休日おでかけ青梅線(12) 青梅線 福生駅から八高線 東福生駅へ - 青梅線/御岳登山鉄道/五日市線

休日おでかけ青梅線(12) 青梅線 福生駅から八高線 東福生駅へ

きゃみ

青梅駅から青梅始発上り列車のクハE232-522に乗車して福生駅で下車しました。青梅線も青梅駅以東の沿線は、のんびりした山間の雰囲気からがらりと変わって郊外都市の雰囲気になります。

駅構造は島式ホーム1面2線。
イメージ 3

30年前の国鉄時代の写真がありました。やけに背の高い駅名標ですね。
SL037_0020_福生_R

現在の福生駅は業務委託駅でみどりの窓口は2005年3月に廃止されたそうです。その代わりに「もしもし券売機Kaeruくん」という自動券売機が設置されました。Kaeruくんは「リモートマルス」といわれ、合理化のためみどりの窓口に代わって設置されていきました。オペレータと通話しながら切符を購入できる券売機で、学割などの割引は読み取り機で証明書をスキャンして購入できるものだったと思います。仕事柄これに関連したシステムの開発に携わっていたことがあって興味がありましたが、これも老朽化で2012年に廃止されてしまいました。数年前に西日本に「アシストマルス」という似たようなシステムを試験導入しましたがそちらはどうなっていることやら。

・・・さて、駅舎ですが橋上にあって自由通路が東西に伸びています。
こちらは東口。訪問時は改装中のようでした。福生駅は東京都福生市の中心街にあって駅周辺は今までの駅とはうって変わって賑やかでした。
イメージ 2

こちらは西口
イメージ 1

さて、ここからは駅間を徒歩で進むことにします。駅間を歩くのは好きでたまにやっています。
福生市は青梅線、八高線、五日市線という3つの路線が市の東端にある拝島駅から分岐しているため、狭いエリアに多くの駅が集中しているのが特徴です。ですので駅間徒歩も短距離で気軽にできます。
(画像↓は東福生駅前で撮影したものです)
イメージ 4

目標は八高線の東福生駅。福生駅東口から東へ進みます。福生はアメリカ空軍横田基地に近いため、アメリカ軍関係者相手の商売が発祥の独特な飲食店街が見られます。ただ、不況の影響などにより店の数は減りつつあり、ちょっと寂しい様子の街を通り過ぎました。

福生駅から900mほど東に進んで東福生駅に到着しました。
イメージ 5

東福生駅は八高線の無人駅です。駅舎は橋上にあって東西に自由通路が延びています。訪問時は無人でしたが平日昼間には拝島駅から駅員が派遣されて集札業務が行われるそうです。
イメージ 6

駅構造は島式ホーム1面2線。八高線の電化区間には205系3000番台が走っています。
イメージ 7 イメージ 8

久々にE233系以外の列車に乗車です。クハ205-3004で隣りの拝島駅に向かいます。

行程:青梅(1308立川行)福生(徒歩)東福生(1374E八王子行)拝島

鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

Comments 4

There are no comments yet.
koganeturbo  
No title

こんばんは。
ふっさ に ひがしふっさ ですか、 読めないなぁ(汗)
関西では馴染みがなくて(たぶん)初めて知った市です。

2016/12/11 (Sun) 21:37 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> koganeturboさん、こんばんは。
「ふっさ」は難読駅名のひとつですね。
全国的には先週廃止になった留萌線の増毛駅などと並んで「ふっさふさ」ということで髪の毛にご利益のある駅名で知られているとかいないとか(笑)

2016/12/11 (Sun) 21:48 | EDIT | REPLY |   
なるさん  
No title

こんばんは。
リモートマルスは初めて知りました(汗)
福生駅周辺は賑やかな感じですね♪
東福生駅は駅名標が通路にあるのですね。
ナイスです(微笑)

2016/12/13 (Tue) 22:11 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> なるさんさん、こんばんは。
リモートマルスは流行らずに全廃してしまいました・・・。
福生駅周辺は賑やかでしたが、東福生駅は静かな駅でした。通路に駅名標があるのは、橋上の通路上に駅入口があるので駅舎正面の駅名板みたいなものですね。

2016/12/14 (Wed) 00:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply