dockerの環境が必要になったのでAWSへローンチする過程の記録
別途WSL2上にDockerは組み立てたのですが、グローバルIP付与したかったのでAWS上に展開しました。
1)AWSでAmazonLinux2023のインスタンス起動
2)パッケージの更新激しそうなので、yum updateはしておいた。
3)以下実行してパッケージのインストールと権限変更。
何故か権限がうまく変更できなかったので少し詰まった。
sudo dnf install -y docker sudo systemctl enable --now docker sudo systemctl status docker sudo usermod -aG docker ec2-user
idコマンドでグループが追加されてなかったら、リログすれば反映されます。
dockerのコマンドが使えてることを確認
docker info
これでダメなら非常手段でパーミッション変えてやる。元は660です。
sudo chmod 666 /var/run/docker.sock
4)追加でDocker-composeも必要となるので入れていきます。
以下参考とさせて頂きました。
Amazon Linux 2023でDocker Compose v2してみた - やっつけ不定記
sudo dnf config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/fedora/docker-ce.repo sudo dnf --releasever=36 install docker-buildx-plugin docker-compose-plugin
インストールできたかを確認
sudo docker compose version