ヤマダホールディングス(9831)から株主優待が到着!一家に1単元あっても困らない銘柄。 - 30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

ヤマダホールディングス(9831)から株主優待が到着!一家に1単元あっても困らない銘柄。

どうも、たっつんです!

お馴染みのヤマダホールディングス(9831)から株主優待が到着したので紹介します。

我が家では家族全員で保有している銘柄です。低位株で買いやすい株価ですし、株主優待の利用しやすさも相まって、一家に1単元あっても困らない銘柄だと思います。

保有の人は銀行に預金する感覚で同社株を買って、気長〜に優待やら配当を受け取る生活を進めてみてはいかがでしょうか。

銘柄情報

株価 436.3円(2024/7月10日現在)

PER 10.7倍

ROE 3.9%

自己資本率 47.8%

配当利回り 3%

家電量販首位のヤマダ電機を展開しています。

直近の決算は減収減益となってしまいましたが、長らく続く物価高による消費者の節約思考の浸透や、巣篭もり需要の低下により耐久消費財も需要低下していることが挙げられるでしょう。

暖冬だった季節性の影響もあるでしょうし、人の生活に密着している業態だからこそ業績には変動性が見受けられます。

そんな中で株価は右肩下がりに推移しているわけですが、裏を返せば買いやすい株価とも捉えられます。冒頭上述したように、ちょっとお金がある時に預貯金感覚で買えるような株価なのでコツコツ買ってみるのもいいかもしれません。

なんだかんだ業界首位の企業ですし、すぐに倒れるような企業ではないと思うんですよね。

株主優待はこちら

さて、今回頂いた株主優待はこちらになります。

優待割引券500円×22枚=11000円分相当。

半年毎に、家族4名義分届きます。

同社株は3月と9月が権利月となっています。我が家では私が1000株、家族が500株×3名義で合計2500株を保有していることになります。

◆3月権利

100株以上保有 500円相当

500株以上保有 2000円相当

1000株以上保有 5000円相当

10000株以上保有 25000円相当

◆9月権利

100株以上保有 1000円相当

500株以上保有 3000円相当

1000株以上保有 5000円相当

10000株以上保有 25000円相当

最も優待コスパがいい株数は100株保有になります。

業績に連動して配当は変動するので、直近では減配しています。それでも配当利回りは3%程度を堅持しており、企業の規模なども考慮すれば悪くはない投資のように感じます。

今年はエアコンが壊れてしまったので、優待を受領するや否や全て握りしめて店舗に走りました。早くも無事に全ての優待を使い切ることができて満足です。

(毎年使いきれず余りがちなのでね)

保有状況

現在の保有状況はこちらです。

絶賛含み損… !

旧NISAで300株、特定口座で700株保有していますが、残念ながらトータルでは含み益となってしまっています。

「株価が下がっていれば買い増しチャンス!」なのかもしれませんが、優待を考慮すると現状の1000株保有がちょうどしっくりきます。さすがに1万株まで保有しようとは思いません。

妻と子供たちの口座ではそれぞれ500株保有しているので、1000株まで買い増しすることは視野に入れてもいいのかな〜なんて考えています。というか子供の口座の同社株は含み益です。ま、負けたぁ…。

それはさておき、配当履歴を確認してみましょう!

▼受取配当金 47,100円

株主優待=29500円相当(概算)

合計 76600円(優待含む)

含み損を考慮しても、トータルでプラスとなっていました。

配当金すごい!インカムゲイン万歳!

長く保有していると配当金で投資元本をペイすることだって可能です。そこまで来れば、無償で手に入れた金の成る木なんですよね。

なんやかんやで業界首位という地位はそう簡単には剥落しないと思われますし、極端に自己資本率が低下しているというような状況でも無いです。むしろ同社の経営方針は、かの大塚家具を買収し即黒字化するなど特筆に値する点があります。

今は雌伏の時と我慢して、いつか業績改善に伴い株価が上昇する時を待ちたいと思います!

こちらもチェック

▼優良銘柄のご紹介 

okuri-man.hatenablog.com

okuri-man.hatenablog.com

▼長期のロボアド投資

okuri-man.hatenablog.com

▼「いいね!」代わりにクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