カワウソ
2023-05-31
梅雨入り
2023-05-30
昨日、中国地方(山口県は九州北部)も梅雨入りした。
早いなと思ったら、台風2号が連れてきたらしい。
迷惑なやっちゃ。
広島にも、アジサイの名所はいくつかあるけど、やっぱり数からいくと「三景園」だろうか? 約1万株もあるらしい。
いつ行ってもお手入れが行き届いた素敵な場所。
ただとても広い。
紫陽花園は奥の方にあるので、歩き疲れるのが難点(足腰弱ってきてるかな?)。
開花情報を発信していないので、ジャスト見頃の時に訪問出来るかは運次第。
駐車場(空港そばの県営駐車場を利用する)が遠い。
暑い時期に、炎天下を2~300メートル近く歩くのは、ちとしんどい。
スズラン
2023-05-29
あれ? スズランのことを投下してなかった。
そうよ、道後山クロカンパークにスズランを見に行くのが、24日の主目的だったのに。
木道そばにうわーっと咲いていて嬉しかった。
まぁ、上からも撮れるけど、できるだけ水平に撮ろうと思うと、かなり屈まないとといけない。
本当は下からのぞき込むようにして撮りたいんだけど、カメラを花の下に潜り込ませるほど近くはない。
これくらいが精一杯。
帰るとき、ちらっとピンク色が目の端に。
サクラソウだった。
奥に行けば、もっと見られたかも知れなかったけど
そうなんです! 奥には居るんです。
そうよ、道後山クロカンパークにスズランを見に行くのが、24日の主目的だったのに。
木道そばにうわーっと咲いていて嬉しかった。
まぁ、上からも撮れるけど、できるだけ水平に撮ろうと思うと、かなり屈まないとといけない。
本当は下からのぞき込むようにして撮りたいんだけど、カメラを花の下に潜り込ませるほど近くはない。
これくらいが精一杯。
帰るとき、ちらっとピンク色が目の端に。
サクラソウだった。
奥に行けば、もっと見られたかも知れなかったけど
そうなんです! 奥には居るんです。
エゴノキ
2023-05-26
レベル4
2023-05-25
ケリ
2023-05-24
吉水園 初夏の一般公開
2023-05-23
湧永庭園のバラ
2023-05-22
7色
2023-05-21
実は昨日、撮影に出かけた。
着いたのは、8時過ぎ。ピンク色から始まった。
でも、待てども、待てども、色が変わらない。
何で?
イライアラしながら待っていると、緑色に変わった。
20時13分(緑色)だった。
イヤ、イヤ何かの間違いか?と思い、次の色に変わるのを待った。
オレンジ?もしかして金色?
これは、20時37分(金色)。
紫色20時58分。
青色21時20分。
赤色21時41分。
つまり、約20分で色が変化していた。
折角行ったのに途中で諦めるのは悔しいので、最後の色まで粘った。
1時間40分以上いて、6色を撮影したことになる(ははは暇人)。
文句言いたくないけど、今の時代随分のんびりしているなぁ、もう少し間隔を短く(せめて半分に)出来なかったのかなぁと、思う。
で、このままでは終われないと、今日は7時半に行ってきた。
最初の色は、白色?
イヤ、イヤ、黄色ですね。
広島城ライトアップ
2023-05-21
広島では、19日~21日まで、G7広島サミットが開催された。
広島市のHPにも、「歓迎機運の醸成及び広島の魅力の国内外への発信を図る観点」からサミット開催期間中、7色でライトアップするとお知らせが載っている。
19時30分から22時まで。
で、ははも行って撮影してきた。
ファイルネーム編集
2023-05-20
写真を撮ると、1枚1枚番号がついてくる。
ファイルネームというらしい。
先日カメラのMENUを見ていたら、「ファイルネーム編集」という項目があった。
詳しく見てみると
初期設定では「off」になっているけど、ここを編集できると分かった。
知っている方には、「今更何言ってるんだ」だよね。
実は、オリンパスを買ってしばらくして、一部不具合がでてきて修理に出した。
キヤノンがあったけど、小さくて軽いし、デジタルテレコンが気に入って、オリンパスばかり愛用するようになっていた。
随分使ったしと自分自身を正当化しながら、2台目を買った。
1.4倍だったデジタルテレコンが2.0倍になっていたのも魅力だった。
そうそう、修理した1台目も2.0倍になって帰ってきた。
今更ですが、オリンパスさんありがとう!
