北海道完乗の旅16夏(15) 石北本線 上白滝駅跡 ~解体された駅舎~ - 石北本線

北海道完乗の旅16夏(15) 石北本線 上白滝駅跡 ~解体された駅舎~

きゃみ

上川駅を出発して上川層雲峡I.C.から再び旭川紋別自動車道を東に進みます。
石北本線の上川~白滝間は距離にして37.3km、現在ではJR在来線最長の駅間となりました。かつては上白滝駅以外にも天幕駅、中越駅、上越駅、奥白滝駅とずらっと駅が並んでいたそうですが、天幕は廃止され中越、上越、奥白滝は信号場となりました。せっかくならこれらの旧駅も訪問すればよかったとのちのち後悔・・・

さてナビ通りに奥白滝I.C.で自動車道を降りて、しばらく国道333号を森の中を進みます。少し開けたところに出てきたところでナビは目的地に到着したことを示しています。そこで見た光景に愕然としてしまいました。

石北本線上白滝駅跡 (2016/6/21撮影)
上白滝の駅舎はなんとまさに解体中だったのでした・・・。瓦礫だけが残り跡形もなくなってます。
イメージ 1

末期には1日上下それぞれ1本ずつしか列車が停まらず、日本で一番列車本数が少ない駅だったそうです。そんな状況では駅の廃止、そして駅舎解体というのは当然の運命だったのかもしれません・・・。

ホームだけが残った上白滝駅跡
イメージ 2

駅に近寄れず周囲をうろうろ・・・
駅跡そばの踏切、利用する人がいるのでしょうか。
イメージ 3

この先の旧白滝や下白滝もどんな様子か心配になってきましたが、ここまで来たら訪問するしかありません。ちょっと寂しい気分で車に乗りこみ先に進みます。

行程:上川→(旭川紋別自動車道・国道333号)→(廃)上白滝→白滝

鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

Comments 10

There are no comments yet.
なるさん  
No title

こんばんは。
解体中の風景は衝撃的で悲しいですね…
ホームや踏切がまだ残っていて良かったですね。
ナイスです!

2016/09/14 (Wed) 00:07 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> なるさんさん、こんばんは。
訪問時はまさに解体中だったのでほんとに衝撃的でした・・・他の白滝シリーズ駅もこういう状況だったらどうしよう、というのもあってとても悲しかったです。でも廃止されてしまったのだから仕方ありませんよね(泣)

2016/09/14 (Wed) 00:20 | EDIT | REPLY |   
こまころ  
No title

駅の廃止は路線のとは違ってひっそりとなされるのでしょうか。気がつけば、路線図から駅が消えている、ってことも。
駅が廃止されると、とっとと壊されちゃうようですね。
わたしも、きのう函館本線の赤井川や東山などに行って来ました。

2016/09/14 (Wed) 14:05 | EDIT | REPLY |   
●  
No title

こんにちは。
このあと少ししてからオホーツクで上白滝駅跡を通過しました。
駅舎跡は完全に更地になっていて、パッと通過しただけの者にはそこに駅舎があったことすら分かりませんでした。

2016/09/14 (Wed) 16:12 | EDIT | REPLY |   
風来梨  
No title

こんばんは。

石北本線の廃止された駅ですが、天幕は駅跡の石碑のみですが、信号所の中越・上越・奥白滝・下白滝は保線員の詰所として旧駅舎が使われているようですね。

でも施鍵されて中に入れませんし、待合室部分は板が打ち付けられて中を見る事も敵いませんが。

中でも雰囲気の良いのが、奥白滝駅ですね。 夏はルビナスの花が、駅の周囲に咲き乱れます。 この駅跡を訪れた時は「山モード」でしたけど、花の駅の情景にほだされて、思わず1日1往復を狙っちゃいました。

その写真はかなり古い記事ですけど、「私の訪ねた路線」の第43回「石北本線」で乗せています。

2016/09/14 (Wed) 19:31 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> こまころさん、こんばんは。
北海道いかれてたんですね!
東山駅いいですね。枕木を並べただけのホームの元信号場ですね。来年春に廃止されるようで残念です。今回訪問時はそのことを知らずに砂原支線の方に行ってしまいました・・・

2016/09/14 (Wed) 22:57 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> ●さん、こんばんは。
この一週間ほど後、釧網本線に行かれた時に通られたんですね。記事拝見させてもらいましたがホームだけで何も無くなってましたね・・・なんとも寂しい光景です。

2016/09/14 (Wed) 23:14 | EDIT | REPLY |   
myuueru  
No title

こんばんは~

なかなかコメントが書けませんが 楽しく拝見させて頂いております。
なんでも ずっとそこにあったものが無くなるって
異常に寂しいですね。
ある時は何とも思わなかったのに・・・
駅には きっとそれぞれの想い出があるでしょう。
時が流れていくんですね。

2016/09/14 (Wed) 23:41 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> 風来梨さん、こんばんは。
今回の訪問はで下白滝だけは旧駅舎を見ることができましたが、天幕の碑や他の信号場の旧駅舎も訪問しておけばよかったとみなさんのコメントを見る度にどんどん後悔が大きくなってきています(笑)
奥白滝の記事拝見させていただきましたが、ルピナス?(初めて知りました)の花も綺麗で旧駅舎もバックにあり最高の写真ですね。ますます行っておけばと思うようになりました(笑)

2016/09/15 (Thu) 00:20 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> myuueruさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。私も楽しく拝見させてもらっています。城端駅の駅舎もよかったです。

"駅"のようなずっと以前からあって当然のようにこれからもあるだろうと思っていたものが、突然消えてしまうのは衝撃的でもありますね。寂しい限りです(泣)

2016/09/15 (Thu) 00:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply