記事一覧 - 宇奈月ブログ

宇奈月ブログ

人生の旅人

日本経済の安定とゆくえ

ほっとした。始まりだった。朝からのテレビでは、大きく値上がりの 兆候があり、一日中の安堵を示す 株価の値上がりだった。初めは、ソロソロと打診的な買いが入り 9時15分を過ぎるころは、各個々の株は 「特別」というシグナル一色になった。そして、売買の…

こうへい音楽の魅力と感動

「イヨマンテの夜」と言えば、 伊藤久雄さんの代表とする歌です。 圧倒的な歌省力は、いつ聞いても 力強い波動が伝わっています。そして、歌の出だしから、 圧倒される力が音楽一杯に 広がると、聞き手の私は 数分間は、自我と思考が分かれ、 思考すら奪われ…

ウイルスの脅威と対策

ウイルスの攻撃は、はてなブログの 中にも公然と現れる事が、はっきり してきた。 今まで1年で1個程度であったが、 それは、もはや頻繁となってきた かもしれない。 全てのブログで被害が起こるチャンスが 増えると思われることは、被害に遭う チャンスも増…

米国ダウ平均株の行く向は。

ニューヨークがこれほど下がるとは 思ってはいなかった。opop7976.hatenablog.com 新聞によると、ニューヨーク株式ダウ の値が▲22231ドルの下落で終わった ということである。市場3番目の下げだという。 マーケットには、確実に動揺が、走ったと 思われる。…

経済の今を春の庭で思う

4月になって、世界がある種不安な空気に 覆われている。米国に対する貿易の不均衡を主張する 米国は、輸入には大幅な関税をかける 政策を字Þ港する事態になっている。 米国に輸出する各国の政策は、同じように 自国に輸出してくるに対する品物に 報復関税を…

昨夜の米国株式市場の動向と四日の日本への影響

日本の日経へ印は、4月に入って 2日経過したのですが、大きく 値下がりで始まっている。その発端は、米国のトランプ政権で 関税について、全世界の国との貿易 について 終わってみれば、大幅の下落と なった。 今日(日本時間3日)の日経平初株の 値は▲1500…

春の訪れに、この季節聴きたい曲の一つ。

※再掲載ー不具合で、 文章途切れましたので 再度掲載します。 (ヴィバルディ四季をもう一度) 気温が、安定してきている。 春 という気温に。庭の紅葉は、蕾がほどける様に 広がってきて、若葉は昨日から 今日へと其の形を確かなものに、 変化している。色…

地震被害の深刻さを伝える

去る3月28日、ミャンマーでは MT7.7の地震が発生した。 中部を中心として発生した地震で、 過去の日本の地震と比較してみると 能登半島地震(7.9)に相当する 震源で、これから見ても大きな 地震だったと言える。その被害は甚大で、死者は2056人、 負傷者は3…

春気温の思いと朝食メニューの変化

朝。目が冷めたら、起き上がるのに 抵抗があった。布団から出にくい 感じがした。 意を決して起き上がった 布団い残る暖かさが、私を引きとめる。もっと暖まったら と。寝てる間、暖房を付けていないので、 へやの空気はひんやりとしてる。体の体温が冷えて…

楽しい餃子の夕食と言葉遊び。

しばらくぶりに夕食を 餃子にしました。餃子の夕食は少し前までは 良く作っていました。 一番、栄養のバランスがいい食材 ですから。あれこれ、肉、野菜、等考えなくても 具に中に含まれているので、便利に 使わしてもらっています。そういえば、最近、この…

複視現象を知る検査に行った。

2年前から視野の見え方に 少しおかしい時が ありました。其の現象は、あまり 変わりませんでした。そして、今月に入って 目の調子がおかしく なりました。今年3月10日に眼科医院に 行った時わかったのですが 眼科に行きその話をして まず検査を受けたいと話…

3ケ月遅れの正月の集いを春分の日に。

今年の正月の家族の集まりは、 家内の体調の異変で中止に なっていました。 そこで、調整をした結果、 3月22日に改めて会うことに なりました。理由は、すでに集合日は案が 有りましたが、春分の日にき集合 することになりました。 春分は、今年は20日でし…

幻想的な通り雨:天泣?

朝、少し暖かくなり窓を開けて、 庭を何もっ考えることなくぼんやり 見ていた。風の音か、さあ~、と音がして、 突然、小粒の雨が降り出した。え?。 天気なのに?。滅多に見ない現象。何処を向いても青ぞらと白い雲。 霧も雨でなく、粒の小さな雨粒。しかも…

アイコンに隠れたリスク;ウイルス対策の重要性

最近あまり感じていなかったのですが、 ブログを回覧していて、過去をふと 思い出しました。過去の苦い記憶に 遭遇したのです。よく似たアイコンが回覧中に有りました。 このアイコンは、回覧する人毎に違って いたようです。私は、こんなアイコンが危ないと…

家族ランチを和食サトで

久しぶりの外食に行きました。 14日に行くはずがのびのびと となっていました。3月は、学業が休みなので、 子供連れの客が多いのがいつもとは 違っていました。食事に行った今回は和食サトでも 子供連れの客が多く、ざわついていて、 こどもの黄色い声が、頻…

