なんでもありカレンダー2018
2018/01/26
既に1月ももうスグ終わりなのですが、
ここに至り、ようやくなんでもありカレンダー2018年版が完成しましたので、
今年もアップします。
2013年版以来、今年で6作目のカレンダーとなります。
2018版のテーマは
私の単身赴任している部屋のスナップで構成しています。
<1月>

2018年1月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<2月>

2018年2月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<3月>

2018年3月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<4月>

2018年4月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<5月>

2018年5月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<6月>

2018年6月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<7月>

2018年7月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<8月>

2018年8月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<9月>

2018年9月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<10月>

2018年10月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<11月>

2018年11月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<12月>

2018年12月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<保存方法と印刷>
① マウスを画像上で右クリックして「名前を付けて画像を保存(S)」
(chromeの場合は「名前を付けて画像を保存(V)」)で保存。
② 保存した画像を写真印刷と同じ方法でL判印刷。
※ 印刷する前に、念のため保存した画像の大きさが1008×706であることを、写真ソフトなどで確認してください。(画像サイズが小さいと、L判の写真印刷した時きれいに印刷されないと思われます。)
カレンダーは卓上カレンダーです。
L判の写真紙などで写真印刷し卓上イーゼル
などに立て掛けてお使いください。
使用例は2017年版カレンダーの記事に掲載しています。
お使いいただけると大変うれしく思います。
よかったら使ってみてください。
いつも応援頂きありがとうございます!



【無料】アパマンショップにご来店で世界のFonスポットで使えるIDをプレゼント!





----------PR----------




ここに至り、ようやくなんでもありカレンダー2018年版が完成しましたので、
今年もアップします。
2013年版以来、今年で6作目のカレンダーとなります。
2018版のテーマは
玄番の単身赴任生活
私の単身赴任している部屋のスナップで構成しています。
<1月>

<2月>

<3月>

<4月>

<5月>

<6月>

<7月>

<8月>

<9月>

<10月>

<11月>

<12月>

<保存方法と印刷>
① マウスを画像上で右クリックして「名前を付けて画像を保存(S)」
(chromeの場合は「名前を付けて画像を保存(V)」)で保存。
② 保存した画像を写真印刷と同じ方法でL判印刷。
※ 印刷する前に、念のため保存した画像の大きさが1008×706であることを、写真ソフトなどで確認してください。(画像サイズが小さいと、L判の写真印刷した時きれいに印刷されないと思われます。)
カレンダーは卓上カレンダーです。
L判の写真紙などで写真印刷し卓上イーゼル

使用例は2017年版カレンダーの記事に掲載しています。
お使いいただけると大変うれしく思います。
よかったら使ってみてください。
いつも応援頂きありがとうございます!


【無料】アパマンショップにご来店で世界のFonスポットで使えるIDをプレゼント!



----------PR----------


- 関連記事
-
- 準備中記事書きました。
- なんでもありカレンダーのアップ完了
- なんでもありカレンダー2018
- ブログサイトリンク登録のお知らせⅥ
- ブログサイトリンク登録のお知らせⅤ