キラキラ春を待つ - 七色の雲
FC2ブログ

記事一覧

キラキラ春を待つ


晴天になると、その日の気分でウォーキングよりスノーシュー遊びがしたくなります。

近くの公園の裏山、いつも眺めているその林間で初チャレンジ。

横斜めへとジグザグに斜度の低い雪を探りながら木々の間に身をかがめ、

曲がりくねった自然造形の木々で立ち止まり、上へと続く小動物の足跡を眼で追い、

斜度もきつくなったところで振り返ると遠くの山や広い公園へと視界が広がります。

動物たちはこの眺めを見ながら里に下りてくるのでしょう、童話の世界が連想されました。

安全確保を取りながら、筋トレと股関節鍛えにはなかなかの運動量でした。

またある日は車でいつもの公園へ、スノーシューでスイスイ第一花園の展望台へ、

時には親子で凧あげの光景を目にする、見上げた先には悠々と泳ぐ小さな凧が

風を受け高く舞い上がる、望遠で覗くとおやおやかわいい「きかんしゃトーマス凧」

了解を頂き撮影。時々こんな光景を見つけると内心ウキウキ、ヤッター!

素材をみっけとばかり接近して撮影させていただくのがいつもの私流です。

自宅に戻ると黒松の木に垂れ下がる長いツララ、陽に照らされキラキラ感に

春の訪れを感じるひとこま、ボケた写真もお気に入り。

そして厳冬で生きるスズメも必死、たくさんお食べ! 雪をかき分け餌を啄むワンカット、

この冬の記録的豪雪で何度も雪かきお疲れさま、これで終わらないのが北国、

ひっそりとひっそりと確実に春はしのび足でやって来るのです。

20220216DSC00514_20220217202546445.jpg

20220216DSC09971.jpg 20220216DSC00526.jpg



20220216中央公園記念館a_edited-1

20220216中央公園記念館b_edited-1

20220216中央公園記念館c_edited-1

20220216DSC01049a.jpg



20220216五天山たこ揚げa_edited-1

20220216五天山たこ揚げd_edited-1

20220216DSC00509.jpg 20220216DSC01129.jpg

20220216DSC00515_2022021720254731d.jpg


コメント

晴天はうれしい

この時期、晴天はうれしいですね。
雪山も少しずつ低くなります。
緑が見えるのももう少しの辛抱でしょうか。
筋肉注射の副作用なのか、左肩全体がこった感じですが、
動くと解消される感じ。
外で動けることに感謝ですね。

くまこさま

雪遊びは晴天に限ります。
まだ数回はスノーシュー遊びをする予定ですが、
結構筋力がついた感じはウォーキング時にも実感しています。

オーンズスキー場は春香山にあるのですね。
ゆり園は一度も行ったことがないので、今年は夏の絶景を見たいものです。
スキーの後には温泉と予定コース、羨ましいです。

それからF社でも接種後の後遺症が少しは残るのですね。
私は2回目が遅かったので3回目の接種封書が届いていません。
夫は3回ともF社、接種後の反応なしでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち、
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数