2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
衆院選挙と最高裁の国民審査の日。 朝起きて縄跳びと腹筋、 コーヒーを飲みながらウルトラセブンを見て一息ついた後で 家の近くの小学校まで歩いていく。 いつも通り、体育館で投票を行う。 小学校の体育館は中学校や高校の体育館と比べて造りが小さいな、と…
この1年のワーキンググループの結果、11月にPoC(実証実験)として 千葉ニュータウンの分譲地で開催されるイベントにて、 伝統工芸品を製作する工房からのライヴ中継と展示販売として出店することになった。 今日はその会場下見。 僕らは11月に2回の出店だ…
なぜコード、ケーブルの類は絡まるのか。 在宅勤務の机の周りが無数のコードで収拾がつかなくなっている。 Wi-Fi ルータから伸びた LANケーブル。 ノートPCから伸びた電源ケーブル。 打ち合わせ用のヘッドセットからノートPCに挿したケーブル。 数えていくと…
仕事が忙しくなって、打ち合わせばかり。 そのセッティングと議事録と。一日が一瞬で終わる。 何気ない瞬間に昔のことを思い出す。 今はもういろんなことを忘れてしまっている。 細部がぼやけてしまっている。 それでも思い出せることがある。 こんなに忙し…
メンチカツ丼というメニューはカツ丼と比べてどうしてメジャーにならなかったのか? レシピサイトを見ると余り物の再利用としてよく出てくるけど、 食堂の類ではなかなか見かけない。 卵でとじるものであれ、(デミグラス)ソースをかけてキャベツを添えたも…
2021/10/18: diskunion.net Prince 「Hit And Run Pahse 2」 \1300 The The 「45 RPM」 \1100 Soundgarden 「Telephantasm」 \480 Sly & Robbie 「Dub Sessions 1978-1985」 \1000 The Isley Brothers 「The Isleys Live」 \580 Ivete & Criolo 「Viva Tim M…
10/18(月) 寝ていて急に具合が悪くなってトイレで吐く。 タルタルソースが古かったからか。 征露丸を飲んで寝る。 7時起き。 晴れ、なのに寒い。今日から靴下を履く。 今までが30℃近かったりで暑すぎたんだな。 縄跳び、クッション腹筋、コーヒー、こころ旅…
仕事柄でもないが、というか、そこまでコンピューターに詳しいわけではないが、 もっと言うと数学は大の苦手であったが、 10月24日とか5月12日とか1月28日という日付が来ると なんかそわそわしてしまう。 それで言えば6月4日や3月2日とか1月…
荻窪の床屋へ。 終わって10時半前。 この日は、先日初めて訪れた大宅壮一文庫で 見つけられなかった Rockin'on のディスクレビューにリベンジ。 自分が読み始めた頃のディスクレビューで取り上げられていた 日本のバンドの名前が全く思い出せず、ずっとモヤ…
512GB の iPhone を 1TB に買い替え、 CD をどんどん iTunes に取り込んで iPhone に同期してと 快適な音楽生活を送っているつもりでいたら…… 昨日も仕事しながら若い頃聞いた邦楽のCDを20枚ぐらい取り込んだ。 昨晩、PCを使っているとやけに重たい。 動かな…
teams会議のレコーディング機能に文字起こしの機能が追加されたようで、 とある物流系システムの打ち合わせでさっそく試してみた。 これ、相当便利じゃないか!? 終わってテキストを読んでみる。 ……冒頭、やりとりされている会話が英語になっていた。 日本…
昼前、母から電話が。 何だろうと思って出てみると、テレビで阿蘇山が噴火していると。 観光番組だろうか、落ち着いた時でも 火口から白く煙(水蒸気?)が上がってるしなあと思いながら聞いていたら 警報も出たと。 電話を切って妻に連絡する。 そのうちに…
2021/10/11: diskunion.net The Isley Brothers 「The Heat Is On」 \1500 Cluster 「II」 \1800 Cluster 「'71」 \2450 2021/10/15: www.amazon.co.jp Tortoise + The Ex 「In The Fishtank 5」 \94 2021/10/15: diskunion.net The Wsdding Present 「The H…
10/11(月) 7時起き。今日も晴れ。 最高気温27℃で夏がまだ続いているような。 縄跳び、クッション腹筋、コーヒー、こころ旅はリクエストアワー。 レモン酢、ヨーグルト。妻が忙しくスムージーはなし。 瓶缶ペットボトルを出して、洗濯物を干す。 午前中はPoC…
昨日は「一粒万倍日」であったという。 最近よく聞く。 この日に一粒の籾殻を蒔けば稲穂としてすくすく育ち、 収穫した米は一万倍にもなっているという。 だから物事をスタートさせるのによい日、特にお金回り、なのだと。 (なので検索すると金運がよくなる…
