ははの独り言 2023年05月
FC2ブログ

ははの独り言

名ばかり主婦である岡崎ははのぐーたら日記です。日々の暮らしで感じたことなどを綴ります。

カワウソ

今日は、5月の最終水曜日(世界カワウソの日)。

20170408_コツメカワウソIMG_1990b30ro30
コツメちゃん

可愛いのに、意外や写真が少ない。
で、同じ写真が何度も登場する。
動物園や水族館へ行っても、なぜか後回しになるんだよねぇ。

20190311_ユーラシアカワウソP3112645b30L

こちらは、子どもたちにもとても人気がある安佐動物公園のユーラシアカワウソ。
長いこと行ってないけど,元気なのかなぁ。

梅雨入り

2200623_三景園P6230360L

昨日、中国地方(山口県は九州北部)も梅雨入りした。

20230529_九州北部・中国・四国・近畿・東海梅雨入り

早いなと思ったら、台風2号が連れてきたらしい。
迷惑なやっちゃ。

20200623_三景園P6230235

広島にも、アジサイの名所はいくつかあるけど、やっぱり数からいくと「三景園」だろうか? 約1万株もあるらしい。
いつ行ってもお手入れが行き届いた素敵な場所。
ただとても広い。
紫陽花園は奥の方にあるので、歩き疲れるのが難点(足腰弱ってきてるかな?)。
開花情報を発信していないので、ジャスト見頃の時に訪問出来るかは運次第。
駐車場(空港そばの県営駐車場を利用する)が遠い。
暑い時期に、炎天下を2~300メートル近く歩くのは、ちとしんどい。

スズラン

あれ? スズランのことを投下してなかった。
そうよ、道後山クロカンパークにスズランを見に行くのが、24日の主目的だったのに。

20230524_01クロカンパークP5240080ro-15cn100

木道そばにうわーっと咲いていて嬉しかった。
まぁ、上からも撮れるけど、できるだけ水平に撮ろうと思うと、かなり屈まないとといけない。
本当は下からのぞき込むようにして撮りたいんだけど、カメラを花の下に潜り込ませるほど近くはない。

20230524_02クロカンパークP5240074ro-20cn50L

これくらいが精一杯。
帰るとき、ちらっとピンク色が目の端に。

20230524_03クロカンパークP5240194ro-10cn50L

サクラソウだった。
奥に行けば、もっと見られたかも知れなかったけど

20230524_04クロカンパークP5240058RO-10

そうなんです! 奥には居るんです。

トビ

20230524_トビP5240297hosei30ro-25LLL

トビの若と思われる。
作木へ向かうとき、1枚だけ撮れた。
窓を開けて撮ろうと思ったら、飛び去ってしまった。
いつも間が悪いんだよなぁ。

ニゲラ

20230524_ニゲラP5240277hosei10cn50L

このコスモスのような

20230524_ニゲラP5240275hosei50ro-20cn50

ヤグルマギクのような不思議な素敵な花は、備後落合駅に咲いていた。
初めて見た。
「ニゲラ」か。
何か、覚えられない気がする。

ヤサシイエンゲイ>ニゲラ

エゴノキ

20230524_01湧永庭園P5240538hosei50ro-30w-20cn50LL

5月に出かけると、ちょっと垂れた小さい白い花をつけたエゴノキに出会うことがある。
結構、嬉しい。
そのエゴノキが、一昨日訪問した湧永庭園にもある(薬用植物園の入口というか出口というか)。

20230524_湧永庭園P5240532hosei50ro-20cn50L
現在は禁止されている「毒流し漁」の道具

先日も、ちょっとだけ覗いてみた。

20230524_03湧永庭園P5240545hosei50ro-30w-20cn50LL

かなり落花していてがっかりしたけど、上を見たらまだ少し花が残っていた。
よかった~~

20230524_02湧永庭園P5240541hosei50ro-30w-20cn50LL

レベル4

20230524_レベル4P5240293hosei50ro-10w-10

すっかりコロナに持って行かれてしまった感の「レベル4」だけど、フィギュアスケートファンにはお馴染みの言葉。
山道を走っているとよく見かけるんだけど、気づいたときには遙かかなた。
やっと撮れた「レベル4」。

ケリ

名前だけは知っていたケリ。
遠くに居るのを、ちち(夫)が見つけた。
初見、初撮りだ。

20230524_01ケリ100×2P5240394hosei30ろ-5
100mm×2

近くに、もう1羽いた。
番かな?
100-400mmのカメラに持ち替え、試しに100mmで撮ってみた。

20230524_02ケリ100Z5240970ro-15cn50-1℃
100mm

これもちょっと。。。

20230524_03ケリ400×2Z5241047hosei30ro-20

どうせならと、思いっきり400mm×2で。
えっ! どうした? もしかしてピントあってる?
バッチリでもないけど、ははにしては上出来だ。

吉水園 初夏の一般公開

5月の壁紙カレンダー8

2023吉水園一般公開hosei100b-100cn100

吉水園の初夏の一般公開の日程が発表されていた(安芸太田ナビ)。

20160611IMG_2970hosei35LL.jpg

忙しいところをお邪魔してしまった。
普通は、緑一色とか、黒の不規則な模様があるのとかをよくみかける。

20160611IMG_3074hosei30ro-15LL.jpg

2016年に一度だけ、黒い個体を見かけた。
ググってみると、青色のもいるようで。
一度会ってみたいものだ。

湧永庭園のバラ

今日の新聞に、湧永庭園のことが載っていた。
27日(土)に開催される「レオピン祭」のことだけど、その中で、今月中旬からバラが見頃とも。

なかなかバッチリだったという時期に訪問出来ていない(そもそもそれほど回数が多くない)けど、2019年に訪問したときは、ほんの少し遅かったかなと言う開花状況だったけど、少し曇り空だったことが幸いして、赤も色とびがなくきれいに撮れたと思う(はは比)。晴れの方が美しく撮れる色もあったり、いつまで経っても難しい。

20190611_バラP6110114
こんなケーキみたような。。。

20190611_バラP6110301L
まるで「キャベツ」もあったなぁ。。。

久し振りにHP(湧永満之記念庭園)に行ったらリニューアルしていた。
コンテンツは同じと思う。

7色

20230521_6色

実は昨日、撮影に出かけた。
着いたのは、8時過ぎ。ピンク色から始まった。
でも、待てども、待てども、色が変わらない。
何で?

イライアラしながら待っていると、緑色に変わった。
20時13分(緑色)だった。
イヤ、イヤ何かの間違いか?と思い、次の色に変わるのを待った。
オレンジ?もしかして金色?
これは、20時37分(金色)
紫色20時58分
青色21時20分
赤色21時41分
つまり、約20分で色が変化していた。
折角行ったのに途中で諦めるのは悔しいので、最後の色まで粘った。
1時間40分以上いて、6色を撮影したことになる(ははは暇人)。

文句言いたくないけど、今の時代随分のんびりしているなぁ、もう少し間隔を短く(せめて半分に)出来なかったのかなぁと、思う。


で、このままでは終われないと、今日は7時半に行ってきた。

20230521_白色?黄色?P5210321hosei30

最初の色は、白色?

20230521_黄色P5210329hosei20ro-10L

イヤ、イヤ、黄色ですね。

広島城ライトアップ

20230521_ピンクP5210395hosei20ro-10

広島では、19日~21日まで、G7広島サミットが開催された。
広島市のHPにも、「歓迎機運の醸成及び広島の魅力の国内外への発信を図る観点」からサミット開催期間中、7色でライトアップするとお知らせが載っている。
19時30分から22時まで。
で、ははも行って撮影してきた。

ファイルネーム編集

20230520_ファイルネームP5200001cn100L

写真を撮ると、1枚1枚番号がついてくる。
ファイルネームというらしい。
先日カメラのMENUを見ていたら、「ファイルネーム編集」という項目があった。
詳しく見てみると

20230520_ファイルネームP5200003cn100L

初期設定では「off」になっているけど、ここを編集できると分かった。
知っている方には、「今更何言ってるんだ」だよね。

実は、オリンパスを買ってしばらくして、一部不具合がでてきて修理に出した。
キヤノンがあったけど、小さくて軽いし、デジタルテレコンが気に入って、オリンパスばかり愛用するようになっていた。

随分使ったしと自分自身を正当化しながら、2台目を買った。
1.4倍だったデジタルテレコンが2.0倍になっていたのも魅力だった。
そうそう、修理した1台目も2.0倍になって帰ってきた。
今更ですが、オリンパスさんありがとう!

修理から帰ってきて、オリンパス2台体制になったので、それぞれに12-100mm、100-400mmを付けて鳥撮りに出かけるようになった。
レンズを付け替えている内に居なくなると困ると思って。
ところが、同じ日に撮影すると同じ番号がついてくる。

(5/21追記)例えば5月21日撮影だと、1号機、2号機とも、5月21日の0001番(P5210001)からカウントが始まる。つまり同じファイル番号が2つずつ存在することになり、何かと面倒なのだ。

なので、通し番号になるように、記録ディスクの方を抜いては差し替えていた。
折角レンズ取り替えの手間を掛けないようにしたのに、面倒くさいったらない!とイライラしていた。

何だぁ、ファイル編集が出来ることをもっと早く知っていたら苦労しなくて済んだのに。
取説を読まないははが悪い!

シラサギ

20230517_シラサギP5170031hosei30L

作木(三次市)へ行く途中、田植えの終わった田んぼにシラサギがいた。
これだと何だかよう分からんけど。。。
遠かったけど、あっと言っている間に通り過ぎたけど、何とか数枚撮れていた。
と、

20230517_ダイサギP5170034hosei30b-20LL

運良く足が撮れているのがあった。
心なしか、目元も婚姻色?
ダイサギだったのね。

オシドリ

ブッポウソウの巣箱のすぐ下に小さなため池(水田かも)があり、カルガモの番が泳いでいた。
ふと見ると端の方に、頭が茶色の水鳥が見えた。
最初ヒドリガモだろうと思ったけど、師匠から「とにかく何でも撮る」とのご教示もあり、カメラを向けた(12-100mm)。

20230517_オシドリP5170165
オシドリだ!

20230517_オシドリP5170165hosei20ro-15LL

ちょっと拡大してみると、何かちょっと違う。
エクリプス移行中?

ロケハンへ



朝6時出発で、帰ってから寝落ちしてしまった。
一旦目が覚めてからなかなか寝付けず、4時二は布団を上げてしまったので、余計に眠い。

12-100m(×2)で撮った。
超拡大してみた。

P5170110ro-30LLL.jpg

何とかブッポウソウと分かるな。
実は、100-400のレンズでも撮った(手持ち)。
プレビューでもボケが分かるほど、ボケている。
ここまでピントが合わないと、もしかして不良品だったかと思ってしまう。
腕を棚に上げ、お気楽なもんだ。ははは。。。
でも、何でなんだろう。
PCで見たくないけど、明日気を取り直して、写真館を作成できるほど撮れてるか確かめてみよう。
きょうは、もう寝よっと。。

クレマチス

20170525_クレマチスIMG_4915hosei50

20220509_クレマチスP5090014hosei50ro-20cn50

この時期植物園などに出かけると、よく見かけるのがクレマチス。
中国や日本からヨーロッパに伝わり、品種改良されて逆輸入されたらしい。
とてもゴージャスで、周りがぱっと明るくなる。
花の時期も長いみたいなので、それでよく見かけるのかも知れない。

