どうも、たっつんです!
FIRE、セミリタイアを目指すサラリーマンです。
そのための手段の一つとして資産運用にコツコツ取り組んでおり、ブログでは投資記録や気になる銘柄、投資についての考え方…などを発信しております。
長期投資と個別株投資に取り組んでいますので、興味がある方はぜひブログの読者登録をお願いします。
さて、今回は毎月更新の貸株収入についての記事になります!
収入と呼べるほどのものでもないですが、あったらあったで嬉しいものです。
10月の貸株収入
さて、毎月更新している貸株収入ですが… 10月の貸し株収入は5067円でした!
先月からグロース銘柄の保有比率を上げていることもあり、貸株収入が増加傾向にあります。冷静に考えて「何もしていないのに5千円も不労所得がある」というのは結構嬉しいことですね。
ただし、日本株は目下調整中です。大幅に株価は下落しており、当然グロース銘柄も例外ではありません。貸株収入の何倍もグロース銘柄の含み損を抱えています…悲しいな〜。
戦略的に値上がりしそうな銘柄を買ってみたものの、なかなかどうしてうまく決まらないもので畝。
さて、私は根が貧乏なので「○○円あればあれができる、これができる…」と考えるのが好きですし、その中でコスパ最強のものを選ぶのが楽しかったりします。
先日は「株主優待でもらったクオカードで豪遊するもんね!」と息を巻いてコンビニに行きましたが、結局買い物することに躊躇してあまり使えない…という程度には貧乏性です。
節約も投資も楽しめる性格でよかった!
5067円あれば、居酒屋で500円の生ビールが10杯も飲めます。安い店ならもっと!
読みたい本があれば、3冊くらい買えそうです。
コンビニで余裕の爆買いできてしまう。むしろ絶対に使いきれない。
「せんべろ」が5回も楽しめる。ベロベロになってしまう。
満員電車が嫌な時、少しの距離ならタクシーで移動できます。
ちょっとしたギフトが買えます。
足るを知れば、僅かな収入でも随分楽しめるものなのです。
2023年の貸株収入。
今年の貸株収入は28166円になりました。
今月に限っては昨年比で多く貸株収入を得られています。理由は前述した通り貸株金利が高いグロース銘柄を厚めに購入したからです。
貸株金利が上がる=株を借りたい需要が高まる=空売りが多くなる=株価が下がりやすい、ということなので複雑な気持ちではありますが、長期的に見て成長しそうな銘柄だと判断しているため、短期の値動きについては許容して購入を決意しました。
先のことは誰にも分かりませんが、自分なりに立てた戦略に基づいて投資を続けていきます。にしても貸株収入が急増したなぁ、と…。
明らかに日本株は弱含んで来ており、厳しい展開がしばらく続いています。
こういう地合いなら現金余力をたっぷり持っていたいですが、果たしてどれだけの投資家が合理的に投資できているのでしょうね。
「もうはまだなり、まだはもうなり」と言いますが、今回に関してはまだまだ下落するのでは?と思っています。そんな中だからこそ良さげな銘柄は監視を続けて、いつでも買えるように踵をあげて準備をしておこうと思います。「嫌な相場の時こそ買う」メンタルは常に持っていたいですね。
今年の日本株は強すぎた側面もあると思うので、一旦大きめの下落はむしろウェルカムです。下がらないことには買いにくいです。もう一息下げてくれれば優良な高配当銘柄でも仕込みたいところ。
下落相場において安定的な収益をもたらす配当金は精神的にも支えになりますね。
長期投資の成果が出てきている昨今です。
コツコツ続けている長期積立投資の成果が実を結びつつあります。
複利運用を前提とした資産運用は、時間をかけて運用すればするほど指数関数的に資産が増えやすくなります。
長期の積立投資に関しては毎月コツコツ続けており「資産運用してる!」という実感は湧きませんが、いつの間にか成果に繋がっていることを少しずつ体感しています。
やはり投資は始めるのが早ければ早いほど有利になりますね。資産運用をするか悩んでいる人は早くスタートすることをおすすめします。
今日が人生で一番早くスタートできる日ですからね。
特に今年は指数が強い相場なので、インデックス投資分の資産がスルスルと増加しています。とはいえ、利確はまだ考えていないので特段一喜一憂することもないですね。
そう言いつつ、先月比で明らかに長期投資用の資産が減少しています…今の相場の悪さを物語っていますね〜。
10月は調整入りましたね
いやはや、9月に入ってから「そろそろ調整が入るぞ〜」と動画などで言っていましたが、本格的な調整相場が来ましたね。さすがに日本株が好調過ぎたので妥当な調整のような気がします。
9月は例年通り下落して着地しましたが、10月もこの雰囲気は続きそう。唯一の希望はハロウィン効果くらいですが、今年に関しては年の前半で上がりすぎていたのであまり期待はできそうにないと考えています。
まぁ、下がれば下がったで買うだけですね。基本に忠実に、安くなった銘柄は買うのみです。
▼グロース株に関する記事
▼「いいね!」代わりにポチッとお願いします!