日帰りいずっぱこ20春(10) 伊豆箱根鉄道十国鋼索線 十国峠駅 ~富士山は雲隠れ・・・~
2
十国登り口駅から十国峠ケーブルカーに乗車しました。レールはほぼ真っ直ぐ延びています。中間地点では青の「日金」とすれ違い。 山頂の駅が見えてきました。所要時間わずか3分ほどで十国峠駅に到着です。 ここでもお約束で線路を見下ろします。高所恐怖症気味の私ではありますが、前回乗車したラクテンチケーブルと比べると怖さはそれほど感じられませんでした。勾配具合のせいかな?「十国」車内の様子も撮っておきます。...
日帰りいずっぱこ20春(9) 伊豆箱根鉄道十国鋼索線 十国登り口駅 ~十国峠へ~
熱海駅から伊豆箱根バスに乗車して十国峠登り口バス停で下車しました。バス停で下車すると目の前にケーブルカー乗り場への入口がありました。早速入ってみます。駅の名は十国登り口駅。これはクリスマスツリーかな? 3月ですが・・・^^;中央奥に窓口、左奥が改札口のようです。改札口越しに青いケーブルカーが見られました。交走式なので車両は2両あり、青いのは1号車で「日金」という愛称が付けられているそうです。よく見ると車両の正...
日帰りいずっぱこ20春(8) 伊豆箱根バス (熱海駅→十国峠登り口) ~もうひとつの「いずっぱこ」へ~
熱海駅の駅前にやってきました。これからもうひとつの「いずっぱこ」路線に向かおうかと思います。そこまではバスに乗車します。熱海駅のバスターミナルは駅前東側に広がっています。ここは2層構造になっていて、1階がタクシー乗り場、2階がバスターミナルと使い分けられています。この右の道を挟んだ向かいに古くからありそうなビルが建っているのですが、そこに伊豆箱根バスの案内所がありました。まずはそこできっぷを購入します...
日帰りいずっぱこ20春(6) 伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅 ~駿豆線、そして「踊り子」の終着駅~
大仁駅で折り返して一旦三島駅に戻ります。三島駅では修善寺行き「踊り子3号」の駿豆線入線を見届けます。その様子→→「駿豆線への渡り線と抉れホーム」見届けた後はすぐに折り返します(笑) 8番線発、3連先頭車のクハ3504に乗車。途中ちょっとしたトラブルがありました。田京駅の手前で急停車。カラーコーンというのかな?工事現場によく置かれているやつが線路上にあったのを巻き込んだらしいです。運転士さんが列車から降りて、...
日帰りいずっぱこ20春(5) 伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅と大仁駅
伊豆長岡駅から駿豆線下り列車に乗車、ひと駅進んで田京駅に到着しました。ここで下車してみましょう。派手なラッピング車は1番線に到着です。 田京駅は静岡県伊豆の国市田京にある伊豆箱根鉄道駿豆線の単独駅。西側には狩野川を挟んで葛城山の望める位置にあります。ロープウェイがあるようですね。駅構造は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の計2面3線。駅舎は東側にある単式ホームの三島方にあり、ホーム間は同じく三島...
日帰りいずっぱこ20春(4) 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町駅と伊豆長岡駅
三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺行きに乗車しました。ここから適当にいくつかの駅を選んで下車していくことにします。列車は三島市内の三島広小路駅、三島田町駅と停車。三島田町では列車交換が行われました。その次、「三島」を冠する3つ目の駅の三島二日町駅で下車してみました。 三島二日町駅は静岡県三島市南二日町にある駿豆線の小駅。駅構造は単式ホーム1面1線です。こちらは修善寺方からの様子。ホームは線路の北...
日帰りいずっぱこ20春(3) 東海道本線・伊豆箱根鉄道駿豆線 三島駅 その2 ~「いずっぱこ」へゴー~
さて三島駅です。JRの構内巡りを終えてまずは北口に向かってみます。地下通路を北へ向かって北口の在来線改札口。この右のほうに新幹線改札口もあったかと思います。北口外観。こちらはいわゆる新幹線口です。東海道新幹線開業当初、駅は設置されなかったそうですが、地元の強い要望があって開業から5年後に新設新幹線駅第1号として開設されました。1969年4月のことです。次は表玄関の南口に向かいますが、南北自由通路がないんで...