茶花として有名なテッセン(中国原産)という花は、よく聞く名前だ。
先日でかけた広島市植物公園の売店にあった白い花、

20230511_テッセンP5110012hosei50ro-20cn50

帰ってから数えてみたら、花びらのようなガクが6枚だった。
クレマチスと名前があった気もするけど、もしかしてテッセン?
凜とした紫の花がテッセンだとばかり思っていた。
まぁ、クレマチスの花びら(ガク)の枚数はいろいろらしいので、名前通りクレマチスなのかも。
見分けがつかない花の最右翼みたいなので、ははに分かるわけがないか。

日本固有種は、カザグルマという名前らしい。
こちらは、準絶滅危惧種なのでそう簡単には見られそうもないけど、ググってみるとガクが8枚のスッキリ系。
品があって、こんなのに山道で出会ったら、ドキドキしてしまいそう。

スズラン

5月の壁紙カレンダー10

昨日だったか、なみの高原でスズランが見頃というニュースを見かけた。

阿蘇市>阿蘇の花々開花状況

ブッポウソウ観察小屋

20210715_ブッポウソウ観察小屋P7150072ro-10L

2年前の7月、ちちが三次市作木にあるブッポウソウ観察小屋へ連れて行ってくれた。
小屋の中は、風通しが悪く、蒸し暑くて、すぐに退散。
探し方がよく分からなかったこともあるだろうし、訪問する時期も遅かったのかも知れない。

20210715_ブッポウソウ観察小屋P7150079ro-10

あちこちに巣箱はあったけど、姿は見えず。

20210715_一応ブッポウソウ飛翔P7150093hosei30LL

諦めてもう帰ろうというとき、目の前を青い物が横切った。
反射的にシャッターを押したものの、フロントグラスの汚れに邪魔され、超ボケ。
連写にしていたのに、なぜか1枚。
このことは、昨年、ここでも書いている。

00仏法僧の生態cn100

訪問に適した時期があるようで。

01三次市作木町hosei100ro-20

02町内MAP2hosei50ro-30cn30

03観察小屋までb100cn100


レダ

20230511_レダP5110237ro-30cn50LL

広島市植物公園のバラ園で、とても可愛いバラに出会った。

20230511_レダP5110234L

レダというらしい。
可愛い繋がりで、「ははの備忘録」にそのレダと鳰の雛の写真を掲載した。、
時間が許せば、是非ご訪問を(ここ)。

ビワモドキ

20230511_ビワモドキP5110120L

20230511_ビワモドキP5110119L

何がビワに似ているんだろう。
葉? 花? 果実?

20230511_ビワP5110006_2℃L

そう言えば、通り道でみかけたビワの実には、袋がかけてあった。
普通のお宅にみえたけど、ちゃんと袋かけされるんだ。

カイツブリ

20230511_バラ園P5110323hosei20ro-10-1℃L

ちちが誘ってくれて、バラが満開という広島市植物公園に行ってきた。
でも、バラは追々整理するとして、カイツブリ。
雛が孵ってた。

20230511_カイツブリP5110678hosei50b-30ro-15LLL
超拡大


愛鳥週間

20170525_くじゅうIMG_4997

愛鳥週間が始まった。
色んな鳥の姿が見られて嬉しい♪
実物でなく、写真だけどね。

矢車菊



春から初夏にかけて咲くこの花の名前が「ヤグルマギク」だったとは、知らなかった!
「ヤグルマソウ」だとばかり。

ユキノシタ科のヤグルマソウと間違わないように、最近では矢車菊と呼ぶようになったんだとか。
ググッて見たけど、ご本家ヤグルマソウどこかで見たような。
多分どこかに写真があるような気もするけど、どこで見たのか(見ていないかも)よく覚えていない。
これからは、ちゃんと分かる気がしてきた。

5月の壁紙カレンダー2

5月の壁紙カレンダー6
超拡大

そう言えばこの時期ではなかったかと、古い写真を探してみた。
2017年5月25日(くじゅう花公園)だった。

20170525_カケスIMG_5207hosei30ro-20w-20cn70LLL

正面もあったけど、横顔の方が目がぱっちり。
じっと木の枝で、おかぁさんを待ってるの可愛かったなぁ。

子役(その後)

