Latest Entries
燃費がスゴイことに!
先日、娘が友人の結婚式に
参加するということで泊まりに来ました。
会場は、埼玉県の大宮ということで
フィットくんで送ってゆきました。。。
東名高速の 厚木IC から圏央道に入り
八王子・鶴ヶ島を通り、桶川北本IC へ
ソコから一般道(国道7号線)で大宮までの往復。
距離は往復で 約200km でした。
前日にガソリンを入れていたので
燃費を確認すると・・・
おおぉ~!
30.0km/L ジャストです。。。
さすが、ハイブリット車ですね。
普段の燃費は 25km/L くらいなのですが、
今回は、高速でも時速も 80 ~ 90km/h でゆっくり走り
渋滞もほぼ無かったので 燃費が グンと伸びたのでしょう。。。
フィットくん には
クルーズ・コントロールや
車線キープアシストもついているので
高速道路は、快適に走れますね。。。
天狗舞 COMON
最近、ベビメタのネタは
ライブ封印中のため、無いに等しい・・・
しかし、そんな中でも
なんとかネタを探し出して
アップ予定なの DEATH!!
フンヌ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“ ヾ( ̄◇ ̄;) ダレモマッテイナイトオモウヨ 💦
**********
さて、今回の紹介は
石川県白山市にある 車多酒造 の
天狗舞(てんぐまい)
純米大吟醸
COMON(コモン) 百万石乃白
裏ラベルより
天狗舞に凝縮された伝統と技術から生まれた、時代に寄り添うお酒。
「 いつもの生活 」 に存在するお酒であるよう、天狗舞 COMON(コモン)と名付けました。
百万石乃白(ひゃくまんごくのしろ)は、
石川県農林総合研究センターが11年の歳月をかけ生み出した
大吟醸用の石川県オリジナル酒米( 石川酒68号 )の名前です。
大粒の「ひとはな」と
吟醸用の「越淡麗」と「山田錦」を
交配して生まれたお米になるそうで、
2018年から県内の蔵元で使用され始めたそうです。
グラスに注ぐと・・・
程々に色付いていますね。
旨味に期待が膨らみます。。。
さて、味わいは・・・
口に含んだファースト・インプレッションは
ソフトな口当たり、バランスよく、じんわりと旨味が広がる。。。
温めると・・・
隠れていた甘みが顔をのぞかせ
旨味もさらにアップした印象です。
原料酒米 : 石川県産 百万石乃白
精米歩合 : 50%
アルコール分 : 15度
酸 度 : 1.4
日本酒度 : +1
1SB(1,800ml) 3,400円 税別
4GB( 720ml ) 1,700円 税別
森嶋 しぼりたて
久しぶりの、
キウイフルーツ・シリーズ
今回の断面は・・・
赤いぃぃぃーーー!
どうやら、レッド・キウイという種類らしい
で・・・
お題は 「 輝くお皿 」 です!
ひっくり返すと 「 UFO 」 ですね (笑)
**********
さて、今回の紹介は
茨城県日立市にある 森島酒造 の
森嶋(もりしま)
美山錦 純米吟醸
しぼりたて 無濾過生原酒
ラベルには、蔵元の思いが・・・
一石を投じる一杯を
一五〇年の伝統を継ぎ、自分の心に一石を投じた末に、ようやく醸せたこの味わい。
みなさまの心にも一石を投じ、飲むたびに幸せな気持ちのなっていただければと、日々精進しております。
蔵元杜氏 森嶋正一郎
この森嶋は 「 瓶燗火入 」 バージョンもありますが、
今回の美山錦は、秋限定 「 しぼりたて・生 」 バージョンです。
口に含むと・・・
まず酸味アアタック、間髪入れずに炭酸ジュワァ~
ジューシーな甘みと、ちょっとだけセメダイン香が追いかけます。
お燗向けではないのでしょうが
温めてみることに・・・
甘みが前面に出てきますが、
酸味もたっぷり味に厚みが出ます。
うん、意外と(意外って言うなぁー💢)いけますね・・・
原料酒米 : 美山錦 100%
精米歩合 : 55%
アルコール分 : 15度(原酒)
日本酒度 : +2
酸 度 : 1.8
1SB(1,800ml) 2,700円 税別
4GB( 720ml ) 1,450円 税別
寒川神社 神嶽山 神苑 へ
秋の一日、
神社へお参り・・・
**********
ココしばらくは、コロナの影響が大きく
人出が少なかった 寒川さま(寒川神社) ですが・・・
この日は、日曜日ということもあり
また、七五三のお参りなどで、久々に活気がありました。
寒川神社は、相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。
古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。
現在は八方除の限りない御神徳を戴くために、全国各地から崇敬者が集まります。 ( 寒川神社 HP より )
toto も御祈願をさせていただき、今回も・・・
神殿で御祈願をされた方のみ限定で入苑できる
コチラ 「 神嶽山 神苑 」 へ お邪魔しました・・・
寒川神社御本殿の奥に位置する「神嶽山(かんたけやま)」の杜が神苑として整備され、平成21年8月より開苑しております。
寒川神社の起源に深く関わりがあると伝えられる「難波の小池」を中心とした神苑は、池泉回遊式の日本庭園が広がり、茶屋や資料館も併設しています。
御祈願を受けられた皆様には、ぜひ神嶽山神苑にお立ち寄りいただき、四季の移ろいとともに和やかなひとときをお過ごしください。 ( 寒川神社 HPより )
お庭には、難波の小池 の泉から流れ込む澄んだ池があり
また四季の草花が植えられていて、紅葉が進んでいましたよ。
また、苑内の資料館では コロナ疫災 に際して
県内外の種々の 疫病退散 や 安全祈願 の 行事などを
ジオラマや民芸品、文献などにより展示していました。
*********
さてと、一服・・・(笑)
苑内の 茶屋 「 和楽亭 」 では
お抹茶と和菓子を楽しむことができます。
秋のお庭を眺めつつ
心なごむ時間をすごしました。。。
とさ・・・
〒253-0195 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
御祈祷受付:8時 ~ 17時まで(年中無休)
※ 正月時期は別途お知らせ致します
神嶽山 神苑 ( ※ 御祈願をされた方のみ )
開苑期間 : 3月上旬 ~ 12月13日まで
※ 毎週月曜日は休苑(祝祭日は開苑します。)
開苑時間 : 午前9時 ~ 午後4時
扶桑鶴 純米にごり
にごり好きの toto の
リピート酒が、コレだぁ!
**********
というわけで、今回の紹介は
島根県益田市にある 桑原酒造場 の
扶桑鶴(ふそうづる)
純米にごり酒
にごり成分は、
たっぷりい入っているのですが
さらさらと粘り気が少ないのが特徴です。
なので、にごり具合は toto 基準で
「 しっかり にごり 」 です。
まずは、上澄みから・・・
はっきりとした強めの酸味
奥にほのかな甘みと、しっかりとした旨味を感じます。
全体を混ぜると・・・
酸味を含め全体的にマイルドになり
やわらかな甘みと、しっかりとした旨味は健在です。
温めてみると・・・
また、酸味が復活!
旨味もさらにパワーアップです 💪
やっぱり、旨い。。。
精米歩合 : 70%
アルコール分 : 16度
原料酒米 : 麹米・島根県産 五百万
掛米・島根県産 きぬむすめ
使用酵母 : 協会7号
日本酒度 : +5
酸 度 : 2.3
アミノ 酸度 : 2.1
1SB(1,800ml) 2,450円 税別
4GB( 720ml ) 1,225円 税別
ちょっと早い、紅葉狩り
今年の秋も・・・
紅葉がはじまりかけています。
ということで、ちょいとお出かけ
**********
神奈川県 大磯町 にある
県立 大磯城山(おおいそじょうやま)公園 へ
この地域は、古くは 東海道 として
また、明治以降は鉄道が開通して
貴族や政府の重要議員、財閥などの保養地や
別荘などが多く点在していました。。。
この、大磯城山公園も明治31年(1898年)に
三井財閥 の別荘地として整備されたそうです。
全国の有名寺社の古材を使った「 城山荘 」 や
国宝の茶室「 如庵 」 などが点在していたそうです。
城山荘 があった 展望台からは
薄い雲をバックに 富士山 や
箱根の山々を見ることができましたよ。。。
園内には、四季の花が植えられ
いまの秋の季節にもいろいろな花が咲いていました。
そして、園内には
紅葉する樹木もあちらこちらに見受けられます・・・
また、この公園の西側にある 紅葉広場 の
庭園風 不動池 の紅葉は、毎年楽しみにしています。
不動池 の近くには、
茶室 「 城山庵 」 があり
お茶会などを開くことができるようです。
城山庵 の隣にある休憩所では
お抹茶 と お菓子 もいただけます。
今日は、柿 の 生菓子
スゴイ再現力!!!
ヘタの色や形もリアルに再現されています。
美味しかった、ごちそうさまです。。。
*********
また同じ大磯地区、
国道1号線を挟んだ近くには・・・
昭和の宰相・吉田茂 氏 の住まいなどもあり
引退後もここから、まつりごと(政治)に助言をしていたようです。
大磯城山公園 管理事務所
所在地/神奈川県大磯町国府本郷551-1
tel/0463-61-0355
百十郎 - 蒼面 G-mid -
前回に引き続き
百十郎 二本の飲み比べです。。。
**********
今回の紹介も・・・
岐阜県各務原市にある 林本店 の
百十郎(ひゃくじゅうろう)
純米吟醸
蒼面 G-mid(あおづら ジーミッド)
「 G-mid 」 は、オール岐阜産!
- 蔵が、岐阜(GIFU)県にあるので「G」
- 原料米が、岐阜ハツシモ なので「G」
- 岐阜県オリジナル酵母「G酵母」を使っているので「G」
- イメージカラーが、Greenで「G」
- 蔵が、日本のど真ん中にあるから・・・
- middle of Japan で「mid」
という事らしい・・・
さて、味わいは・・・
しっかり目の酸味が多く、甘みは抑えめ
若干の苦みを含んだ旨味を感じます。。。
コチラも温めて・・・
ちょっと辛口の方向へ
そして旨味が広がります。
この 蒼面 G-mid ・・・
けっして、ただの辛口という味わいではないのですが
黒面 と比べると・・・
すっきり辛口、といった印象でしょうか。。。
原料酒米 : 岐阜ハツシモ
精米歩合 : 60%
アルコール分 : 15度
1SB(1,800ml) 2,600円 税別
4GB( 720ml ) 1,350円 税別
百十郎 - 黒面 -
この絵面が、否応なく目立つ
岐阜の地酒 百十郎(ひゃくじゅうろう)
今回、2本ゲットしたので飲み比べです。。。
**********
というわけで、今回の紹介は、
岐阜県各務原市にある 林本店 の
百十郎(ひゃくじゅうろう)
純米大吟醸
黒面(くろづら)
なんか、すごい種類を
ラインナップしている様子の 百十郎
今回はオーソドックスな
黒面 です。。。
「 香る・純米大吟醸 」
という、キャッチフレーズ?
開栓すると、確かに香る・・・
独特な 上立香 で、裏ラベルには
「 洋ナシ、ライチ、ミント、ハーブ 」 と書いてあります。
口に含むと・・・
多めの柔らかな酸味、甘みはほどほどで
じんわりと旨味が広がります。
含み香も、上立香と同じですね。。。
温めてみると・・・
思いのほか、香りは気になりません。
やや辛みが出てきますが、
ふんわりとした旨味でバランスがイイです。
蒼面 と比べると
やさしい旨口 といった印象ですね。
原料酒米 : 麹:山田錦 掛::五百万石
精米歩合 : 50%
アルコール分 : 15.5度
1SB(1,800ml) 3,200円 税別
4GB( 720ml ) 1,800円 税別
水戸へ・・・GO!
娘に会いに久々に水戸へ・・・
途中の運転は、フィット君にお任せ
クルーズ・コントロールと車線キープ機能で
約200kmありましたが、けっこう楽ちん・・・🚘
首都高速は渋滞するので
圏央道をぐるっと迂回しても
時間はあまり変わらないのですね・・・💦
*********
以前から工事中だった 大手門
見事に改修が終わっていました。
練壁 に埋められている
瓦の意匠のデザインもカッコイイですね。
大手門の裏手(三の丸方面)へは
小中学校?を挟んでまっすぐな道
水戸学の道 があります。
また、駅方面には
下の道からも見える 隅櫓 も
改修され、見学できるようです。。。
掘割り(県道 232号線)に掛かる橋の反対側には
水戸藩の藩校 弘道館 が見えます。
復元状況がわかります。。。
*********
さて、この日は時間も無かったので
早速、夕飯をいただきに水戸駅近くの
午後4時からやっている居酒屋さんへ
これが、メインかぃ~~~(笑)
この日は、地元・茨城の地酒をメインに・・・
茨城港であがった
新鮮なお魚で一杯!
u(▽¬)クゥゥゥ・・・!
他にも、焼き鳥などをいただいて・・・
18時には、ホテルに引き返して
さっさと寝てしまいましたとさ・・・(^ω^ )
誠鏡 純米たけはら
さて、転スラで
1週間も SAKEネタ から離れてまいました・・・ 💦
もちろん、その間も欠かさず
地酒を楽しんでいる toto デス (笑)
**********
さて、今回の紹介は
広島県竹原市にある 中尾酒造場 の
誠鏡(せいきょう)
純米 たけはら
中尾酒造場のメインブランド 「 誠鏡 」。
他にもリンゴ酸を多く含んだ限定ブランド
「 幻(まぼろし) 」 も醸しています。
そんな、蔵元の背骨を支える
地元・竹原の酒!
昭和のラベルで復刻。当蔵原点の純米酒 (蔵元HPより)
日本酒の原点を見つめ、創業から当蔵の根幹として造り続けている自慢の
純米酒です。昭和の初めまで使っていた字体のラベルで復刻しました。
やや甘口で麹の旨味を充分に抽き出した穏やかな口当たり。
出来上がった後も、更に時間をかけて熟成させ、まろやかに仕上げています。
冷酒から熱燗までバランス良く、幅広い表情を持つ万能酒です。
初めて誠鏡を飲まれる方は、こちらのお酒がお勧めです。
とのことです。。。
グラスに注ぐと、イイ感じに
わずかに色付いています。
香りも若干、古酒ぽい香りも・・・
味わいは・・・
しっかりとした旨味がズンってきます。
多分、2・3年物の古酒もブレンドされているのでは?
けっして、軽く飲みやすい酒ではない!
一本芯の通った、しっかり旨い酒ですね。
温めたほうが、本領を発揮できそうです。。。
さて、燗酒コンテストでも
最高金賞(お値打ち熱燗部門)を受賞しているこのお酒
早速、温めてみましょう・・・・
うん、予想通りに じんわり旨い!
