2015年05月31日 (日) | 編集 |
ローカル色満載の炒飯を食べた後、すっかりおしゃれストリートとなった富錦街を歩く(この通りの様子は後述)。
そもそも、富錦街という通りを知ったのは最近のこと。
このカフェはこの通りを代表する、Fujin Treeグループが運営している。
(以前、ブログ友のashmamaさんと行ったシャンパンで楽しむ高級台湾料理「富錦樹 台菜香檳」もその中の一つ。
fb:https://www.facebook.com/atFujinTree)
先に、かなり歩いていい加減暑くて疲れたので入店。
初心者の私たち、あまりにスタイリッシュな店作りで、入り口のドアがどこか迷ったもんね´д` ;
台湾って、カフェごとき(?)で週末の予約が1ヶ月先までいっぱいとかあるのでここはどうなの?って思ったら、ほどよい入りでよかった。
お花、それもフツーの花屋と違うおしゃれな束がいろいろ置いてあって、
販売もしているそうです。
奥には切った桜の木が一本、立てかけてありました。
軽食もありますが、ここではおやつを。
飲み物は、保守的な私はアイスコーヒー、友人はホットで。このアイスコーヒーが酸味のあるわたしの好きな味で、思わず日本のカフェにいるみたいと思いました。
友人のレモンケーキ、
わたしのカステラ、
これは、日本では聞いたことがあった生カステラでした。
Wifiもあるのですが、前半、二人とも全然入れず、そればかりか、わたしの3G回線も受信せず、、、(・_・;
その後、急にサクサク動きましたが。
そんな軽いトラブルはあったものの、今回、このストリートを歩いて、なんか、今自分が京都にいるような錯覚に陥る。
住宅街に点在するハイセンスなカフェやセレクトショップ、生粋の京都人にはきっと同意されないでしょうが、まあ、今出川の路地を北に上がったあたりの付近?
それと、ここにいるのは京都に行くたびに付き合ってくれる友人だから?
日本みたーいと思うのは、無理もないか。ここのオーナーは日台カップルなんだって。
セレクトショップも併設されてると読んだけど、我々は次の目的地へと。
台北市富錦街353号
月~金9:00~18:30、土日9:00~19:30
fb)https://www.facebook.com/fujintree353cafe
そもそも、富錦街という通りを知ったのは最近のこと。
このカフェはこの通りを代表する、Fujin Treeグループが運営している。
(以前、ブログ友のashmamaさんと行ったシャンパンで楽しむ高級台湾料理「富錦樹 台菜香檳」もその中の一つ。
fb:https://www.facebook.com/atFujinTree)
先に、かなり歩いていい加減暑くて疲れたので入店。
初心者の私たち、あまりにスタイリッシュな店作りで、入り口のドアがどこか迷ったもんね´д` ;
台湾って、カフェごとき(?)で週末の予約が1ヶ月先までいっぱいとかあるのでここはどうなの?って思ったら、ほどよい入りでよかった。
お花、それもフツーの花屋と違うおしゃれな束がいろいろ置いてあって、
販売もしているそうです。
奥には切った桜の木が一本、立てかけてありました。
軽食もありますが、ここではおやつを。
飲み物は、保守的な私はアイスコーヒー、友人はホットで。このアイスコーヒーが酸味のあるわたしの好きな味で、思わず日本のカフェにいるみたいと思いました。
友人のレモンケーキ、
わたしのカステラ、
これは、日本では聞いたことがあった生カステラでした。
Wifiもあるのですが、前半、二人とも全然入れず、そればかりか、わたしの3G回線も受信せず、、、(・_・;
その後、急にサクサク動きましたが。
そんな軽いトラブルはあったものの、今回、このストリートを歩いて、なんか、今自分が京都にいるような錯覚に陥る。
住宅街に点在するハイセンスなカフェやセレクトショップ、生粋の京都人にはきっと同意されないでしょうが、まあ、今出川の路地を北に上がったあたりの付近?
それと、ここにいるのは京都に行くたびに付き合ってくれる友人だから?
日本みたーいと思うのは、無理もないか。ここのオーナーは日台カップルなんだって。
セレクトショップも併設されてると読んだけど、我々は次の目的地へと。
台北市富錦街353号
月~金9:00~18:30、土日9:00~19:30
fb)https://www.facebook.com/fujintree353cafe
2015年05月31日 (日) | 編集 |
日本から友達が来て、前からわたしが散策したかった「富錦街」に行くことになったが、その前の腹ごしらえにその付近のこちらのお店へ。
この日は梅雨の中休み、キョーレツな太陽が照りつけてるので、まずはタクシーで向かいます。
運ちゃんに住所を告げると、パイナップルケーキを買いに行くのかと聞かれる。あ、「微熱山丘」も近いんやね。
お店は小さくて、え?こんなとこが台湾一?っていう台湾「食」の奥の深さを感じさせる店構えなのは、ニュースや他の人の記事で知ってた。果たして、突然行って食べられるのか、ちょっと心配はあったが、早めにと、着いたのが11時15分くらい。
テーブルは2個だけ。
カップルが一つのチャーハンを分け合って食べてるだけ。
あとは、台湾人ガイドに連れられた日本人ご夫妻が一つ持ち帰りしていた。
で、実際は、持ち帰り客が引も切らないのだ。
ここに書いてあったが、注文後に作るので時間がかかりますってのと、1時間前に電話予約もOkと。
それで、昼が近づくにつれてしょっちゅう電話がかかって来る。
どうも気長に待った方が良さそう。
幸い、ビールが冷えている(^-^)/
いやあ、扇風機一つ置いてないばかりか、スグ真後ろでチャーハンが作られているわけで、暑さが半端ない。
ただ、この日は風があったのが幸い。
うーん、持ち帰り客がほとんどの理由がよぉーーーくわかったよ;^_^A
他に、やたらめったら写真を撮りまくる台湾人男性の一人客もやって来た。ブロガー?
中ではおばちゃんが電話を受けつつ、持ち帰り用の弁当箱にまずは白飯を盛っていく。
横でおっちゃんが一人一心に鍋を振る。
そこに、持ち帰り客が受け取りに来たり、「時間かかる?」っていきなり聞いて、諦める客やら、おばちゃん一人が何役もしてる。
別に急いでないので、気長に待つ私たち。
約20分後に出て来ました。
わたしの「什錦(ミックス)炒飯」。
イカが入ってる、珍しい。具材が、とっても細かく丁寧に刻まれてる。ご飯がやっぱ違う。適度なもちっと歯ごたえ感、そこにこの具材が満遍なく混じってる。
底からエビが一匹(^_^)v
こちらは友達が頼んだ「叉焼炒飯」。
わ~、パラパラやね~と。しっかりとした味付けは、日本人好みでもある。
先ほどの男性は、二つのチャーハン&スープを独り占めしていた。
わざわざこのチャーハンを求めて遠くからでも来たのだろう。
(スープは何があるか直接聞いてくれってことだったが、この暑さでスープ飲んだら頭から水かぶったみたいに汗出そう´д` ;
ちなみに、この炒飯ランキングは2013年にネット投票で決まったらしいが、こういうランキング。
鼎泰豊の炒飯のうまさは、日本人の間でもよく出る話(ただ、値段もグッと高くなるから、当然やろ)。
1位 台北 民生炒飯專賣店
2位 台北 鼎泰豐
3位 台北 小茅屋
4位 嘉義 慶昇小館
5位 台中 西濱蛋炒飯
6位 台北 ?廖?廁阿龍炒飯
7位 高雄 阿成炒飯專賣店
8位 新北新莊 後港一路蛋炒飯
9位 台北 高記蝦仁蛋炒飯
10位 高雄 喬品專賣店
あれから2年ほど経って、客足は落ち着いたのかな。その前は、番号札を配ってたらしい。
オムライスもあるし、他の炒飯も食べてみたいしまた来よう。
最寄りのバス停はこちら。
住所など。
この日は梅雨の中休み、キョーレツな太陽が照りつけてるので、まずはタクシーで向かいます。
運ちゃんに住所を告げると、パイナップルケーキを買いに行くのかと聞かれる。あ、「微熱山丘」も近いんやね。
お店は小さくて、え?こんなとこが台湾一?っていう台湾「食」の奥の深さを感じさせる店構えなのは、ニュースや他の人の記事で知ってた。果たして、突然行って食べられるのか、ちょっと心配はあったが、早めにと、着いたのが11時15分くらい。
テーブルは2個だけ。
カップルが一つのチャーハンを分け合って食べてるだけ。
あとは、台湾人ガイドに連れられた日本人ご夫妻が一つ持ち帰りしていた。
で、実際は、持ち帰り客が引も切らないのだ。
ここに書いてあったが、注文後に作るので時間がかかりますってのと、1時間前に電話予約もOkと。
それで、昼が近づくにつれてしょっちゅう電話がかかって来る。
どうも気長に待った方が良さそう。
幸い、ビールが冷えている(^-^)/
いやあ、扇風機一つ置いてないばかりか、スグ真後ろでチャーハンが作られているわけで、暑さが半端ない。
ただ、この日は風があったのが幸い。
うーん、持ち帰り客がほとんどの理由がよぉーーーくわかったよ;^_^A
他に、やたらめったら写真を撮りまくる台湾人男性の一人客もやって来た。ブロガー?
