御岳山とJR相鉄直通線(10) 横浜線 新横浜駅 ~横浜市営バスで西谷へショートカット~
橋本駅から横浜線の上り列車に乗車しました。
東南東に進むこと約25分ほどで新横浜駅に到着です。5番線着。ここで下車します。
新横浜駅は神奈川県横浜市北区にある駅。1964(昭和39)年10月に東海道新幹線の開業に伴って、横浜線との交差点に新たに設置されました。駅が出来てから著しい発展を遂げてきた地域ですね。駅名の「新横浜」は今では地名にもなっています。
新横浜には仕事で数回、ラーメン博物館で1回、駅巡りでも1回だけ下車したことがあります。ラーメン博物館は20年以上前に訪問しましたが、まだあったんですね~。駅巡りでは大井川鉄道訪問のため、新横浜始発の朝一の「ひかり」に乗車しました。→→2016年春の新横浜駅
乗り入れ路線はJR東日本の横浜線、JR東海の東海道新幹線、そして横浜市営地下鉄ブルーラインの3路線。新幹線は昔は「こだま」のみの停車でしたが、今では「のぞみ」も含めて全列車が停車します。
また、ご存知の方も多いと思いますが、相鉄新横浜線と東急新横浜線が乗り入れて直通運転を予定しています。開業は2022年の予定だそうです。楽しみです。
JR東日本の駅構造は地上にある島式ホーム1面2線。のりば番号は新幹線からの連番で5,6番線が振られています。
東神奈川方からの様子。
左は南側6番線で八王子行きが出発するところです。新幹線はこの奥の上部を斜めに交差しています。
出入口は北口、そして南口にあたる篠原口の2か所。まずは前回確認できなかった篠原口に向かってみました。
篠原口改札口の様子。
こちらはJR東日本の管轄でこぢんまりとしています。以前あったみどりの窓口は廃止されたそうです。
南口にあたる篠原口。
階段を上った先が改札口。駅前は自転車置場を挟んで小さなロータリーがあります。JR東日本の駅事務室は駅の中にはなく、この左側に独立した建物にあるそうです。
前回確認できなかった篠原口を確認できて満足満足(笑) 次に向かいます。
再び改札を通って北口に向かいました。北口はJR東海の管轄で、いかにも新幹線の駅といった趣です。造りも広々としており、改札口も数か所ありました。
こちらは在来線の正面改札口(北口)だったと思います。
北口駅前の様子。でっかい駅舎は2008(平成20)年3月に開業した駅ビル「キュービックプラザ新横浜」だそうです。
正面出入口は2階にあり、そこから駅前の広大なエリアにある各バス乗り場にペデストリアンデッキ経由で連絡しています。バス乗り場を挟んで駅前を環状2号の大通りが横切り、その先にはオフィス街が広がります。地下鉄の駅はこの手前にあるらしいです。
北口を西側から眺めます。出発していくバスは横浜市営バスでしょうか。横浜市営、相鉄、東急、神奈中、京急、臨港バスなどもここから出ているそうです。
さて、これから向かうは羽沢横浜国大駅。このまま横浜線で横浜駅まで行って相鉄に乗り換えてもよいですが、バスを利用してショートカットすることにしました。
乗車するのは2番のりばから横浜市営バスの霧ヶ峰駅行き。このバスで相鉄新横浜線の分岐する西谷駅に向かいます。先払い220円也。