昨日、妻からこんなのを見つけたと教えてもらったのが 日経 XTECH の「SE川柳」 https://xtech.nikkei.com/it/free/ITPro/OPINION/20050331/158246/ 2005年なのでもうだいぶ前のものだけど。 「仕様とは 朝と夜とで 違うもの」 「必要だ 言うのに限って 使わ…
これまで愛読してきた『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の 最終巻である7巻が昨日発売されて、先ほど届いた。 今回は限定版ということで付録つきを入手することができた。 これまでは DVD やボールペンだったのが、今回は風呂敷。 妻が最近風呂敷を…
10月前半は夏と秋が交互に来る。 一昨日のように晴れた日は30℃を超え、 今日のように雨の日は20℃を切る。 みみたも朝から布団の中。 ノソノソと出てきて昼のカリカリを食べて、 またノソノソと布団の中に戻っていった。 おまえは昭和の時代の下宿人か。男お…
2021/10/04: www.amazon.co.jp The Bird And The Bee 「ray Guns are not just the Future」 \500 2021/10/05: ヤフオク! Simply Red 「Men An Women Special Edition」 \1200 Simply Red 「Life Special Edition」 \1200 The Isley Brothers 「Mellow Isla…
10/04(月) 7時起き。 縄跳び、クッション腹筋、コーヒー、こころ旅。 レモン酢、スムージー、ヨーグルト。 晴れ。30℃まで上がるようだ。 昼はざる蕎麦。 夕方のPMO打ち合わせに向けて状況の整理。 WBSの下手直しであるとか。 16時半に終わってこの日は早め…
妻と、青森出身の妻の後輩ちゃんとやりとりしていたら、 かつて弘前市にはバスラーメンというものがあったという。 バスの中に席があって、夜、駐車場に来て営業する。 機動性の高い屋台、キッチンカーのようなもの。 テレビを見ていたら栃木の足利で 津軽の…
予定のない土曜。 妻が吉祥寺に友人の誕生日プレゼントを買いに行くというのでくっついていく。 昼前に家を出る。 バスに乗って石神井公園、上石神井と1時間揺られていく。 昼どこで食べようかとなったとき、真っ先に思い出したのがいせや。 緊急事態宣言も…
自分の死期が近いのか。 そこまではいかなくとも、少なくとも人生の折り返し地点は過ぎたのか。 最近、昔懐かしいもの、20代半ばまでに出会ったものへの郷愁の念が強い。 新しいものに出会うよりも、昔馴染みの方が気楽でいい。 高校の頃に初めて読んだ rock…
妻と青森出身の後輩ちゃんと3人でやりとりしているときに、 津軽版キッザニアをつくったらどうなる? という話になった。 ・リンゴ農家体験 ・煮干しラーメン屋体験 ・帆立養殖業者体験 ・大間のマグロ漁師体験 とオーソドックスなところから始まって、 ・…
昨晩、3時過ぎか。 みみたが機嫌悪くなって、布団から追い出されてリビングのソファーへ。 毛布をかぶって寝ようとする。 ふと、鈴が鳴っている音に気付く。 室内ではなく家の外のどこか。しかしそれがどこなのかはっきりしない。 どこかくぐもったような音…
2021/09/28: diskunion.net Boris 「Flood」 \1455 2021/09/29: TowerRecords 光が丘店 The Bird And The Bee 「Interpreting The Masters Volume 2: A Tribute To Van Halen」 \2640 2021/09/30: www.hmv.co.jp Van Halen 「For Unlawful Carnal Knowledge…
09/27(月) 7時起き。曇り。 MHK-BSでは『マー姉ちゃん』が始まる。長谷川町子姉妹の話。 縄跳び、クッション腹筋、こころ旅は休止でこの春のを再放送。長崎。 レモン酢、ヨーグルト、スムージー。 ライフに買い物。昼はざる蕎麦。 昼休みに小説を応募。これ…
昨日、大宅壮一文庫にてもらってきたフリーパーパーのひとつが 長崎県観光連盟が3月に発行した『壱岐対馬』という冊子。 木漏れ日の中を歩くような、海辺で朝焼けを待つような、 落ち着いた雰囲気でまとまっている。 上質な紙を使っていて1枚1枚のページ…
よく晴れた予定のない土曜。 昼前に妻が、仕事の調べ物があって大宅壮一文庫に行くという。 ジャーナリスト大矢壮一が設立した日本唯一の雑誌の図書館。 前から話は聞いていたが、行く機会がなかった。 みみたに昼のカリカリをあげて、車に乗って出かける。 …
15時、白鵬の引退会見。 妻が中継を見ていたところに通りがかって、僕も少し見てみた。 名古屋場所は10勝を目標としていて、 10日目にその10勝を果たしたとき、 親方や裏方に引退の意向を伝えたのだという。 不世出の大横綱だった。 妻は言う。 大相撲が八百…