やはり、お燗がイイですねぇ~ u(^▽^)
使用酒米 : 広島県産 100%
精米歩合 : 65%
アルコール分 : 15.4度
日本酒度 : -1
酸 度 : 1.4
使用酵母 : 協会 1001
1SB(1,800ml) 2,085円 税別
4GB( 720ml ) 1,170円 税別
他にも 300ml 460円 税別 や、
180ml カップ 290円 税別 もあるようです。
転スラ - 能力 -
さて今回は、
この スライム のチート能力について・・・
転生したらスライムだった件 の主人公
リムル=テンペスト
その死因や、死に際の願いから「刺突耐性」「物理攻撃耐性」「痛覚無効」「電流耐性」「麻痺耐性」を続々と獲得。また「耐熱耐性」と「耐寒耐性」というふたつのスキルに関しては、両方を獲得したことで、「熱変動耐性」に変化した。
そしてそうやって手に入れたスキルの中に、リムルにとって最も重要かつ信頼のおけるふたつのスキル「捕食者」と「大賢者」も存在する。
チート能力
転スラの世界では、個体により獲得できるチート級の能力があります。
☆ ユニークスキル(固有能力)
・ 魔法 や 剣技
・ 魔物などが持つ 能力( 蜘蛛糸、毒、雷 etc. )を獲得し使用することもある。
☆ アルティメットスキル(究極能力)
・ 基本的に1体に1つだけ所持できる 究極の能力
・ 絶対防御、生命の輪廻、世界の法則 などこの 異世界を管理 する能力
もう、何だかよくわかりません・・・💦
リムル のチート能力
三上悟 が、死ぬ間際の回想で 2つの能力 を獲得して転生します。
「30歳まで童貞だったら魔法使いになれる」という俗説から
「 40歳目前でもうすぐ賢者、大賢者 も夢じゃない 」と考えていた結果、
なぜか獲得した エクストラスキル 賢者 から
いきなり進化した ユニークスキル 大賢者 さん
大賢者:エイチナルモノ
- 思考加速:知覚速度を通常の1000倍に加速させることができる
- 分析鑑定:対象の分析と鑑定ができる
- 並列演算:自分の思考と別の考え方で計算する
- 詠唱破棄:呪文の詠唱を必要とする魔法を無詠唱で発動できる
- 森羅万象:この世界において証明されているあらゆる事象を網羅する
その後、リムルの進化により
智慧之王( ラファエル ) へ
そして、リムル から シエル と 「 名付け 」 されたことにより
最終的に人格を持つ 意識体 : 神智之王( マナス ) になります。
この、元・大賢者さん は、
魔改造 が大好きで手に入れたスキルを
次々と、究極の能力へと進化させてゆくのデス・・・💦
*********
そして、もう一つ
三上悟は、童貞のまま死んでしまうので
「 生まれ変わったら、ガンガン攻めて(女を💦)喰いまくる 」
などと考えていた為に獲得したユニークスキル 捕食者
捕食者:クラウモノ
- 捕食:対象(有機物、無機物、スキル、魔法)を体内へ取り込む
- 解析:捕食で取り込んだ対象を解析・鑑定しコピー可能
- 胃袋:捕食した対象を体内に時間経過させずに保存する
- 擬態:捕食した対象の姿や能力をコピー使用可能
- 隔離:解析できなかった有害な効果を分解して魔力へと変換する
その後、同種の能力を持つ魔物を喰らったことにより
暴食者( グラトニー ) へ進化
さらに魔王に成長し 「 魂 」 さえ喰らうことができる
暴食之王( ベルゼビュート ) へと進化します。
*********
このように リムル は、異世界へ世渡りする際に
二つのユニークスキル 大賢者 と 捕食者 を獲得して
異世界の知識 と 強い力 を獲得して転生しています。
もちろん、血液もいらないし
暑さ寒さも感じず、刺されても死なない
スライム という身体となって・・・
**********
思いのほか、時間がかかるので
しばらくお休みしますが・・・ 💦
次回は、 リムル のスキルの異常性などを含め
物語の今後についてまとめていきたいと思います。。。
転スラ - 名付け -
今回は、転スラ主人公 の
チート能力について紹介する予定でしたが・・・
その前に、この物語で、重要となってくる
「 名付け 」 について、解説をしたいと思います。
**********
前回に続いて、アニメ紹介の第1段・・ ・
転生したらスライムだった件
通り魔に刺されて、
スライムの姿で異世界へ転生した主人公(三上悟)。
転移先の洞窟で偶然、
異世界で最強の竜種の1体(べルドラ)と出会い
この世界での名前 「 リムル 」 を与えられ盟友となります。
べルドラ の封印を解く約束をして
スライムである自身の体内の取り込み・・・
洞窟内に生息していた知性のない魔物を
次々に倒して、自身の能力 「 捕食者 」 により
魔物たちのスキルを獲得してゆきます。。。
*********
その後、洞窟から脱出して
知性のある 魔物*1 と出会い
仲間として次々と成長してゆくのですが・・・
*1: ゴブリン、牙狼、オーク、オーガ、リーザードマン、精霊、悪魔 etc.
