休日おでかけ青梅線(8) 青梅線 沢井駅と石神前駅 ~ベンチでお昼のお弁当~ - 青梅線/御岳登山鉄道/五日市線

休日おでかけ青梅線(8) 青梅線 沢井駅と石神前駅 ~ベンチでお昼のお弁当~

きゃみ

軍畑駅から下り列車に乗車してひと駅進んで沢井駅で下車しました。
駅構造は島式ホーム1面2線。青梅駅管理の無人駅です。
イメージ 10 イメージ 11

駅舎は橋上にあって南北に跨線橋がのびています。こちらは南口
イメージ 1

南口遠景
イメージ 2

南口駅前の様子
左に見えるのは沢井駅前郵便局。青梅街道から少し離れた位置にあり静かな佇まいです。
イメージ 3

次、行きます。上り列車クハE233-523に乗車して沢井駅を出発。次に下車したのは石神前駅
イメージ 4 イメージ 5

駅のそばに石神社があることでこの駅名がつけられたそうです。
駅構造は単式ホーム1面1線。30年前にも下車していました。
イメージ 6

駅舎は2002年3月に木造だったものを撤去して作られた自動券売機のある簡易駅舎です。
イメージ 7

駅前にはちょっとした広場がありお花のお庭になっていました。キレイですね~
この駅も街道から少し離れた閑静な住宅地にあります。
イメージ 8

ここでホームのベンチに座ってお昼のお弁当にしました。地元の方らしきおばさんと一緒に次の列車を待ちます。ふとおばさんが「予定時間になっても列車がこないね~」と話しかけてきました。「今日は祝日だからですかね~」「あら、平日と間違えてたみたい・・・などといった会話をしつつ列車を待ちます。

やってきた下り列車クハE232-65に乗車して次の駅に向かいます。
イメージ 9

行程:軍畑(1003奥多摩行)沢井(1104青梅行)石神前(1105奥多摩行)二俣尾

鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

Comments 4

There are no comments yet.
ペンペン音頭2号  
No title

沢井駅には以前は立派な廃屋となった?駅舎が残っていたのですが、さっぱりしちゃいましたね~。
青梅線の青梅より先は長い間ご無沙汰しているので、また訪問したくなっちゃいました。

2016/12/07 (Wed) 19:21 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> ペンペン音頭2号さん、こんばんは。
青梅線の無人駅は木造駅舎がことごとく改築されてずいぶん様変わりしてしまいましたね~。
ただ駅自体の閑静な雰囲気はそのままですし、紅葉のシーズンに訪問出来たらよいところだなと思います。

2016/12/07 (Wed) 19:31 | EDIT | REPLY |   
亀楽-横太郎  
No title

この駅でしたね、酒造を遣っているの?
一度、訪問したいんですが・・・・
山の帰りと言うわけには行かず・・・・です。
もう少し、体力落ちたらその種の行脚でも

2016/12/11 (Sun) 14:14 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> 亀楽-横太郎さん、こんばんは。
青梅線沿線お詳しいですね~。勉強になります。
沢井駅の近くに「澤乃井」の酒蔵があるようですね。無料で見学OKでもちろんきき酒もできるようです。車ではなく電車で行かないと飲めないですね(^^ゞ

2016/12/11 (Sun) 21:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply