコウノトリ。久しぶりの出会いで嬉しかった。コウノ
今日は文句なしのお散歩日和。高い木の梢でさえずっている鳥影。なんだろう?あとで写真を見てカワラヒワさんだったとわかりました。オスですね。遊歩道を歩いていると、小鳥が横切り枝にとまりました。メジロさんかと思って覗いてみると、キビタキさんでした!地面にひらり
シロバナサクラタデ(白花桜蓼)にシマハナアブが吸蜜していましたシロバナサクラタデは多年草とのことですが見つけた同じ場所で翌年に探すと花穂が減り勢いがなくなる所が多いですが毎年のように新たな土地で、繁茂して白い花をつけているのに出会えます種は野の小鳥たちに運ばれてくるのでしょうかハチに興味を持ち始めると、自然とアブにも目が行き届くようになります。ハエによく似た複眼や怖いという先入観があって、最初は好きになれませんでしたが何度も目にしているうちハナアブに親近感が湧いてきました。去年はこの場所で少数派だった植物が今年は勢いを拡大して繁茂していました。湿地性のイネ科の植物でしょうか??今日も最後まで見て下さってありがとうございました。シロバナサクラタデにシマハナアブ
久しぶりに出かけた県内の西の地。このときはまだ30℃超えの猛暑日が続いていて、冬鳥も到着しておらず。数時間あちこちをまわっても出会えたのはモズだけでした。そこで、前々からこの地で一度撮影したいと思っていた鉄道写真にシフトです。このブログにも何度か書きましたが、私は元撮り鉄。といっても、今からもう50年以上遡ります。当時は中学生ということもあり、今から思えば写真の知識も浅く、車両のカタログのような画像ば...
岐阜市近郊にある自宅周辺は、低い山に挟まれた地形で中央に根尾小川が流れ、その両側に農地が広がり、集落があります。近頃ここでは太陽光発電のために農地がつぶ...
晴れ所により曇り。今朝気温6度~20度(予報)。近隣の池。久し振りにノスリ(鵟)がチョット顔見せ。◆ ノスリ(鵟)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。
横浜市在住の57歳サラリーマン♂です。2023年1月から野鳥観察を再開し、ブログも再起動しました。Nikon_D500・D7500+AF-S NIKKOR 500mm+TC14E Ⅲを愛用しています。まだまだ修行中です。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)