魔物たちは、基本的に知性が低い(特にゴブリン)
そして、弱い魔物には名前が無い(必要と感じていない)・・・(笑)
単純に「 名前が無いと不便 」 と
リムル(三上悟)は考え気軽に 名前を付け てゆきます。
本来 「 名付け 」 には、
魔素(力)を分け与えるという リスク があり
普通の魔物では、到底できないことらしいのです。
ところが大勢に、それも同時にゴブリン数十体と
餓狼族に 「 名付け 」 を行った リムル は、
魔素切れ を起こしてしまうという結果に。。。
*********
一方 「 名付け 」 られた魔物は、
知能や体力、容姿までもが一気に進化し
上位の魔物に成長できる メリット があります。
➡
よぼよぼ のゴブリン村長も ・・・ ご覧の通り ムッキムキに(笑)
また、名付け られたことにより
魂の絆 まで結ばれ、庇護されたり
主人の能力を分け与えてもらったり出来るようです。
この 「 名付け 」 は、
ゴブリン程度の下位の魔物であれば
少しの魔素だけで十分ですが・・・
オーガ など、上位の魔物種族の場合は
相手が強ければ強いほど 魔素量 を多く必要とします。
オーガに名付けた際は、6人だけで 魔素切れに・・・
*********
ちょっと待てよ!
なんで異世界転生したばかりの
それも 最弱の魔物 スライム が
何でそんな魔力を持っているんじゃぁ~!
って、なりますよね。。。
そこは、作者の 伏瀬 先生 も、ぬかりなく
盟友になった 竜種 べルドラ(魔素は無尽蔵?)
から借りて使っていたんだって、設定になっています(笑)
後に、特に異常な強さを誇る
原初の悪魔へ 「 名付け 」 した際には
魔王となって、以前の10倍以上の魔素量を持ちながらも
半分近くの魔素をごっそりと持っていかれることになります。
➡ >
大人気の ディアブロ に必要な魔素は、オーガの20倍以上?
*********
この 「 名付け 」 ・・・
ただ単に仲が良くなったから
「名前をあげる」 って訳ではないんですね。
この、転移先の 異世界 では
力(ちから)こそ すべて!
弱者は、強者に従う のみ・・・
名前を与えたものと、受けた者は
主従関係 になる、って意味もあったんですね。
つまり 「 名付け 」 には・・・
「 手懐(てなづ)ける 」
「 懐(なつ)ける 」
という一面もあるようですね。。。
でも、この物語の主人公 リムル(三上悟) は
強くなってゆきますが、現代社会の常識人として
仲間として大事に付き合ってゆくことになります。
なんせ、リムル の 信条が・・・
「 みんなが、一緒に楽しく笑って幸せに暮らせる世界を目指す 」
ですからねぇ~ (笑)
*********
次回こそ、主人公 リムル・テンペスト の
チート過ぎる能力 について紹介したいと思います。
転スラ - 物語 -
以前、チート能力・・・ の回で紹介した
「小説家になろう」という小説投稿サイト
ここ数年で、次々とアニメ化されています!
そのなかでも、厨二ごころをかき立てる(笑)
異世界転生・転移 というジャンルを
いくつか、紹介したいと思います。。。
**********
アニメ紹介第1段は・・・
転生したらスライムだった件
原作 : 伏瀬(ふせ)
2013年:web版(小説家になろう)・完
2014年:小説版(GCノベルズ:マイクロマガジン社)・18巻 継続中
2015年:漫画版(シリウスKC:講談社)・18巻 継続中
2018年:アニメ版・1期、2期、転スラ日記、OAD、3期 決定
2022年:映画化の 決定
スピンオフ作品も多い
イラスト : みっつばー
**********
物語
ある日、通り魔に刺されて 三上悟 (主人公) は、スライム として異世界の洞窟に転生する。
洞窟内に300年間封印されている 最強種ドラゴン(べルドラ)と出会い リムル という名前を授かる。
べルドラ に テンペスト という名前を送り、異世界での盟友となる。
知性のある 魔物*1 や 人族*2 と出会い、仲間としての信頼を得て彼らの国の盟主となってしまう。
人と魔物が一緒に楽しく笑って幸せに暮らせる世界を目指しているが・・・
基本のんびりと、仕事はしたくないので、住人(魔物)たちに役割をつけて国の運営を任せている。
しかし、みんなの国に危害が及ぶと
たとえ相手が 人間 や 人族 であっても一切容赦なく
魔王となって仲間たちを必死で守ることになるのですが・・・
*1:ドラゴン、ゴブリン、牙狼、オーク、オーガ、リーザードマン、精霊、悪魔 etc.
*2:ドワーフ、エルフ、亜人、獣人、人間、異世界人 ( 召喚者、転生者 ) etc.
*********
次回は、転スラ の 主人公
リムル・テンペスト の
チート過ぎる能力について紹介します。
- GOKYO - ネロー
あの 五橋 から 新シリーズ
「 GOKYO 」 が登場!
左から・・・
- ネロー : 純米原酒・そやし水造り
- メイグマ : 特別純米酒
- フィスィ : 純米原酒・無添加造り
それぞれ、ギリシャ文字で表現された
酒造りの違いを飲み比べてみたいと思います。
**********
メイグマ と スィフィ の次・・・
山口県岩国市にある 酒井酒造 の
GOKYO ( 五橋 )
νερό 純米原酒そやし水造り
スィフィと同じく、協会酵母ではなく
そやし水 を使った 酒母を仕込みに使っているようです。
そやし水 とは・・・
そやし水とは、乳酸発酵によってできる酸性の仕込み水のことです。
酸性の水を使うことで酵母が活発に働きやすい環境になります。
菩提酛では、このそやし水を酒母造りの段階で使用します。
菩提酛 は、室町時代 に確立した酒造りのルーツとされています。
ちなみに、このお酒・・・
そやし水造り ということで、
菩提酛造り とは書いていないことから
そやし水 を使った 菩提酛 に準じた造り
になっている、ということでしょうか???
今度、仲間杜氏にお会いしたら
ぜひ、尋ねてみたいと思います。。。
さて、味わいは・・・
フィスィとはまたちょっと異なるしっかりとした酸味と
ふんわりとした優しい旨味と甘みといった印象です。。。
温めてみると・・・
やはり、ふんわりとした旨味が
クセになりそうな味わいですね。。。
原料酒米 : 掛米:日本晴、麹米:山田錦
精米歩合 : 掛米:70% 、麹米:60%
日本酒度 : -3
酸 度 : 2.5
1SB(1,800ml) は、ありません。
4GB( 720ml ) 1,420円 税別
**********
さて、3回にわたり
五橋の新シリーズ 「 GOKYO 」 を
造りの違いを想像しつつ飲み比べてみました。
最後にちょっとずつ残った
3種のお酒を全部混ぜて(メイグマして)
お燗をしたら・・・
美味しかったぁ~!
よい、大人はマネをしないように・・・(笑)
*** おまけ ***
菩提酛(ぼだいもと)とは・・・
菩提酛は、室町時代中期に奈良市の郊外にある菩提山・正暦寺で開発された、日本酒造りの原型といわれる酒母の作り方です。
まず使用する9割程度の生米を水に浸しておき、その中に残り1割程度の炊いた米を埋める。
すると、炊いた米から溶け出る成分により、乳酸菌が増殖しやすくすなる ➡『そやし水』
この『そやし水』を仕込み水として使うことにより、強酸性の環境下で雑菌の繁殖を抑えることができる。
雑菌の増殖は抑えることができるが、酸に強い天然の酵母菌は選択的に取り込むことができる。
強い酵母は、低温の醪でも発酵の後期までその力を維持でき、死滅することが少なく雑味が出にくい。
- GOKYO - フィスィ
あの 五橋 から
新シリーズが登場!
左から・・・
- ネロー : 純米原酒・そやし水造り
- メイグマ : 特別純米酒
- フィスィ : 純米原酒・無添加造り
それぞれ、ギリシャ文字で表現された
酒造りの違いを飲み比べてみたいと思います。
**********
前回の メイグマ に続き今回は・・・
山口県岩国市にある 酒井酒造 の
GOKYO ( 五橋 )
Φύση 純米原酒無添加造り
酵母をあえて協会酵母ではなく
蔵付きの酵母を使った純米酒です。
また、精米歩合も 80% と低精白、
つまり 「 自然のまま 」 の
酒造りの 代表となっているようです。
生酛造りまで厳格ではないのかな?
味わいは・・・
しっかりとした酸味は、メグマとはまた違った感覚で
やさしい旨味で甘さはやや抑えられている印象です。。。
温めてみると・・・
この独特の酸味がアップし、
旨味と相まって、しっかりとした味わいになります。。。
原料酒米 : 掛米:日本晴、麹米:山田錦
精米歩合 : 掛米:80% 、麹米:60%
日本酒度 : +6
酸 度 : 3.0
1SB(1,800ml) は、ありません。
4GB( 720ml ) 1,465円 税別
次回は・・・
ネロー:純米原酒・そやし水造り
- GOKYO - メイグマ
あの 五橋 から
またもや新しいシリーズが
登場していましたよ!!!
