エキニシ② : 爺散歩/日々是口実

エキニシ②

エキニシ②_b0190540_00185540.jpg
エキニシ②_b0190540_00184502.jpg
エキニシ②_b0190540_00183539.jpg
エキニシ②_b0190540_00182500.jpg
エキニシ②_b0190540_00181187.jpg
エキニシ②_b0190540_00174720.jpg

焼ビジエ「罠」はいかにも怖そうな店。
スナック「カマいたちの夜」は面白そうだが、オカマバ-かな?

当日の万歩計:8,759歩


by getteng | 2021-03-29 00:00 | 広島市南区 | Comments(20)
Commented by いかちゃん at 2021-03-29 07:47
おはようございます

楽しいのが並んでますね。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
Commented by いま一歩 at 2021-03-29 07:51
おはようございます
今日は西日本から東日本へかけて
黄砂がくるようです、いやなものを飛ばしますね
かの国は砂漠に申すこし手をかけてほしいですね。
Commented by getteng at 2021-03-29 08:46
いかちゃんさん
店が競っているようにも見受けられます。
Commented by getteng at 2021-03-29 08:48
いま一歩さん
ジェノサイドには積極的ですが、環境問題にはいまいちです。
Commented by yuki0901671 at 2021-03-29 09:08
おはようございます。

シビエ興味がるんですよね。猪も鹿も食べたことがありますが、
美味しかったです。街中にあるんですね。珍しいかも。
Commented by photofloyd at 2021-03-29 09:49
今年は・・・CARP頑張れ !!
初戦の1点差が・・残念無念。
Commented by voyagers-x at 2021-03-29 10:35
おはようございます ‼️
ちょっとした小物とか、ちょっとした普通ではない感じのモノを撮るのが楽しいですね
3枚目のダクトの写真、こういうのを撮りたくなる気持ちよく分かります
Commented by getteng at 2021-03-29 11:28
yuki0901671さん
老生の部下でタンザニアの所長をやった男とがいましたが、
いろんなものを食べたが、中でもインパラのステ-キが旨かったといってました。
Commented by getteng at 2021-03-29 11:30
photofloydさん
まだ序盤ですから、なんてことないですよ。
大瀬良、森下、九里、野村と先発4枚いるのは頼もしいです。
あとは外人選手が打てるかどうかです。
Commented by getteng at 2021-03-29 11:32
voyagers-xさん
老生はパイピング・廃屋・鉄錆は絶対撮りますね。
前のブログでは「配管ikko」とか「あばら屋ikko」なんて言われていました。
Commented by 59kisaragi at 2021-03-29 18:17
関西には”かまいたち”っていう漫才コンビがいて結構売れています。
今シーズンはトラが好発進なんでご機嫌なkisarafagiでございます(^^)/
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-29 18:28
わはは、カマイタチ♪
ひげ剃り跡が青々してるかんじですね。
一枚目、Pleaseのあとの動詞は、図を参照ってことなんでしょうね。^^
Commented by aitoyuuki13 at 2021-03-29 19:11
これはまたディープなお店がたくさんですね
カマいたちの夜、もう最高の看板です(^_^)
Commented by getteng at 2021-03-29 19:25
59kisaragiさん
あの怪物ル-キ-がいいですね。
ハンサムじゃないところがよろしい。
でも、縦の変化球に弱そうです。
Commented by getteng at 2021-03-29 19:26
blackfacesheep2さん
外人客も来るので言葉よりも、このような表示にしたのかもわかりませんね。
Commented by getteng at 2021-03-29 19:28
aitoyuuki13さん
カマいたちの店に入ったら、出てこれないかもわかりませんよ。
Commented by meife-no-shiawase at 2021-03-29 20:22
色々面白いですね。
名前によってお店のイメージも変わりますもんね。
ちょっと入るのを躊躇してしまうようなお店。
興味があって入ってくる人もいるのかもしれないですね。
Commented by getteng at 2021-03-29 20:55
meife-no-shiawaaseさん
入ったら最後蟻地獄みたいな店も多いかもわかりません。
昔は、此処の飲み屋はいかがわしいものが多いとの評判で老生は近づかなかったですね。
Commented by belcantaro at 2021-03-29 23:56
gettengさん、こんばんは〜。
怖いもの見たさで入ってみたいお店、、
何故かアートも雰囲気が漂っていますね。
Commented by getteng at 2021-03-29 23:59
belcantaroさん
面白そうな店が多くなりました。
興味はあるのですが、独りでは怖いですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< エキニシ③ 天風録 dated 28th >>