2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
栗きんとんティラミス 430円(税別)栗きんとんでお馴染みの恵那川上屋さんの季節がやってきたーー。ot-icecream.hatenablog.com昨年は栗きんとん以外にもモンブランとか栗どらとか堪能しましたが、今年は栗きんとんティラミスから始めることにしました。1番…
渋BREAD でのケンさん戦利品の続きです。すでにサンドイッチでクオリティの高さを知ってしまったので、後のパンも楽しみで仕方ない。ナチュレマロン 330円(税別)これぞ私の求める栗のハードパン。いやもうビジュアルとものすごい重みに手にとった瞬間やられ…
麻辣担担冷麺 1,000円日中は汗をかくほどの残暑なこの日、辛くて冷たいものを欲していつも行列の匠(ジャン)へ。初めての訪問ですが看板メニューの麻婆豆腐や担担麺ではなく、季節限定の麻辣担担冷麺。芝麻醤という(ゴマをすりつぶして作られる調味料)が使わ…
カレーBread 999円(税別)こちらも渋BREAD から。ot-icecream.hatenablog.com 以前にレーズンもりもりの食パンを食べて感動した喜福堂さん。本当はこちらの1番人気はあんパンであり、カレーパンであり、なのだけどあっという間に空っぽになっていたのでした…
実はうぐいすと穀雨さんで、もうひとつ、焼き菓子を購入していたのでした。こちらは日持ちも少しするのでゆっくり楽しもうと思って。胡桃のクッキー 500円ot-icecream.hatenablog.com 先日のタルト・シュクレと同じくシンプルな王道焼き菓子、クッキー。所謂…
渋BREAD で蒲田のトーチドットベーカリーさんの素敵な焼き菓子に遭遇。ずっしりボリューミーで大満足なおやつタイムにぴったりです。フルヒテオンザマンド 230円(税別)フルヒテ・オ・ザマンドじゃないかと思うのだけど、そう書いてあるから名称そのまま記載…
ハム味噌ナッツのサンド 380円前から気になっていた大人気のブーランジェリーケンさん。今回渋谷西武で行われた渋BREAD にきてくれていたので、購入できました。このサンドイッチ、何がすごいってまず価格。380円に驚き。この大きさでバケットのカスクルート…
生どら焼き栗 324円 生どら焼きプレーン 270円チーズタルトで人気のBAKEが手がけるはじめての和菓子店DOU。生どら焼きのお店です。初めてBAKEが北海道から東京へやってきた時、自由が丘の大行列を見て断念して、その後ラゾーナ川崎に出来てそれでもだいぶ並…
いちごバター 755円(税込)何かと話題の成城石井商品の中でも、再販希望の多かったこのいちごバターが15日に再入荷されました。www.instagram.comこれ見たから慌てて近所の成城石井へ。ひとり1個だけしか買えないけど、まだあってよかったー。国産いちごだけ…
ゴルジュの秋の新作パンです。ショコラマロン 260円今回はこれを目当てに行ったので真っ先にトレイにのせました。オーガニックチョコレートを使ったカスタードに、渋皮栗を入れたブリオッシュ。こちらのブリオッシュ生地の美味しさはもう充分わかっているの…
辛味噌つけ麺 930円5月に六角橋商店街にオープンしたラーメン屋さん。同じ仲見世内のすぐ近くには人気店の『中々』さん、数分歩けば行列店『末廣屋』に『くり山』。更には同じく今年オープンの『ぶそう』 ot-icecream.hatenablog.comそれだけではなく、徒歩…
タルト・シュクレ 500円この上品な出で立ちから、そのお味も想像できそうなタルト・シュクレ。うぐいすと穀雨さんは雑司が谷にある、人気のおしゃれパン&雑貨屋さん。今回は雑司が谷へ出かけたのではなく、反町にあるヨリフネさんに販売に来ていたところ、運…
つい先日八天堂横浜ポルタ店オープンのことを書いたばかりですが、今度は限定クリームパンに出会えたのでまた買ってしまいました。ot-icecream.hatenablog.comこの前も限定の檸檬パンを食べたかったのだけど、完売していました。1日に3回販売があって、すぐ…
大盛りサラダのランチ+盛り合わせデザート付 1,020円(税抜)近所にある数少ないフランス菓子店のひとつ、アトリエ菓舎さん。本格派フランス菓子のお店で作られるヴィエノワズリに以前から注目していて、今回ランチに初訪問。ランチはサラダランチ以外にもサン…
S100 400円4種の食パンのうち、まだ出会えていなかった最後のひとつ。これを求めにこの2週間で3回目のダンディゾン。ot-icecream.hatenablog.com京豆腐 とようけ屋の豆乳100%で出来た砂糖も油脂も使っていない食パン。これまでの3種の食パンとは全く違った…