左から・・・
- ネロー : 純米原酒・そやし水造り
- メイグマ : 特別純米酒
- スィフィ : 純米原酒・無添加造り
それぞれ、ギリシャ文字で表現された
酒造りの違いを表現したシリーズのようです。
**********
早速、toto 飲み比べてみたいと思います。
今回はまずは、このお酒から・・・
山口県岩国市にある 酒井酒造 の
GOKYO ( 五橋 )
μεíγμα 特別純米酒
「 μεíγμα:メイグマ 」 は、
ギリシャ語で「混ぜる」 という意味になるそうです。
協会5号酵母を使った純米吟醸酒をベースに
他の純米酒をブレンドし(混ぜ)ているそうです。
造りとしては、速譲系の代表となっているのでしょう。
味わいは・・・
爽やかな酸味と、じんわりとした旨味
甘さはやや抑えられている印象です。。。
温めてみると・・・
酸味と旨味がアップ、少し苦味も感じ
味の幅が広がるようになるようです。。。
原料酒米 : 日本晴 60%、山田錦 55%
精米歩合 : 60%
日本酒度 : -2
酸 度 : 3.0
1SB(1,800ml) 2,220円 税別
4GB( 720ml ) 1,110円 税別
※ お買い得値段ですねぇ~
次回は・・・
スィフィ:純米原酒・無添加造り
秋の薔薇シーズン
先週になりますが
久しぶりに、神奈川県の平塚市にある
花菜(かな)ガーデン へ・・・
ちょうど、ハロウィン前だったこともあり
いろいろと楽しい飾り付けがしてありました。。。
ゴーストくんもお出迎え・・・(笑)
**********
薔薇のベスト・シーズンは
5月・6月ごろの 春バラ ですが・・・
秋のバラ もオツなもの
10月・11月は、秋バラ・シーズンなのです。
春のバラほど
咲き誇る豪華さはありませんが・・・
よく手入れされたバラ園には
色とりどりのバラが咲いていましたよ。
**********
どこからともなく
ピィチ、ピィチ と
鳥のさえずりが聞こえてきました・・・
姿を探すと、
近くの高い木の上にいました!
百舌(モズ)くんですね。
こんな鳴き声です。
**********
また、しばらく歩いていると
コスモス畑 がありましたよ。
その向こうには、
小さな屋根や洗濯物が干してあるのが見えます。
ハロウィンのカワイイお化けたちの 庭でした。。。
**********
入場口付近の建物にもどってくると
秋晴れの空に 富士山 がきれいに映えていました。
入り口付近にあるレストランで
ランチをいただき、今日は終了です。
toto は、カツカレー!
カミさんは、ハンバーグランチ!
近くにある、農協の販売所で
野菜や冬の花壇の花を買って帰りました、とさ・・・
コロナ状況 2021/11/01
このブログでは毎月
前月末までのコロナ感染状況をアップしています。
10月は、感染力の強い
驚異的な第5波 が終息し
一気に感染者が減少しました。。。
すぐにでも 第6波 が来るんじゃなかと
心配される中ハロウィンのバカ騒ぎが終わっても
新規感染者数は、低空飛行で推移 していますね。。。
**********
コロナ感染症は、8月末の時点で
全世界 での感染者数が、2億 4千万人 越え
・・・ 感染率 約 3.17%
日本国内 の感染者数が、172 万人 越えです。
・・・ 感染率 約 1.37%
この、驚異的なコロナ感染の 減少 について
諸外国のメディアでは、謎の激変 として
取り上げて、分析などしているようです。。。
「 日本人は、一通りまん延したんじゃね・・・」 とか
「 2カ月サイクルだから、すぐに増えるよ・・・」 など
適当なことを言っているようですが (笑)
実際のことは、わかりませんが
日本国内の ワクチン接種率 が 70%を超えてきたこと
そして、日本人の 国民性 から
普段でも マスクの着用を継続 していること、
過度な密着や スキンシップの少なさ なども
減少要因の一つに挙げられるのではないでしょうか?
**********
さて、 世界 と 日本 における
ワクチン接種状況 は・・・。
10月末の時点で
全世界 での 必要回完了率 約 39.5%
日本内 での 必要回完了率 約 72.8%
日本国内での必要回数接種者は、
国民の 7割以上 が完了 したようで
約 78% の人が、1回は接種しているそうです。
年内には、接種希望者すべてに
2回の接種ができるようで、少し安心です。
一方、今年はコロナワクチン製造のため
例年に比べてインフルエンザ・ワクチンの製造量
供給量が、少なくなっているとのことです。。。
今後予想されるコロナの 第6波 の到来に
そして、去年はなかった インフルエンザ流行 と
今のうちだからできることに 備えましょうね!
ご自身のためにも
医療関係者さんのためにも
早めの接種を検討してもらえればと思います。
予防に勝る 治療なし!
**********
飲み薬の 治療薬 も
近々、出来るとのことですが
はたして、どうなることやら・・・
参考までに、
御神渡り (おみわたり)
信州最大の湖・諏訪湖
この湖が、全面凍結してー10℃以上の極寒の日が続くと
氷の亀裂が湖に走る 御神渡り ができるそうです。
大音響とともに、南の岸から北の岸へかけて、
数十センチから1メートルを超える氷の山が盛り上がります。
これは諏訪神社上社の 男神(建御名方命)が
下社の 女神(八坂刀売命) のもとへ通った道筋
な~んて、ロマンチックないわれ方をしています。激しすぎぃ~💕
**********
さて、今回はそんな名前を戴いた
長野旅行のお土産酒です。。。
長野県岡谷市にある 豊島屋(としまや) の
酒の王 神渡(みわたり)
純米旨口
諏訪 乃 生一本
この純米旨口には、
絞りたて無濾過生原酒・バージョンや
ひやおろし原酒・バージョンもあるようです。
また、純米 旨口 以外にも
純米 辛口 バージョンもあるようです。
味わいは・・・
どこか突出することなく
じんわりと旨口ですね。
最後にちょいとニガミも感じます。
温めてみると・・・
旨味アップで、ふんわり旨い
ずるずると、行けそうです。。。
でも、自分で 「旨口」 と
ラベルに載せてしまうところは
辛口 ⇔ 甘口 ではなくて
辛口 ⇔ 旨口 と、言いたいのでしょうね(笑)
原料酒米 : 長野県産 ひとごこち
精米歩合 : 65%
アルコール分 : 15度
日本酒度 : 0.0
酸 度 : 1.7
アミノ酸度 : 1.5
1SB(1,800ml) 2,200円 税別
4GB( 720ml ) 1,219円 税別
生一本 だったり、酒の王 だったり
以前から伝統的に使ってきたのだと思いますが
そろそろ、見直してもいい時期なのかもしれませんね。。。
クールジャパン戦略・日本酒を世界へ!
先日、日本国内の
清酒製造業(酒蔵の数)が知りたくて
ちょっと、ググっていたのですが・・・
こんな 国家情報 💦 を
発見・入手! してしまいました。
**********
内閣府 知的財産戦略推進事務局
クールジャパン戦略
- 最近の清酒の輸出動向について
- 平成30年の清酒の輸出金額は約222億円(対前年比119.0%)、輸出数量は約25,747kl(一升瓶換算で約1,430万本、対前年比109.6%)となり、共に9年連続で過去最高を記録。
- 平成31年3月までの輸出金額は約61億円(対前年同期比116.7%)となり、順調に推移している。
- 平成30年の清酒の輸出金額は約222億円(対前年比119.0%)、輸出数量は約25,747kl(一升瓶換算で約1,430万本、対前年比109.6%)となり、共に9年連続で過去最高を記録。
- 主な輸出先(平成30年)
*********
また、この会議の中で
SAKE TIMES で情報発信している
株式会社Clear の ⽣駒⿓史 が、
次のようにプレゼンしているようです。
まず、国内市場について・・・
飲酒における嗜好の多様化
清酒蔵数の減少
高価格帯市場の伸長
国内市場
2018年まとめ・2019年 市場予測
- 消費者の嗜好が多様化。⽇本酒全体の売上が低迷
- ⽇本酒を製造する酒蔵の減少と、新規参⼊企業の台頭
- 純⽶・吟醸酒の売上が伸び、⾼価格帯市場が形成されつつある
- 2019年は、これまでの流れが加速
- ⾼価格帯市場の形成がさらに進む
*********
次に、海外市場について・・・
輸出が伸⻑
輸出⾦額において伸び率が⾼く9年間で3倍に、輸出量では2倍に伸⻑
⽶国で占める現地醸造の割合
海外市場
2018年まとめ・2019年 市場予測
- ⾼価格帯を中⼼とした輸出の増加
- 海外醸造蔵の増加と品質向上
- 海外での⽇本酒取扱い飲⾷店の増加
- 2019年は、これまでの流れが加速
- ⾼価格帯市場の形成がさらに進む
として、問題点や課題を提言しているようです。
*********
会議では、最終的に資料4にあるように
「日本産酒類の輸出促進に向けた課題及び対応方針」の改定について
日本産酒類の輸出促進については、平成29年3月に改訂された「日本産酒類の輸出促進に向けた課題及び対応方針について」(以下、「現対応方針」という。)に従って各省連携して様々な課題に取り組んできたところである。その効果もあり、日本産酒類の輸出額は6年連続過去最高額となり、日本産酒類の輸出状況は順調に推移しているといえる。
また、本年のラグビーワールドカップ日本開催、来年のオリパラ大会に向けて世界から日本への注目が集まっている状況でもあり、日本産酒類の輸出促進の追い風となっているものといえる。
そのような状況を踏まえ現対応方針も2020年を一つの目途として作成されている。そのため、日本産酒類の輸出拡大の動きを2020以降にもつなげていくため、現対応方針を改定し、日本産酒類のさらなる発展を目指す。
※ 基本的な進め方は、業界・有識者からのヒアリングをもとに、現状の課題について対応していくものとしていく。
と、取りまとめられているようです。
*********
しかし、この後ご存じのように
新型コロナウイルスのまん延により
出足をくじかれた状態が続いていると思われます。
何にせよ、日本政府として
清酒を含めた日本産酒類の輸出促進への取り組みが
軌道に乗り、清酒業界が発展することを期待しています。
*********
最終的には、
旨い日本酒を造って世界へ売り込め!
ってことですかね。
資料は、コチラ
https://www.cao.go.jp/cool_japan/kaigi/syurui/11/pdf/siryou1.pdf
https://www.cao.go.jp/cool_japan/kaigi/syurui/11/pdf/siryou3.pdf
https://www.cao.go.jp/cool_japan/kaigi/syurui/11/pdf/siryou4.pdf
資料2は、なぜか見つかりませんでした・・・