昭和な街景 : 爺散歩/日々是口実

昭和な街景


昭和な街景_b0190540_11201591.jpg


昭和な街景_b0190540_11202892.jpg


昭和な街景_b0190540_11204289.jpg


昭和な街景_b0190540_11205160.jpg


昭和な街景_b0190540_11213497.jpg


昭和な街景_b0190540_11214493.jpg


昭和な街景_b0190540_11221175.jpg


もし陛下が生前退位されることがあると、当然年号も変わる。
「平成な」といわれるようになるまでには何年を要するであろうか?
で、我が家から半径500m圏内で気づいた昭和な光景を撮っておいたもの。
町内からは床屋、洗濯屋、食料品店、銭湯などが次々と消えて行った。
どこに行っても「曙荘」とか「ときわ荘」という木造アパ-トがあったが、
それもだんだんと少なくなってきた。
次は何がなくなるのだろうか?

当日の万歩計:4,024歩


by getteng | 2016-09-08 00:00 | 広島市南区 | Comments(26)
Commented by hashiba511 at 2016-09-08 04:30
昭和が遠くなりにけりですね。
有名人でも昭和の一桁生まれが少なくなって来ますね(>_<)

田舎にはまだアパートが沢山ありますが、ほとんど空室です。
Commented by minoji at 2016-09-08 05:09
おはようございます。
今日は嫌でも歳を感じさせられました。昭和もレトロになったんですね。
Commented by getteng at 2016-09-08 06:02
hashiba511さん
東京都内の高層マンションが埋まらないそうですね。
これって怖いですよ。
管理費の負担が増えるし、水道の供給が悪くなり水質に問題が出てくる等々。
Commented by getteng at 2016-09-08 06:04
minojiさん
相変わらずなのは、町内にいる人は老人ばかりという現実です。
女学校の真ん前か隣にでも住みたいですよ。
Commented by sink_jpn at 2016-09-08 06:27
おはようございます
モノクロで撮る街の風景はとても風情がありますね〜
遂に、M2!
いよいよですね!
Commented by いかちゃん at 2016-09-08 06:31
おはようございます
さぁ~~~いよいよですね、すごいなぁ~~~、いいなぁ~~~

うぅ~ん
Commented by getteng at 2016-09-08 07:08
sink_jpnさん
同じモノクロでも貴兄の雰囲気は逆立ちしても出せません(ノД`)・゜・。
最短今夜となりますが、果たして地元での胴上げはできますか?
Commented by getteng at 2016-09-08 07:09
いかちゃんさん
虎はCSも問題になってきましたね。
早く決着をつけ、今季の総括と来期以降の展望をまとめることです。
Commented by inuwan33 at 2016-09-08 07:31
新婚当時住んだアパートも今ではほとんど見られず、散髪屋もパーマ屋もチェーン店化して風情がなくなりました。
カープの優勝、古葉監督以来ですかね。
Commented by 三面相 at 2016-09-08 07:52
今日はせめて優勝をプレゼントしたいものです。
Commented by imaipo at 2016-09-08 08:18
おはようございます
こちらでも床屋、薬局、豆腐屋、八百屋、魚屋等
シャッターを下ろしました、スーパーに負けたのか?
世代交代もできないので店をしめた店舗もあったようです。
Commented by ヒューマン at 2016-09-08 09:11
昭和も30年も前になるのですね
昭和を生きて来た人間として、昭和を大事にしたいですね
Commented by 北の旅人 at 2016-09-08 09:20
コメがスーパーで売られるいうになり、床屋が
3600円から1000円になり、アパートはバス、トイレ付で
なくては、誰も見向きもしないそんな時代ですね、
”かつら荘”北旅が独身時代に住んでたアパートと同じ名ですね・・・。
Commented by voyagers-x at 2016-09-08 09:46
おはようございます ! !
モダンな街の中にポツリと昭和が残ってると凄くレトロで
味わい深い素朴感を感じるような気持ちになりますね
周辺減光のphotoがいい感じですね

Commented by ma_kun at 2016-09-08 10:23
お早う御座います
昭和は遠くなりましたね。
昭和は何年までだったかと一瞬考えたりします。
今日にもVが決まりそうですね。
Commented by Izu8Mayu3 at 2016-09-08 11:05
このような写真は大好きです!
建物の有機的な感じがホッとしますね。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:34
inuwan33さん
25年前は山本浩二監督じゃなかったですかね。
あの時の相手は西武ライオンズだったかな?
Commented by getteng at 2016-09-08 11:37
三面相さん
鯉と虎が勝てば問題ないのですが、虎が負けると東京ド-ムまで持ち越しかな?
今夜優勝したらグラウンドで全員記者会見する予定だと聞いております。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:38
imaipoさん
そういえば、唯一の魚屋も止めました。
その前に畳屋もいなくなりました。
残ったのは老人ばかりですよ。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:39
ヒュ-マンさん
何しろ昭和、それも戦前の生まれですから、愚生も貴重品(?)になったものです。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:41
北の旅人さん
鯉が今夜優勝を決めるか否か注目しておりますが、おいらの生きている間に優勝はあるかな?と言っていたのが実現しそうです。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:46
voyagers-xさん
周辺減光でいくらか古めかしく見えるでしょうか?
あと何年かしたら、昭和生まれの人間までいなくなる時代があるんですね。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:49
ma_kunさん
言われてみて、慌てて調べましたが、64年(1989)なんですね。
「平成」の次に年号は既に決まっていると思いますが、何になるのかな?
まさか「混沌」「混乱」「乱世」とかなるんじゃないでしょうね。
Commented by getteng at 2016-09-08 11:50
IzuMayuさん
ありがとうございます。
モノクロにしたうえで周辺減光すれば古めかしく見えるかなと思いまして・・・。
Commented by ktemple at 2016-09-08 15:24
そう言えば掲載されている昭和の風景は、小生の近所では
余り見られなくなっています。見つけてモノクロで撮って
おきたいです。
義母が他界したため、しばらくブログを休みましたが
再開しましたので、またよろしくお願いします。

Commented by getteng at 2016-09-08 15:35
ktempleさん
お義母様のご逝去を悼み謹んでお悔やみ申し上げます。
名前
URL
削除用パスワード
<< 今夜優勝なるか? 広島平和記念公園いろいろ >>