修理から帰ってきて、オリンパス2台体制になったので、それぞれに12-100mm、100-400mmを付けて鳥撮りに出かけるようになった。
レンズを付け替えている内に居なくなると困ると思って。
ところが、同じ日に撮影すると同じ番号がついてくる。
(5/21追記)例えば5月21日撮影だと、1号機、2号機とも、5月21日の0001番(P5210001)からカウントが始まる。つまり同じファイル番号が2つずつ存在することになり、何かと面倒なのだ。
なので、通し番号になるように、記録ディスクの方を抜いては差し替えていた。
折角レンズ取り替えの手間を掛けないようにしたのに、面倒くさいったらない!とイライラしていた。
何だぁ、ファイル編集が出来ることをもっと早く知っていたら苦労しなくて済んだのに。
取説を読まないははが悪い!
シラサギ
2023-05-19
オシドリ
2023-05-18
ロケハンへ
2023-05-17
クレマチス
2023-05-16
この時期植物園などに出かけると、よく見かけるのがクレマチス。
中国や日本からヨーロッパに伝わり、品種改良されて逆輸入されたらしい。
とてもゴージャスで、周りがぱっと明るくなる。
花の時期も長いみたいなので、それでよく見かけるのかも知れない。
茶花として有名なテッセン(中国原産)という花は、よく聞く名前だ。
先日でかけた広島市植物公園の売店にあった白い花、
帰ってから数えてみたら、花びらのようなガクが6枚だった。
クレマチスと名前があった気もするけど、もしかしてテッセン?
凜とした紫の花がテッセンだとばかり思っていた。
まぁ、クレマチスの花びら(ガク)の枚数はいろいろらしいので、名前通りクレマチスなのかも。
見分けがつかない花の最右翼みたいなので、ははに分かるわけがないか。
日本固有種は、カザグルマという名前らしい。
こちらは、準絶滅危惧種なのでそう簡単には見られそうもないけど、ググってみるとガクが8枚のスッキリ系。
品があって、こんなのに山道で出会ったら、ドキドキしてしまいそう。
ブッポウソウ観察小屋
2023-05-14
2年前の7月、ちちが三次市作木にあるブッポウソウ観察小屋へ連れて行ってくれた。
小屋の中は、風通しが悪く、蒸し暑くて、すぐに退散。
探し方がよく分からなかったこともあるだろうし、訪問する時期も遅かったのかも知れない。
あちこちに巣箱はあったけど、姿は見えず。
諦めてもう帰ろうというとき、目の前を青い物が横切った。
反射的にシャッターを押したものの、フロントグラスの汚れに邪魔され、超ボケ。
連写にしていたのに、なぜか1枚。
このことは、昨年、ここでも書いている。
訪問に適した時期があるようで。
レダ
2023-05-13
矢車菊
2023-05-09
5月の壁紙カレンダー2
2023-05-08
子役(その後)
2023-05-07
2月6日に、中国ドラマを見ていて子役の男の子に魅せられたと書いた。
名前は分からないと。
先週、ぼーっとテレビを見ていて気づいた。
で、録画しているディスクで確認してみた。
何と、ちゃんとでていた。
中国ドラマのタイトルロールやエンドロールは超長くて、飛ばして見てるもんな。
シャオリー・ジェンジェン君て名前なのね。
既に飽和状態だし、認知症気味(この人のなまえ、あれ、あれ、あれ。。。みたいな)だし、新しく覚えられるかな。
スズラン
2023-05-06
2022年5月17日撮影
スズランの南限地波野高原には何回かお邪魔している。
ぼちぼちかなぁとチェックしたら、まだ小さなつぼみと開花状況(5/2更新更新)が載っている。
杷木IC手前松末(ますえ)あたりでは、運が良いとソバの花を見ることが出来る。
いずれも2022年5月の写真
お尻
2023-05-05
バラ
2023-05-04
人知れず咲く野花も好きだけど、バラの花も好き。
5~6月になると毎年のようにお邪魔する「湧永満之記念庭園」は少し遠い(安芸高田市甲田町)けど、時間をかけて行くに値する立派な庭園だ。
行くからには丁度見頃の頃に訪問したいものだが、昨今は特に、見頃の時期を当てるのは難しく、「少し遅かった」とか「少し早かった」ということも多い。
2015年はジャストだったかな?