2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧 - okmrtyhkのブログ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「深刻になるな、真剣になれ」

最近のトヨタのCMで、新型コロナウィルスの世界的な影響を受けて 各国の責任者が一言ずつ語っているものがあった。 そのひとつにトヨタの社長が 「深刻になるな、真剣になれ」 と語った、というものがあった。 ここ数カ月で聞いた言葉の中では最も突き刺さっ…

サボる極意

気が付いたら大学を出て20年以上サラリーマンとして働いてきた。 こんなに長く続くとは……、思ってもみなかった。 その最大の秘訣は適度にサボってきたからだろう。 真面目にがむしゃらに働いていたら10年も持たなかった。 余裕をどこかにつくるから、だまし…

猫の条件反射

一昨日の夜、夜中ふと目が覚める。午前1時半。 それを察知してみみたがやってきてくわえてきたボールをポトリと落とす。 そこからボール投げを1時間近く。寝床に寝たまま腕を振り続ける。 みみたも戻ってくるときハアハア言っている。なのにやめようとしな…

その後

昨日は約1カ月ぶりに飯田橋に出社。 26日に緊急事態宣言が解除されたから、ではなくてたまたま。 花粉症の舌下治療の薬を処方してもらうため。 先月はクリニックも休院となっていたが、ゴールデンウィーク明けから再開していた。 朝5時半前に起きて7時出…

国語の教科書で断片的に覚えている作品

日曜は『走っけろメロス』を聞いたのち、教科書の話になった。 先日神保町のブックハウスカフェを訪れたときも 小学校の国語の教科書に掲載された懐かしい読み物を集めたアンソロジーが棚に並んでいた。 いくつか今も読み返したい作品がある。 横光利一「蠅…

『走っけろメロス』

日曜の夜、見たいテレビもなく本を読んでいたら 妻が下から本を持ってきてこれを聞きたいという。 正月に青森に帰ったときに成田本店の郷土本のコーナーで買った 太宰治「走れメロス」を津軽弁訳で朗読したものだった。 『走っけろメロス』(鎌田紳爾津軽弁…

05/18-05/24

05/18(月) 7時過ぎに目を覚まして縄跳び。 スイカ、バナナ、ヨーグルト、しじみの味噌汁。 この日は黙々と資料作成、打ち合わせ。 長引いて19時まで。仕事した。 昼、日清の蕎麦。 日曜にオーダーした南部鉄器のフライパンが届く。 さっそく使ってみる。 鶏…

Can というバンド

Can のアルバムがまた紙ジャケ、高音質のCDで再発されるという。 再評価という段階はとっくに終わって大御所としてすっかり認知されたか。 1960年代末より活動開始。 ドイツ、ケルンの古城を改装したスタジオでセッションを繰り返し膨大な録音を残す。 その…

「牛丼肉盛り実技グランドチャンピオン大会」

昨晩たまたま見た番組で 牛丼の肉を丼に盛りつける技術を競う吉野家社内のコンテストをやっていた。 全国を5つのブロックに分けて代表の6人が技を競う。 (関東ブロックは代表が2人) 年に1人、グランプリを決める。 選考基準は多岐にわたり、グランプリ…

荻窪、新宿

家で仕事していても息詰まるとこの日午後休を取って荻窪の床屋へ。 大江戸線を中野坂上で丸の内線に乗り換える。 荻窪の駅に着いて青梅街道沿いに歩いて四面道の交差点から環八。 10分ぐらい歩いただろうか、「ビンギリ」で担々麺を食べるつもりが休業中の貼…

銭湯、温泉

昨晩晩御飯を食べるときに何げなくつけたテレビが サンドイッチマンの「お風呂いただきます」 目黒区押上の銭湯だった。 客足が遠のいて廃業を考えたとき、温泉が出て息を吹き返したのだという。 コロナ禍で銭湯も大変だろうな。 ……と、思いつつ今住んでいる…

コンピューターを超えるもの

コンピューターを超えるものは生み出されるだろうか。 今の人類の知性を集積した結果としてそれは可能なのだろうか。 数の概念が生まれる、それを数字で表すようになる、数式で考えるようになる、 計算尺・計算機が生まれる、記憶装置や演算装置の発明、 そ…

カセットテープ、ビデオテープ

部屋を片付けるたびにビデオテープやカセットテープが出てきて そのたびに懐かしくもなるし、 これっていつまで再生できるだろうと微妙な気持ちにもなる。 ビデオデッキは一台残してあるけど学生時代に買ったものだから正直よくわからず。 カセットテープの…

05/11-05/17

05/11(月) 7時起き。縄跳び。ヨーグルト、しじみの味噌汁。 寝違えたのか右肩が痛い。 この日は大半が打ち合わせ。 オンラインの部会やチーム会なので楽。 昼、一人だったので冷凍ご飯を解凍して鯖の味噌煮の缶詰をかけて食べた。 セブンイレブンの味噌汁の…

地球空洞説

昨日の話に続いて。 失踪した人たちがどこに連れ去られるかというと。 地球空洞説というのがあって、 北極点や南極点に近いところに大きな穴がぽっかりと開いていて 迷い込んだ飛行機が入り込むとそこには楽園が広がっているという。 地表の人類をしのぐ高度…

