ぼくはいままで数多くの睡眠薬を飲んでるわけだが・・・
最初はバンコクの薬局で興味本位に購入したRocheの錠剤から
ほんとに眠れなくなってベンゾジアゼピン、果ては漢方のツムラ103番などなど・・・
睡眠薬?睡眠導入剤?眠剤?まあ呼び方はいろいろあるみたいだけど、
要するに眠るための薬だ

その中で一番やばかった薬があるんですよ
やばい、と聞いたらなんかラリったり幻覚みたりとか思うでしょ?違うんです
そのルネスタという薬は!

ルネスタ、なにがやばいかというと、苦いんです。

にがいんです!
お医者さんから処方されたときに苦いということは聞いていたんですよ
でもどんなふうに苦いかとかは教えてくれない
だって、医者自身が飲んだ経験があるわけではないし
製薬会社からそう聞いてるだけだから・・・
ぼくも、どうせ飲むときに苦いんだろ?錠剤なのに粉の苦い薬みたいな感じなんだろ?
程度の認識でした
しかしその苦さは飲んだ時だけではなくて、ずーっと、ずーっと口の中が苦いんですよ!
夜に飲んで、次の日の晩ご飯まで味覚がずーと苦い。味覚異常の状態になるんです
そう、飲んだら最後、永遠に口の中が苦い。多分死ぬまで苦い
慣れたらそれは味覚異常

でも、こんな薬でも世間に存在するということは合う人もいるんだろうな、世の中には・・・
ルネスタ、自分にはまったく合わない薬でした