【男前】弁当 |
![]() by carambola-bento
|
![]() ![]() mayis-havaalaniさんやポン太さんの バインミー(ベトナムサンドイッチ)弁当が気になっていた鯔. そういえばバインミー,ずいぶんご無沙汰だわ… ちょうど冷蔵庫に香草もあることだし,久々に作ってみることにしました. フランスパンに具材を挟むので, 最初から組み立てて(笑)持っていってもいいのだけど, 鯔がお弁当を作るのは前日の夜. さすがに12時間,具を挟んだままのサンドイッチは食べたくない… ということで,荷物になりますが,パーツごとにばらして持っていく作戦. 本日の具材は ・なます ・ハム ・キュウリ ・香草 ・レバーパテ レバーパテはおフランス産(でも$1だった(笑)). それ以外は家にあったものを適当にチョイス. それらの具材を食べる時にギュムギュムとフランスパンに挟み込んだら バインミーの完成! mayis-havaalaniさん同様に,なますにナンプラーを仕込んだので ナンプラー単体の後かけは無しでOKでした. それでも味が足りない時のためにマヨネーズも持っていったのですが, 結果として使わず. 切った方が食べやすいのかもしれないけど, やっぱりここは食いちぎる勢いで食べないと美味しさ半減でしょ! ということで,豪快にムシッ!とかぶりつき☆ ん〜,美味い!これは歯が丈夫なうちしか楽しめないねぇ(笑) #
by carambola-bento
| 2011-09-29 12:43
![]() 野菜中心のお弁当です. 鯔と鯔母の意思の疎通がなされていないがために 鯔家はただいまハス祭り,絶賛開催中です(笑) なんてことはない,お互いにハスを買ってきてしまっただけなんですが(^^;) ということで,ハス入りの筑前炊きに,ハスの豚肉巻きフライがメインのハス弁当(笑) ハスの豚肉巻きフライは冷めてもハスの歯ごたえのおかげで さくさく感を感じることができるのでお弁当のおかずにおすすめ♪ ハスを5mmほどの厚さにスライスし,アク抜きをしたら 水気を拭き取り,小麦粉を薄くまぶしてから塩こしょうした豚バラ肉を巻き付けます. 肉の厚みはお好みですが,余りぶ厚くすると ハスの歯ごたえが感じにくくなるし,火の通りも悪くなるので気をつけましょう. あとは,通常のフライと同じ手順で,衣を付けてさっくり揚げればできあがり. さらっとスパイシーなウスターソースが合う気がします. これ,やみつきな美味しさ! ビールのおつまみにもぴったりですよ(^o^) #
by carambola-bento
| 2011-09-22 17:56
![]() たまにはパンも食べます. 菓子パンは好まないけど,調理パンは好きな鯔. 特にサンドイッチ類が大好きです♪ ざっくりと手で割ったマフィンをフライパンでさっくりと焼き付けて 一つにはベーコンエッグ,もう一つにはウインナーを挟みました. ベーコンエッグサンドにはマヨネーズとケチャップ, ウインナーにはマスタードとケチャップを 食べる直前にトッピングすればできあがり. セロリ,ハス,タマネギ,ニンジン,マッシュルームにナス,ベーコンを 一口大に切った端から圧力鍋に放り込み(笑) 水とコンソメを入れてプシューッと煮込んだミネストローネスープを添えて,野菜の補給. タマネギの仕業か,ちょっと困っちゃうくらい野菜の甘みがしみ出したミネストローネになりました. 半分くらい食べたらトマトソースを入れて,トマト味にリメイクする予定. むむぅ,それにしてもマフィン2個は食べ過ぎでした(笑) でもねー、一個じゃなんだか物足りないのよね(^^; #
by carambola-bento
| 2011-09-20 18:20
![]() 先日,「ハンバーグ もろみソース」なるものを食べて そのおいしさに大感激した鯔. 味噌とも醤油とも違う,ちょっと甘めのコックリとした味わいにはまりました. 肉ともろみの相性サイコー☆ ということで,早速「もろみタレ」を再現. もろみを同量の酒でのばし(2倍希釈),味をみて好みでみりんや砂糖で甘みづけ. 甘すぎる…と思ったら醤油で塩味を足します. お酒は,ハンバーグなど洋風に仕上げたい時は赤ワインを使うと風味が増しそう. ん?これって…ショウガ焼きのタレのもろみバージョンじゃない? 醤油の代わりにもろみを使うだけ(^m^) めっちゃ,簡単やーん(笑) なのに超ウマーイ! このもろみタレ,脂っこいお肉に良く合います. ということで,豚バラ肉をチョイス 片栗粉を薄く全面にまぶした豚バラ肉を油無しで焼き付けて,もろみタレを投入. 好みの濃さまで煮絡めたらできあがり! むふ〜,予想通り,豚バラ肉にも良く合うわぁ(^o^) 鶏手羽との相性も良さそうだなぁ… いやまて、豚カツにもいいんじゃ…(笑) 絡めるのではなく,ソースとして使う場合は, 肉を焼き・取り出した後に残った肉汁と合わせて, 好みの濃さまで煮詰めればOKです. 簡単で美味しいもろみタレ,おすすめです♪ 鯔は当分はまりそう(笑) #
by carambola-bento
| 2011-09-15 19:10
![]() 以前,酒なママやママニャが作っていたトウモロコシご飯が 以前,酒なママやママニャが作っていたトウモロコシご飯が とっても気になっていた鯔. 秋の気配が漂う9月になってようやく作ってみました(笑) 作り方は簡単. 2~3合のお米をいつも通り準備して そこへ包丁でそぎ落としたトウモロコシの粒を生のまま投入. ご飯と一緒に炊きあげるというもの 仕上げに塩をふって,さっくり混ぜたらできあがり♪ これ,予想以上のおいしさでした! まずは香りがいい! 炊きたてのお米とトウモロコシの甘い香りが 炊飯器の蓋を開けた瞬間にふわわわ〜ん,と漂います. シャキシャキとしたトウモロコシと,もちっとしたご飯の食感の違いも楽しいし, ほんのり甘いトウモロコシと,それを引き立たせる塩味のご飯のバランスがたまらん! 見た目にも鮮やかなので,おもてなし料理にもぴったりですね. 「缶詰のコーンじゃダメ?」という声を良く聞くのですが やっぱりこれは生のトウモロコシの方が断然おいしいと思います. 歯ごたえが命!な気がする… でも,缶詰で作る時には,ツナを一緒に炊き込むとか, バターをひとかけら落としてみるとか, 味の方に一工夫加えれば, また別物として美味しく食べられるんじゃないかなぁ,と思うのです. 秋は特に炊き込みご飯が美味しいよねぇ… ご飯が美味しければおかずが多少しょぼくても大丈夫だし(^m^) #
by carambola-bento
| 2011-09-13 18:50
|
カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 フォロー中のブログ
BAGUS! Kesayangan! lazy*ayo ポンポコ研究所 街にひとりごと 道楽のススメ ●X▽■ ゴマのまごまご日記 寅にゃん日記 阿字観徒然記 渋滞日記 メルごんの散歩道 ミニシュナ Anneの徒然 ソーニャの食べればご機嫌 おうちで冬眠、ときどき放浪 メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||