尾長天満宮 : 爺散歩/日々是口実

尾長天満宮


尾長天満宮_b0190540_21284288.jpg


尾長天満宮_b0190540_21285742.jpg


尾長天満宮_b0190540_21291436.jpg


尾長天満宮_b0190540_21292643.jpg


尾長天満宮_b0190540_21294347.jpg


尾長天満宮_b0190540_21295485.jpg


尾長天満宮_b0190540_21301234.jpg


尾長天満宮_b0190540_21302317.jpg


尾長天満宮_b0190540_21303433.jpg


尾長天満宮_b0190540_21305014.jpg


尾長天満宮_b0190540_2131677.jpg


尾長天満宮_b0190540_21311786.jpg


菅原道真が大宰府に左遷される途中、
尾長山の麓に船を寄せ、この地で休息したと伝えられている。
その由来の場所に社殿が建立され、道真公を祀ったのが尾長天満宮である。

(注)最後の一枚は、どういうわけか、モノクロになっていた。


by getteng | 2016-09-15 00:00 | 広島市東区 | Comments(14)
Commented by じぇにー at 2016-09-15 04:50
最近は神社巡りが
ご趣味ともなっておるのでしょうか。
階段多いと大変そうですね^^;

敬老の日おめでとうございます!Many more!

Commented by getteng at 2016-09-15 06:49
じぇに-ちゃん
特段神社巡りを意図しているわけではありません。
「歴史の道」を歩くどうしてもそうなるのです。
饒津神➡明星院➡鶴羽根神社➡広島東照宮➡尾長天満宮➡國前寺➡聖光寺➡才蔵寺等々。
ただし、此度は順序が違いますが・・・。
石段が多いのは膝を鍛えるのにいいですよ。
ブログをやると石段は付きものです。
我が国の「敬老の日」は19日(月)です。
Commented by 三面相 at 2016-09-15 07:22
階段登りで足腰を鍛えていますか。
なかなかに由緒のある場所が多いものですね。
Commented by getteng at 2016-09-15 07:37
三面相さん
まだまだありそうですが、面倒くさくて本道はこれにて打ち切りといたします。
Commented by inuwan33 at 2016-09-15 08:22
亀岡にも撫で牛を祀ってある天満宮が一か所あります。
寿老人だけモノクロに写るとは・・・・。
Commented by imaipo at 2016-09-15 08:22
おはようございます
なで牛湯島天神にもあります
同じように撫でられた場所が光ってました。(笑)
Commented by getteng at 2016-09-15 08:25
inuwan33さん
自ら操作もしないのにモノクロ化していることがときどきあります。
原因が分からず、機会があったらカメラ屋に訊ねてみます。
Commented by getteng at 2016-09-15 08:30
imaipoさん
牛に限らず、悪い箇所を撫でたら病気が治るってのはどこに行っても見られますね。
全く治りませんが、お賽銭の額しだいなのかも?
Commented by ヒューマン at 2016-09-15 08:45
おはようございます
菅原道真 各地に祀られているのですね。
学問の神様だそうですが、ヒューマンもお参りしておけばよかったと後悔しています
Commented by voyagers-x at 2016-09-15 09:45
おはようございます ! !
神社というのは大昔の人達が
信仰と権力と忠誠心のシンボルとして建てたものだと頭で理解していても
なかなか見る時に無意識にぼーっと見てしまいます
もっと歴史的な背景を考えながら奥深い歴史を感じつつ見たいです
ヾ(_ _。)ハンセイ…

Commented by ktemple at 2016-09-15 11:26
尾長天満宮は清盛が社殿を建立したのが起源だったのですね。
狛犬さんは大分汚れていますが、撫でる効果のある撫で牛さんは
ピカピカですね。
Commented by getteng at 2016-09-15 12:58
ヒュ-マンさん
大宰府には何度も行きました。
天満宮の隣に住んでいた会社の事務職がいた関係もありまして・・・。
Commented by getteng at 2016-09-15 13:00
voyagers-xさん
愚生もぼんやり眺めていることの方が多いですね。
というよりも、ブログのネタとして此処にありといった感じです(m´・ω・`)m ゴメン…
Commented by getteng at 2016-09-15 13:02
ktempleさん
狛犬を撫でている人は見たことがないですね。
自分の悪いか所を撫でたら治ると看板でも出すと、たちまち擦り切れますよ(◎_◎;)
名前
URL
削除用パスワード
<< カ-プの圧倒的優勝で再燃? C... 金光稲荷神社 >>