またひとつ歳を重ねてしまったこの日、念願のL'ASにお邪魔しました。今最も人気のある南青山にある兼子大輔シェフのフレンチレストラン。
http://www.las-minamiaoyama.com/sp/#menuwww.las-minamiaoyama.com
メニューは3週間に1度変わる完全おまかせのコースのみ。これがびっくりなのは南青山の地で、ハイクオリティ食材で、世界のベストシェフに選ばれた兼子さんのお店で、なんとコース代金5,000円。
世界の渡部氏も。
http://www.metromin.net/feature/3280.htmlwww.metromin.net
料理人の世界でも。
誰もが認めるお店。さほどフレンチ料理の経験があるわけではない私が言うのもおこがましいけれど、まさにパーフェクトなフレンチレストランでした。
お酒はワインペアリングひとり5000円。乾杯のシャンパンから全部で五種類のワインがそれぞれの料理に合わせて出てきます。更にこの日一種類サービスワインの提供もあったので全部で6種類。びっくり。グラスに6杯で5000円。しかも、ソムリエが料理にぴったりのワインを説明しながら出してくれるのです。
この日の料理はまずすいかと梅干しのワンショットからスタート。噂には聞いていたけれど、兼子シェフの斬新な創作フレンチに、もうスタート地点からやられてしまいました。梅干しとスイカって。思い付かない、この組み合わせ。だけど、最高に美味しい。梅干しもスイカもどちらの味もちゃんとするのです。
そしてこれがL'ASスペシャリテ。フォアグラのクリスピーサンド。この日は赤ワイン味。味は変われどこのスタイルでフォアグラを提供するのがラス流。
こんな風に、あのアイスに見立てて出てくるのです。えー、お菓子なのー?なんてちょっと楽しくなっちゃいますよね。でも味はお菓子なんかじゃない。濃厚なフォアグラとさくっとしたクリスピー生地。れっきとした料理の1品。もうこの味と遊び心に、二品目でノックアウトされてます。
三品目からデザート前まで一気に。あまりに感動しているため、相当長くなってしまいそうなので、ここは飛ばします。どれも完璧です。
デザート前にひとつ追加料理の提案(というか営業)があって、焼きメレンゲとブルーチーズの一口サイズの料理を頂きます。
デザートはアマゾンカカオをそのまま使用、カカオ100のアイスです。これを提供する前に、アマゾンカカオそのものを見せてくれます。ほとんど市場に出回らないレアなカカオらしい。
めちゃくちゃ濃厚なカカオアイス。これはチョコレートではなく、カカオそのものなので、カカオアイス。んー、ショコラティエもびっくりな品質でした。
最後に珈琲、と思ったら珈琲じゃない。ハーブティーでした。これがまた信じられないくらいにフレッシュなハーブティー。広島からその日届いたものだけを使用しているこだわり。
珈琲を欲していたのに、ハーブティーですっかり、口も胃もスッキリになってしまいました。こんなに美味しい食事とワインを堪能したのに、あまりにハーブの効果がありすぎてスッキリになってしまったのが、もったいないくらい。
とても考えられないコスパなのです。一万円を超えるコース料理を食べて、さらに一万円近くのお酒を飲んだ感覚。それが合わせて一万円。南青山にあって、ソムリエだって、スタッフだって沢山いて、接客もパーフェクト。どうしたら、コストを抑えられるのか不思議です。このカトラリー類が予めテーブルの引き出しにセットされていて、自分でそこから選んで使うシステムは、接客の無駄を省いている一例なのかな。
とにかく、最高の料理とお酒、もてなし。
パーフェクトなレストランでした。
春に六本木でこのたまごサンドを食べた時に書きましたか、このサンドイッチはラスの兼子シェフがやっている新形態店舗のものです。
本家のラスは、更に驚きの連続でした。間違いなく女性が喜ぶお店です。それもとんでもなく、喜びます。男性にはレストラン選びで迷ったらぜひぜひトライしてみて欲しい。予約を取るのが大変だけどね。
L'AS(ラス)
080-3310-4058
東京都港区南青山4-16-3 南青山コトリビル 1F
営業時間:
17:30~L.O.22:00(23:30CLOSE)
日曜、祝日は17:00〜
http://las-minamiaoyama.com/sp/
こちらもぜひご覧ください⏩【本館ツレヅレ美ナルモノ】