晴れた夜は空を眺めよう
いつもカメラを携え、晴れた夜空になると星を眺めながら撮影しています。
大将陣の観望会は、大人の星カフェですよ!
今週は天気が良くないですね、雨は降るし寒さも増すし。週末はどうでしょうか?30日は大将陣の観望会、新月期なので大人の星カフェも開催します。通常の観望会後に21時からの大人の星カフェ、遅くまで天文台を開けてゆっくりと星を見ることができます。
α7CⅡで10分の長時間露光にて、星の軌跡を撮りました。α7CⅡにはバルブタイマーが付いていますが、最大で900秒までなので少し困りますね。やはりレリーズいるかな?
夜須高原で撮った最後の一枚。オリオン座が上ってきたので撮りました。西から雲が来ていたので、この後は曇ってしまい撮れませんでした。
大人の星カフェの後は、カノープスを見に行っても良いですね、
晴れるかなぁ♪
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
α7CⅡで10分の長時間露光にて、星の軌跡を撮りました。α7CⅡにはバルブタイマーが付いていますが、最大で900秒までなので少し困りますね。やはりレリーズいるかな?
夜須高原で撮った最後の一枚。オリオン座が上ってきたので撮りました。西から雲が来ていたので、この後は曇ってしまい撮れませんでした。
大人の星カフェの後は、カノープスを見に行っても良いですね、
晴れるかなぁ♪
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
増え過ぎた機材をぼちぼち整理
ここ数日は曇天に雨が降る日が続きますね。寒さもまして秋を飛ばして冬の気温になっています。
月曜日の夜にすこし星が見えたので、seestarをベランダに出して星見です。
さてタブレットと接続すると、ファームウェアのアップデートです。seestar s30が発売される関係でしょうか?新しい機能が増えているようです。
とりあえずフレーム機能でライブスタックを開始、今回は燃える木と馬頭星雲を見ます。途中で雲に覆われてしまい、20分程度で打ち切りました。で、何やらアイコンが増えてるのでポチッと押したら、ノイズを処理してそこそこ綺麗な画像にしてくれました。いや、びっくり!
数日前の日曜日、ソニーストアを出て筑前方面へ。最初は竈門神社へ寄りましたが多くて車は止めれず、筑前町の藁で作ったゴジラを撮りに足を延ばしました。ここへは数年ぶりに訪れましたが、年々巨大化していきますね。
その後は夜須高原へ。高原内の公園へ入ると警備員がすぐ来るので、公園外の道路から東の空を狙いました。木星におうし座のプレアデス星団やヒアデス星団です。幾つかの木々が少し赤くなっていましたね。
今年もあと一ヶ月ちょっと、少しずつ機材の整理をしないと。機材部屋を3畳から6畳へ広くしたのに、部屋いっぱいになってきた。カメラとレンズを増やし過ぎて、大変なことに!勢いで買ったレンズを使う頻度で整理していかないといけない状況に!
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
月曜日の夜にすこし星が見えたので、seestarをベランダに出して星見です。
さてタブレットと接続すると、ファームウェアのアップデートです。seestar s30が発売される関係でしょうか?新しい機能が増えているようです。
とりあえずフレーム機能でライブスタックを開始、今回は燃える木と馬頭星雲を見ます。途中で雲に覆われてしまい、20分程度で打ち切りました。で、何やらアイコンが増えてるのでポチッと押したら、ノイズを処理してそこそこ綺麗な画像にしてくれました。いや、びっくり!
数日前の日曜日、ソニーストアを出て筑前方面へ。最初は竈門神社へ寄りましたが多くて車は止めれず、筑前町の藁で作ったゴジラを撮りに足を延ばしました。ここへは数年ぶりに訪れましたが、年々巨大化していきますね。
その後は夜須高原へ。高原内の公園へ入ると警備員がすぐ来るので、公園外の道路から東の空を狙いました。木星におうし座のプレアデス星団やヒアデス星団です。幾つかの木々が少し赤くなっていましたね。
今年もあと一ヶ月ちょっと、少しずつ機材の整理をしないと。機材部屋を3畳から6畳へ広くしたのに、部屋いっぱいになってきた。カメラとレンズを増やし過ぎて、大変なことに!勢いで買ったレンズを使う頻度で整理していかないといけない状況に!
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
ソニーストアでSEL2870GMを体験
この週末は金曜日から良い天気で、日曜日まで星空に恵まれました。金曜日は大宰府での仕事終わりに「星の館」へ寄り、seestarと小型のニュートン鏡GINJI 114FNでハイブリッド観望を行いました。
球状星団に低倍率で散開星団のプレアデス星団など
街中の天文台で見る事ができる天体を中心に案内です。
翌土曜日は大将陣の観望会。夕方まで雨に曇天でしたが、開始時刻30分前に雲もが切れて快晴の星空になりました。
観望会は遅くまで賑わい、一度帰宅後に近くのダム湖へ。ここ数回通っている中で1番良い状態で南の空を狙えました。オリオン座からウサギにおおいぬ座と、南中のカノープスです。良い具合に湖面にはカノープスの光の道が写りました。カメラはα7CⅡに14mmF1.8GMの組み合わせで撮りました、流石にこの広さだとオリオン座まで収めることができますね。
日曜日には博多に用事があったので、足を伸ばして天神へ。ソニーストアで写真展を見てきました。
もう1つ気になる物を見るのもありました。
土曜日から先行展示している、α1Ⅱと28-70F2レンズを体験してきました。まあ、撮るものが星景中心でたまにスナップなので、α1Ⅱは要らないかな!
レンズもF 2と明るいズームレンズですが、広角側が28mmなのと価格が40万オーバでどうなのと言うところです。まあ、タムロンの35-150F2-2.8があるので、こちらも要らないかな。大きさもタムロンの35-150とほぼ同じぐらいで、重さは28-70GMが軽かったです。写りもボケもほぼ同じに感じました
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
球状星団に低倍率で散開星団のプレアデス星団など
街中の天文台で見る事ができる天体を中心に案内です。
翌土曜日は大将陣の観望会。夕方まで雨に曇天でしたが、開始時刻30分前に雲もが切れて快晴の星空になりました。
観望会は遅くまで賑わい、一度帰宅後に近くのダム湖へ。ここ数回通っている中で1番良い状態で南の空を狙えました。オリオン座からウサギにおおいぬ座と、南中のカノープスです。良い具合に湖面にはカノープスの光の道が写りました。カメラはα7CⅡに14mmF1.8GMの組み合わせで撮りました、流石にこの広さだとオリオン座まで収めることができますね。
日曜日には博多に用事があったので、足を伸ばして天神へ。ソニーストアで写真展を見てきました。
もう1つ気になる物を見るのもありました。
土曜日から先行展示している、α1Ⅱと28-70F2レンズを体験してきました。まあ、撮るものが星景中心でたまにスナップなので、α1Ⅱは要らないかな!
レンズもF 2と明るいズームレンズですが、広角側が28mmなのと価格が40万オーバでどうなのと言うところです。まあ、タムロンの35-150F2-2.8があるので、こちらも要らないかな。大きさもタムロンの35-150とほぼ同じぐらいで、重さは28-70GMが軽かったです。写りもボケもほぼ同じに感じました
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
望遠で星景撮影
昨晩は晴れましたね。月が居てる夜空なので、明るいですが夜中に近くのダム湖へ。ここ半月ほど南中の時間に来て、地表近くの南の空を狙ってました。
ようやく晴れた夜空で、しっかりと見て撮ることができました。
ダム湖には小さな島があり、向こう岸の山の稜線近くに明るく輝く一等星。南極老人星のカノープスです♪ 少し雲があり、湖面は気嵐も出ていました。あたりを見渡すとダム湖の下は霧が出て、雲海になりそうな感じです。この写真と撮る時に大きな流星を見ました。運良く写っていましたね!
カメラはα7CⅡに16-25mmF2.8のGレンズの組み合わせです。
小一時間ほど撮っていると、カノープスは南中を過ぎて高度が低くなっていきます。空高くオリオン座が見えていますが、薄雲に覆われてちょっと残念な感じに!なので広角を止めてレンズをタムロンの35-150mmF 2-2.8に替えて、望遠側の150mmで撮ってみました。湖面には水鳥が羽を休めているのが見えます。望遠で撮る星景撮影も面白いですね!
150mmでもF2.8なので、露光時間を短くして撮る事ができるのが良いです。
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
ようやく晴れた夜空で、しっかりと見て撮ることができました。
ダム湖には小さな島があり、向こう岸の山の稜線近くに明るく輝く一等星。南極老人星のカノープスです♪ 少し雲があり、湖面は気嵐も出ていました。あたりを見渡すとダム湖の下は霧が出て、雲海になりそうな感じです。この写真と撮る時に大きな流星を見ました。運良く写っていましたね!
カメラはα7CⅡに16-25mmF2.8のGレンズの組み合わせです。
小一時間ほど撮っていると、カノープスは南中を過ぎて高度が低くなっていきます。空高くオリオン座が見えていますが、薄雲に覆われてちょっと残念な感じに!なので広角を止めてレンズをタムロンの35-150mmF 2-2.8に替えて、望遠側の150mmで撮ってみました。湖面には水鳥が羽を休めているのが見えます。望遠で撮る星景撮影も面白いですね!
150mmでもF2.8なので、露光時間を短くして撮る事ができるのが良いです。
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
今回の観望会は惑星めぐりができました!
すっきりと晴れてくれないですね。この土日、土曜日は大将陣での観望会でした。なんとか晴れて星は見えましたが、満月の月明かりに水蒸気が多いせいで霞がかかった夜空でした。まあ、月に惑星は明るいので見る事ができ、来館者も多くてあっと言う間に時間が過ぎ、良かったです。それにしても満月の時に来館者が多いですね。何故かその時は晴れた夜空になっている気がします。
通常より早めに天文台を開けてましたので、開始1時間前から来館者があり、閉館時間過ぎまで賑わいました。ドーム内の望遠鏡やテラスに出したドブソニアン望遠鏡で、月や惑星を見てもらい。電視観望ではまだ見える夏の星雲をみました。画像はseestarで見たアレイ星雲です。
ほんと秋晴れになってくれませんね、星景撮影に行けていません。今月頭にタデ原湿原で撮った一枚です。オリオン座に冬に大三角と冬の天の川です。
今週も晴れマークですが、どうでしょうか?火曜日あたりは星空が期待できそうですね!
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。
通常より早めに天文台を開けてましたので、開始1時間前から来館者があり、閉館時間過ぎまで賑わいました。ドーム内の望遠鏡やテラスに出したドブソニアン望遠鏡で、月や惑星を見てもらい。電視観望ではまだ見える夏の星雲をみました。画像はseestarで見たアレイ星雲です。
ほんと秋晴れになってくれませんね、星景撮影に行けていません。今月頭にタデ原湿原で撮った一枚です。オリオン座に冬に大三角と冬の天の川です。
今週も晴れマークですが、どうでしょうか?火曜日あたりは星空が期待できそうですね!
いつもありがとうございます。
写真はクリックして頂くと、大きな画像で見れます。