軽井沢に本店のあるベーカリーレストラン。天然酵母に定評のあるレストラン併設のパン屋さん。軽井沢と言えば浅野屋が1番に浮かぶのだけど、もともと外国人が多かったこともあってパン文化はかなり進んでいるらしい。沢村さんもそんな軽井沢で人気のベーカ…
アーモンドフロランタンケーキ 140円なんかこうがっつりと甘くて食感のあるもの、を食べたかったこの日。LAWSONを覗いたらフロランタンのケーキがあったので、早速購入。 アーモンドと飴を敷き詰めた、カリッとアーモンドが香ばしい生地のケーキです。食べや…
フルーツパーラー横浜水信で食べたパフェ、ではなく、水信で買ってきたシャインマスカットで作った家パフェです。今の時期もらって1番嬉しいもの。それは、シャインマスカット。しかも水信のーーー。普通にスーパーでも1000円近くするシャインマスカット。…
ベジポタつけ麺 800円今回のつけ麺は、ラーメン激戦区吉祥寺の中でも人気の名店、えん寺です。元祖ベジポタ豚骨魚介スープのつけ汁。ここのベジポタは数種類の野菜をポタージュ状のペーストにしたものを豚骨、鶏ガラ、鰹、鯖、煮干し、海老などでとった出汁…
ブルーベリー&クリームチーズサンド 238円ot-icecream.hatenablog.com先日のフルーツサンドと同じく、こちらもリニューアル商品らしい。 ブルーベリーとクリームチーズを組み合わせたスイーツサンドです。濃厚ミルクを加えたクリームチーズと、粒感がありジ…
鎌倉にある本格派のビストロでランチ。まずはカヴァで喉の渇きを潤します。グラス1杯600円。ランチコースはABC の3コース。チョイスしたAランチは前菜一品・メイン一品にコーヒーとパンの1番ライトなコースでもお値段2,200円ほど(不確定)の鎌倉価格。前菜に…
モーニングパンビュッフェ(1ドリンク付き) 800円 8:30~11:00まで5月にパンドウーさんがモーニングパンビュッフェを開始して、それからずっと行きたくて仕方なかったのですが、朝食を作らなくても良い土日に行くと満席で入れない。だから、平日の朝に行ける…
どら焼き 1個200円(税込)白楽駅から六角橋商店街を抜けて、神奈川大学方面へむかうこのエリアって小さくて目立たないけれど美味しくて雰囲気のあるお店が多いのです。白楽ベーグルもアイスクリームのtsubomiもこのお茶の子まめの近く。お茶の子まめは、どら…
先日の初訪問から程なくしてリベンジ。この前はひとつしかパンが残っていなかったからね。BL30 450円こちらは先日のBE20とはバターの配合量が違います。同じくよつばバターを30%配合、そして水ではなく牛乳を使用した食パン。よつばバターが多く配合されてい…
千疋屋のフルーツケーキサンドと聞いて、この写真を見ただけで、もうクオリティを想像できますね。ハイ、その通りです。もう、最高に美味しい大人気手土産です。渋千ケーキサンド(プレーン) 1個486円ケーキなの?サンドイッチなの?と聞かれたら完全にケー…
南青山で大人気のCITYSHOP が渋谷にも9/1オープン。わーい、青山まで行かなくてもシティに行ける。ot-icecream.hatenablog.comnoodleの方に1年前に行って以来のCITYSHOP です。SHIBUYA CAST内のこれまでもベイクルーズがやってるデリのお店だったところに、…
吉祥寺と言えば、さとう。昔からもうずっと、行列のお肉屋さん。高級な黒毛和牛を扱う精肉店だけど、なんと言っても人気なのがメンチカツ。私もその昔は並んで買ってたなーなんて思っていたら、あれ?やってない。実は今さとうはリニューアル中でお休みなの…
いつも珈琲豆をお願いしているロースターさんで、今回購入したのが、【シッチオ・コルディヘイラス・ド・カパラオ】いつもここで勧めてくれる珈琲は、生豆240gでだいたい1,000円前後のものが多くて、普通の専門店から比べたらかなりお安く購入できるこのお店…
グラス キャラメルマロン ラム 470円(税込)これは昨年も秋に出ていたフレーバーらしい。でも私はお初。キャラメルアイスにほくほくゴロゴロの栗がいっぱい。そして何と言ってもポイントは、ラム。ラムがめちゃくちゃ効いてます。こどもは駄目よって感じです…
家で食べるデザートはとにかくお安く美味しくがモットー。話題の業務スーパー インスタントタピオカを初めて購入してみました。冷凍インスタントタピオカ 275円300g入っています。しかもお湯をかけて30秒でもどる。茹でる必要なしだなんてタピオカを使うハー…