家族の名において

2月6日に、中国ドラマを見ていて子役の男の子に魅せられたと書いた。
名前は分からないと。
先週、ぼーっとテレビを見ていて気づいた。
で、録画しているディスクで確認してみた。
何と、ちゃんとでていた。
中国ドラマのタイトルロールやエンドロールは超長くて、飛ばして見てるもんな。

P4300011hosei20L.jpg
P4300010hosei50L.jpg

シャオリー・ジェンジェン君て名前なのね。
既に飽和状態だし、認知症気味(この人のなまえ、あれ、あれ、あれ。。。みたいな)だし、新しく覚えられるかな。

スズラン

20220517_スズランP5170153cn50L
2022年5月17日撮影

スズランの南限地波野高原には何回かお邪魔している。
ぼちぼちかなぁとチェックしたら、まだ小さなつぼみと開花状況(5/2更新更新)が載っている。

20220517_スズランP5170155cn50
20220517_スズランP5170175ro-30cn50LL

杷木IC手前松末(ますえ)あたりでは、運が良いとソバの花を見ることが出来る。

20220517_ソバP5170021hosei20w-10L
いずれも2022年5月の写真

お尻

20230505_スズメDSCN3093hosei20ro-5w-5L

お天気が悪いのに、散歩(失礼!ウォーキング&鳥撮り散歩だった)に出かけたちち。
収穫なし。いや、アオサギとスズメだけだった。
しっかしこのスズメ、お尻ピーンで超カワイイ。
正面からも見てみたかったな。

バラ

5月の壁紙カレンダー4

人知れず咲く野花も好きだけど、バラの花も好き。
5~6月になると毎年のようにお邪魔する「湧永満之記念庭園」は少し遠い(安芸高田市甲田町)けど、時間をかけて行くに値する立派な庭園だ。
行くからには丁度見頃の頃に訪問したいものだが、昨今は特に、見頃の時期を当てるのは難しく、「少し遅かった」とか「少し早かった」ということも多い。
2015年はジャストだったかな?


ブッポウソウ

20220713_ブッポウソウP7130067hosei50b10

去年初めて、ブッポウソウに会いに行った。
今年ももう、来ているらしい。
これからお相手探し、出産、子育てと忙しくなるね。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー


04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

岡崎はは

Author:岡崎はは
◇住所:広島県内
◇年齢:頭の中の電卓が故障し始める年頃
◇家族:夫(ちち)と九州在住の子どもたち
◇好きな食べ物:白いごはんと白菜の漬物、カレー、ラーメン、アイス、あんこ
◇好きなもの:フィギュアスケート(見るだけ)、手提げ袋、ポケット
◇最近の興味:ドラマ鑑賞、写真撮影
◇特技:欲しい!
◇ホームページ「岡崎ははと、ときどきルパン」にもご訪問ください。

訪問者数

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (43)
独り言 (541)
イベント情報 (120)
フィギュアスケート (830)
オリンピック (35)
国際競技会 (70)
国内競技会 (117)
地方競技会 (7)
放送情報など (21)
岡崎真の目 (27)
スポーツ一般 (62)
広島のスポーツ (42)
広島のいろいろ (461)
ちょこっとお出かけ (488)
福岡いろいろ (63)
水族館・動物園 (56)
グルメ (91)
旅行 (90)
温泉 (5)
乗り物 (28)
ちちのアルバム (53)
気になること (1478)
ブログ・ホームページ (240)
カメラなど (16)
花情報など (544)
動物や鳥、昆虫など (412)
パソコン (5)
お絵かき (16)
サイエンス (7)
広島大学 (17)
音楽 (6)
絵画 (2)
テレビ番組 (108)
韓国ドラマ (7)
中国ドラマ (34)
韓国のいろいろ (6)
懐かし写真 (3)
あの人は今 (1)
オカザえもん (3)
ルパン (7)

アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新トラックバック

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん