ふらりと、スーパーに行きました。
花と野菜のコーナーに直行。
色とりどりの花が、すごい。
花目当てのいろいろお客さん
老若男女もいろいろ、
その中に私もいる。
今日は目的があり花コーナーと少し
離れた場所に移動しました。
ヤサイの苗コーナーですね。
ここも苗が所狭しと、置いてあり、
つい目うつりがしてしまいます。
目的は、なすび、トマトも幼苗を
買いました。
小松菜の収穫も一段落、今後は収穫
のたびに畑の空白が増えます。
なすびわかりますか
はたけを遊ばしたくないので、その
空白に、なすびを植えるわけです。
そもそも植える畑の広さが狭いので、
並べて広げるのはできないから、
収穫の済んで空白ができた場所に、
植えようかと、
セオリーからすれば、正しく栽培する
方からすれば、お叱りものでしょう。
そんな思いで、なす、の幼苗を買うのは、
セオリーからすれば、邪道かもしれません。
また、植木鉢を利用して植えて
みようかなと観賞用のトマト的な
ルールを無視した植え方もして
みました。
なすびは 隙間の2本地植え。
トマトは、2本鉢、 1本地植え。
その結果を早く見たいものです。
ありがとうございました。
お休みなさい。
完.