目的達成の喜びの言葉と呼応する気持ち

電話が鳴った。 子供を持つ知り合いの 母親からだった。開口一番 大学「合格」 したと、知らせを受けた。 嬉しさを抑えた報告だった。日頃からは、あまり行き来は ないが10年ほど昔、何かと 相談に乗った覚えが、有った。想えば、10年ほど前、子供の 母親か…

春の訪れと自然の息吹と春への願望

車で、よく訪れる遊歩道を通った。 すぐ春はそこまで来ているが、 天気は天邪鬼。 はやく、安定を望むが、今日は法外に 暖かかった。遊歩道の景色は、まだ蕾のない 草花があり気温は上がることで、 孵化しようとしている 虫たちの、這い出るきっかけが 欲し…

家庭で出来るキムチの我流レシピ

若い人は、漬物に対しては あまり興味を示さないと いいます。しかし、ピクルスから話を 切り出すと、それなりに 反応するのが面白いです。どちらも言葉が違うだけで、 “=”なのにです。家人や孫に聞いてもその傾向で ありました。 漬物もピクルスも同じ材料…

季節の移り変わりと植物の世話

今日は、からりとした天気。 風もなく、気持ちが良い日となった。奈良のお水取りも過ぎて、春に一直線に 行くだろうと思ってはいたが、 天気予報ではまだ気温の上下は有ると 予想していた。もう4月が来ると いうのに。庭のミカンの木の不要な枝を払って、 木…

暖かい食事(ラーメン)で寒さをしのぐ

昨日の天気予報では、寒いとの 予想を聞いていたので、準備して 起きて居間に入った。一応居間の暖房をつけてから 洗面所に行くのが日課である。さほど寒さはないと聞いてはいたが、 実際はさらに気温が低く、居間で 温度計は9度を指していた。このぶんでは…

食材変更で収まる刺身料理

家内が外出するという。 ついでに 何買おうかと、聞いてきた。今日寿司が食べたいので頼む と 話がまとまった。暫くして、外出先から家内の電話が 鳴った。 頼んだ寿司は、売り切れてないと いう。ここで、思ったのだが、 明日が、魚屋は休日。 魚があまるの…

月曜に思うこと。(ゴミ処理の課題)

月曜日は家庭生ごみの日、特に家庭ごみを 収集する日にきめられている。色々な家庭ごみの中でも台所から出るものは 生ごみ。これが一番困る。ほっとけば、傷むし、匂いが強くなるし、 カビも繁殖で早く出すのにも知恵を 絞っている。中には、なかなか区分で…

イタリア郷土料理の魅力

レトルト食品は、美味しいものが 多い。 今回は、ボロネーセパスタを 食べてみた。 そもそもボロネーゼとはどこの 料理だろうかと、調べてみた。どうも地目の名前からとられた料理 だと判った。 地名からとられた料理は意外と多い。 例えば天津麺、天津飯、 …

不正利用クレジットカード最悪更新(セキュリティ対策と注意点)

クレジットカード(クレカ)の 被害が収まりません。毎年更新されて今年も超えて しまいました。作年(2024年)のクレジット カードの被害総額は、2023年の 2.6パーセントを超えた 555億円に達して、過去最大の 被害を刷新してしまいました。被害の92.5%が、…

学業終了の春の訪れに思う

朝の気温、肌の感じて やっと春めいてきたと思った。。 めったに来ない雀が何かを ついばんでいた。思いもよらな暖かさになった。 気象庁の天気発表すでに春なみ と伝えている。しかし北海道や 一部の地域では、まだ、春は遠い。気候が変われば、気分も変わ…

不穏なメール?:最新の勧誘文の真相

今年3回目の不穏なメールが来てる。 名前は「救いの手」。 それには、こう書かれている。 ****************************** 以下全文添付From 救いの手 認証 このメールの認証情報 【無償】“天照大神”の姿を拝み、高額当選者…

オリジナル具だくさん卵とじうどん

さらっと何かで夕ご飯済ませようかと 思う時に、まっ先に思い浮かべるのは 私は、食べたい順番で言うと ① ラーメン ② うどん(卵入り) ③ カレー ④ お茶ずけ ⑤ パスタ類 ⑥ なっとうご飯(卵黄身) ⑦ おにぎり となる。 今日は、あまり食が進まなかったので ②…

素焼き南蛮ずけの調理法

またまた、鯵の南蛮ずけ 甘酢の甘味とさんみとのコラボが 好き。今度は、素焼の 「南蛮ずけ」を食べる。最近は味のいいのも出回っていて 南蛮ずけの鯵を求めて魚屋に出向。目を見ると透明なビーズの感じが する。叩きの方がいいかなとは思うが 先日は油で揚…

ポップスに触発された日

時折、歌が効きたいと思う時が有るが、 またまその日は今日だった。時間的に書き出しで書き始めたブログ だったが、手が止まってしまった。この2,、3日は料理の話を書いている のだが、頭にひらめきが全然ない。 進まないのである。時間をずらして みようと…

春の旬魚と南蛮ずけのレシピ

この時期春先は、魚が旬を 迎える魚が多くて、美味しい。なんと云っても 春だからである。兎に角魚がうまい。名前まであるのである。 其の言葉は 「春告げ魚」 という。 まさにうってつけの名前 といってもいい。 魚の名前では まず筆頭にかつお サワラ メバ…