![MATENI ROSE 2019](https://osawinery.com/osawinery/wp-content/uploads/2023/04/rosapop2020.png)
スパークリングワイン
Rosa Pop2020
ローザポップ2020
余市の自社畑で育てたツヴァイゲルトレーベを100%使用した、ロゼスパークリングワイン(瓶内二次発酵・ノンデゴルジュマン)。テーブルが華やぐ鮮やかなロゼカラー、ボリューム感ある辛口です。
![MATENI ROSE 2019](https://osawinery.com/osawinery/wp-content/uploads/2023/04/rosa_pop2020.jpg)
色合いも味わいも、しっかりめの辛口ロゼスパークリングです。ごちそうの前菜からメイン料理まで1本で通して楽しめる、パーティにぴったりのワインです。
ブドウは余市町豊丘畑の自社畑産ツヴァイゲルトレーベ100%。樹齢約15年ほどの畑ですが、オサワイナリーとしては3回目の収穫の年でした。区画ごとに熟し具合を確認しながら、手摘み収穫しました。ピュアさと果実味のバランスを考え14時間ほど醸したあと低圧でプレス。
ステンレスタンクで低温でゆっくり一次発酵させた3つの原酒をブレンドし、さらに瓶内二次発酵で時間をかけて泡を溶け込ませています。
ツヴァイゲルトの土っぽさや野性的なニュアンスは抑え、渋みも控えめですが、果実のボリューム感はたっぷり。あえて澱抜きをしていないので、瓶底ちかくまで飲み進めるとにごりの旨味が加わります。充分飲み頃を迎えていますが、抜栓するまで熟成が進み、深みが増していくのも楽しい。保管は立てた状態で、冷暗所がおすすめです。
「Rosa」はイタリア語で「バラ・ピンク(色の)」という意味で、R+osa(OSA WINERYのロゼ)という意味でもあります。バラをイメージした華やかなラベルがテーブルを明るくします。
テイスティング
外観・香り:グラスに注ぐと細かく連なる泡。オレンジがかった鮮やかなローズピンク。バラやザクロ、アメリカンチェリー、レーズン、ドライハーブ、カラメルのような甘く香ばしい香りが広がります。飲みすすめて瓶底に近づくとうすにごりが見られます。
味わい:ドライな辛口。細かい泡の刺激、渋みは控えめで、たっぷりとした酸と果実味がバランスよく続き、厚みも感じられます。少しスパイシーでビターな力強い余韻が、じんわり長く楽しめます。
お料理との相性
ロゼスパークリングならではの幅広い相性を生かし、様々なお料理と楽しんでください。
本格的に熟成した生ハム(ハモンセラーノなど)との相性は抜群!いつまでも食べられます!
また、ローストビーフ、すき焼き、豚肉のトマト煮込み、などしっかりしたうまみのあるお肉料理ともよく合います。
泡を楽しむシャンパングラスはもちろん、白ワイン用グラスも香りが広がってお勧めです。
- 品種・産地
- ツヴァイゲルトレーベ / 北海道余市(自社畑産)
- アルコール度数
- 11度
- 備考
- あえてにごりを瓶内に残したスパークリングワインです。保管は立てた状態で冷暗所にて。良く冷やしてから開栓してください。