四次元というもの

小さい頃、月刊ムーに代表される超常現象が大好きで、 図書館でその手の子供向け全集をよく借りて読んでいた。 超能力とか、幽霊とか、UFOとか。 その中に「四次元」というのがあった。 今もそういうカテゴライズあるのだろうか。 目の前にいた人がふとした…

朝から飲める店、2019年5月、東京

昨日今日と午前休をとって、経過観察のため病院へ。 昨日がCTスキャン、今日が採血と診断。 昨日は9時半と余りにも早く終わって、昼を食べるにも開いている場所は少ない。 しかしせっかくの午前休かつ、久しぶりの新宿だったのでなんか食べて帰りたい。 新…

経過観察へ

3カ月に一度の経過観察。 今回から検査の日と診療の日を分けることになった。 前回が1月後半で、ゴールデンウイークを挟んだため少し後になった。 あの頃はまだ新型コロナウィルスの話が出始めたぐらいか。 武漢に謎のウィルスが広まっている、という。 そ…

世界の広さ

この世界をどれぐらい広いものと捉えるかでその人のことがわかる。 飛行機で世界中を飛び回っているけど移動という行為がそこにあるだけ、 宇宙のことは自分には関係ないという人もいるだろうし、 自分の生まれ育った村や町から出ることはほとんどなかったけ…

ノーナレ「校長は反逆児」

昨晩、22時からの『逆転人生』を見終わってそのまま『ノーナレ』を見た。 ナレーションの入らない30分のドキュメンタリー番組。 いつもは『町中華で飲ろうぜ』と重なるのでチャンネルを変えていたのが、 『町中華』も総集編となったので見ることができた。 …

05/04-05/10

05/04(月) 朝から雨。9時半まで起きられず。 しじみの味噌汁とヨーグルト。 部屋の片づけの続き。 編集学校のあれこれ、会社から持ち帰ってきた研修資料など 読み返すことはないだろうとどんどん捨てることにする。 昼はカレー。 Tha Blue Herb『Prayers』…

バンゲリングベイ

先週の日曜、任天堂クラシックでスーパーマリオや魔界村をやってみた。 懐かしいなあ、あの頃の素朴なゲームをやりたいなあというときに思い出したのが バンゲリングベイ。 広大な海が舞台。島々に敵の軍需工場が散らばっていて、 プレイヤーはヘリコプター…

神保町へ

妻が神保町にある児童図書の専門店「ブックハウスカフェ」に用事があるというのでついていく。 甥っ子の入学祝の本を贈ろうとしていたけど めぼしい大きな書店はこのところどこも閉まっていたということもあり。 この「ブックハウスカフェ」も6日までは完全…

油揚げというもの

最近つくっておいしかったもの。 麺つゆを適量に薄めて温める。 斜め切りのネギと刻んだ状態でスーパーで売ってる油揚げを入れて くたくたになるまで煮る。 大鍋にお湯を沸かしてうどんを茹でる。 茹でたてのうどんに乾燥わかめ、乾燥天ぷら、生卵をトッピン…

不思議な出来事

ふと思い出した、自分にとって不思議な出来事。 これまで誰にも語らずにいたと思う。 高校一年生の放課後、自転車に乗って家に帰る。 誰かと一緒のことが多かったけど、その日は一人だった。 どこだったか。学校の近くの繁華街のどこか。サンロード青森の近…

名刺を整理する

このゴールデンウィークはどこにも出かけず。 多くの方がそうだったと思うけど、僕も部屋の片づけをして過ごした。 クリアフォルダに入っていたり入っていなかったりした書類を整理して 段ボール半分ぐらいを捨てることになった。 無印良品に何度も足を運ん…

Tha Blue Herb『Prayers』

連日新型コロナウィルスに関するニュースが続く中で 3月11日の前後数日は東北の震災から9年ということで 今もなお仮設住宅で暮らさざるをえない方たちのことや 福島第一原発の近くの町や村からようやく 荒れ果てた家に一時帰宅した方たちのことが取り上…

04/27-05/03

04/27(月) 朝目が覚めて、仕事のことを考え出すと眠れない。 しかしその分午前中につくるつもりだった資料が早く仕上がった。 朝、縄跳び。 家で使っていたPCのモニターを業務用PCにつないで モニターをふたつにしようと先日ヨドバシでケーブルをオーダーし…

『平成狸合戦ぽんぽこ』

昨晩は TSUTAYA DISCAS で借りっぱなしになっていた 高畑勲監督の『平成狸合戦ぽんぽこ』を見た。 先月ぐらいかな、途中まで来てどうにも眠くなってギブアップ。 ゴールデンウィークに入ってようやく、またトライするかと。 昨年の国立近代美術館での高畑勲…

AURORA

昨晩、『新日本風土記』の後で特に見たいものは無く、 チャンネルを適当に回すと教育テレビで 『ドキュランドへようこそ「オーロラ 私の歌を探して」』という番組をやってて、 思わず見入ってしまった。 AURORA というノルウェーのアーティスト。僕は初めて…