四国駅巡り22秋-徳島東高知編(50) 山陽電気鉄道本線 (舞子公園駅→西代駅) ~山陽電車と阪神電車に初乗車?~
四国駅巡りの旅も最終盤。四国を離れて舞子で本州に上陸。東京に向かいます。
やってきたのは山陽電車の舞子公園駅。
舞子公園駅は兵庫県神戸市垂水区舞子台にある山陽電気鉄道本線の駅。
他の交通機関との位置関係でいうと、Tio舞子を挟んで海(南)側に山陽本線の舞子駅、その先に舞子公園。東側には高速舞子バス停、その先に明石海峡大橋があります。
駅は1917(大正6)年4月に兵庫電気軌道の舞子駅として開業。1935(昭和10)年8月に現駅名に改称されています。山陽本線の舞子駅とは逆パターンの改称ですね。
駅舎は2001(平成13)年9月に橋上化されたもので、出入口は南北に2か所あるようです。南側はTio舞子や舞子駅側にある出入口ですが、2階で直結しているわけではなく階段で一旦地上に降りる形です。
こちら北側の出入口。こちらはそのまま地上レベルに出る形だったと思います。
駅の神戸方に踏切があります。そこから撮影~。
駅構造は相対式ホーム2面2線で南(左)から1~2番。橋上駅舎は神戸寄りにあります。
たまたまやってきた列車をいくつか撮影。
普通山陽須磨行きの先頭車番は"3100"。3000系の5次車で1983年製。新アルミ車の3100番台だと思われます。正面縦2列に並ぶ表示が面白いです。
ちょっと見にくいですが・・・
普通山陽姫路行きの最後尾の車番は"6013"。6000系で2020年製という新しい車両だそうです。
それでは入場します。
改札口の様子。訪問時は無人だったと思います・・・。ピッと入場~。
2番ホームの駅舎から降りたところから姫路方面。北側2番ホームには神戸・大阪方面列車が発着します。
転落防止柵付き。橋上化前は構内地下通路があったそうです。
2番ホーム姫路方からの様子。高速道路が東方の高い位置を跨いでいます。この手前の姫路方面の線路は高架になっていて、すぐ先で山陽本線を跨いで海側に出ています。
やってきた列車を撮影です。
1番線の直通特急山陽姫路行きの最後尾は"5016"。1989年製の5000系2次車だそうです。
1番線に入線する普通山陽姫路行きの先頭"3638"。3000系の4次車で1981年製の試作アルミ車。
それでは大阪方面に向かいますが、運用形態がよくわかってません。山陽電車のHPを見たところ、どの種別が停車するのかがよくわかるページがありました。
それによると停車するのは普通と直通特急の2種別で、S特急は通過、特急はここまで来ません。
直通特急は1時間に4本あって、ほとんどが大阪梅田行き・・・阪神と直通しているみたいですね。そして、普通列車が直通特急と交互にやってくるのですが、更に普通でも山陽須磨止まりと神戸三宮(阪急)行きが交互にやってきます。こちらは阪急に直通するということなんですね・・・。複雑です。
結局乗車することになったのは普通の神戸三宮行きとなりました。
乗車車両は4連先頭車の"3062"。3000系の3次車でなんと1978年製だそうです。時刻は15:56。
ちなみに駅名標の副駅名は「明石海峡大橋まえ」。なぜか「前」が平仮名表記です。
列車は東に進みます。途中で長時間停車したのは、次の霞ヶ丘駅でした。
3分後に舞子公園を出発する直通特急が通過していきました。先頭車番は"5022"。1990年製の5000系3次車。
その後は右手に山陽本線と海を見ながらのんびりと進みます。須磨浦公園辺りはいつか下車したいですね。
東須磨駅の先で地下に潜り、2つ目の西代駅に到着しました。
2番線の到着。ここで乗り継ぐことにしました。
西代駅は兵庫県神戸市長田区御屋敷通にある山陽電気鉄道と阪神電気鉄道の共同使用駅。山陽電鉄が管轄。
山陽電鉄本線の起点となる駅であり、神戸高速線の起点(阪神から見ると終点)にもなっています。神戸高速線は最近流行り?の上下分離的な路線だったと思います。
ということなので、下車してみることにしたのですが、全列車が両線を直通しているので実質は中間駅ですね~。
駅構造は地下2階にある相対式ホーム2面2線で南から1~2番。
元々は地上にあったそうですが、1995(平成7)年1月に発生した阪神・淡路大震災によって営業休止。既に地下化工事が完成間近だったこともあって、同年6月に地下化のうえで営業を再開したそうです。
2番ホーム姫路方からの様子。薄暗い地下駅。
対向ホームの壁には鉄人28号がいました(笑)
確か新長田駅のそばに巨大な鉄人がいたよな~と思い、地図を見てみると西代駅からそれほど遠くない場所にありました。地下鉄は西代駅周辺を避けるような形で海側の新長田駅の方にぐるっと回り込んでいるんですね。
この駅では出場せずにすぐに乗り継ぎます。直通特急が通過後にやってきた「特急」表示の大阪梅田行きに乗車します。須磨浦公園始発の列車で、いわゆる「阪神特急」だと思います。
乗車車両は6連先頭の"8247"。阪神電鉄の8000系で、中でも後期の1994年製らしいです。
そういえば阪神電車も初乗車だったかな。時刻は16:36。これで一気に大阪に向かいます。