中ではおばちゃんが電話を受けつつ、持ち帰り用の弁当箱にまずは白飯を盛っていく。
横でおっちゃんが一人一心に鍋を振る。
そこに、持ち帰り客が受け取りに来たり、「時間かかる?」っていきなり聞いて、諦める客やら、おばちゃん一人が何役もしてる。
別に急いでないので、気長に待つ私たち。
約20分後に出て来ました。
わたしの「什錦(ミックス)炒飯」。
イカが入ってる、珍しい。具材が、とっても細かく丁寧に刻まれてる。ご飯がやっぱ違う。適度なもちっと歯ごたえ感、そこにこの具材が満遍なく混じってる。
底からエビが一匹(^_^)v
こちらは友達が頼んだ「叉焼炒飯」。
わ~、パラパラやね~と。しっかりとした味付けは、日本人好みでもある。
先ほどの男性は、二つのチャーハン&スープを独り占めしていた。
わざわざこのチャーハンを求めて遠くからでも来たのだろう。
(スープは何があるか直接聞いてくれってことだったが、この暑さでスープ飲んだら頭から水かぶったみたいに汗出そう´д` ;
ちなみに、この炒飯ランキングは2013年にネット投票で決まったらしいが、こういうランキング。
鼎泰豊の炒飯のうまさは、日本人の間でもよく出る話(ただ、値段もグッと高くなるから、当然やろ)。
1位 台北 民生炒飯專賣店
2位 台北 鼎泰豐
3位 台北 小茅屋
4位 嘉義 慶昇小館
5位 台中 西濱蛋炒飯
6位 台北 ?廖?廁阿龍炒飯
7位 高雄 阿成炒飯專賣店
8位 新北新莊 後港一路蛋炒飯
9位 台北 高記蝦仁蛋炒飯
10位 高雄 喬品專賣店
あれから2年ほど経って、客足は落ち着いたのかな。その前は、番号札を配ってたらしい。
オムライスもあるし、他の炒飯も食べてみたいしまた来よう。
最寄りのバス停はこちら。
住所など。
2015年05月29日 (金) | 編集 |
台湾、特に台北の吉野家はメニューも店の形態もバラエティーに富んでいる。
「よし呑み」できる店も数店舗あるが、前に行ったのはもう吉野家が居酒屋に飲み込まれた感じだった。
で、一度試してみたかったのがここです。
ここはメニューがどうなってるのか、まずは入口のポスターをまじまじと眺めてみる。
湯で枝豆以外に揚げ物(唐揚げや手羽とか)や牛丼の肉だけとか、つまみになりそうなメニューがちゃんとあるのね。
ひとまずオススメのビールセットにしてみよう。「漬け物」は追加注文です。
この牛丼は「小」なんですよ。ほら~。
ちょっと遅れてセットの揚げたてシシャモが。
2階を利用したのですが、
あらま。内装が居酒屋風。。。そればかりか、流れてるのが、森進一とか桂銀淑とかの演歌;^_^A
食べながらじっくり、先ほど撮ったメニューの写真を眺めてると、、、あ。この「小」ビールは「大」にも換えられるんやん、つうか、大ジョッキあったんや。
とにかく、レジに置いてあるメニューがわかりにくいねん。特に、単品のメニューがね。だいたいファストフードの店って、セットメニューに誘導するようにできてるな。
で、この2階席がみょ~に落ち着くので(最初は貸切→ボチボチお客さんがという程度)、ビール追加するぞ。
で、レジで「小」って言ったのに「大」もあんま値段が変わらないみたいに言われたので、ほな、そうさしてもらうわ。
後は、野菜追加しよ。ブロッコリーの茹でたんとか、さっきは全然目に入らんかったわ。
はい、大ジョッキは満足感が違います\(^o^)/
んで、よくある光景ですが、チャチャっと食事だけして帰る人(割と現地女性の一人客が多い)、いきなり目をつぶって牛丼を前にお祈りを始める8人ぐらいの善男善女?ビールあるから来たもんね~って客はほとんど見当たらないようです。
この近くは、日本人向けも多い一大飲み屋街が広がるエリアですが、日本人はそっちに流れるのでしょうか。
よし呑みっつうか、ちょい飲み利用にいいですね。
199元のビールセットに漬物15元、そして追加の大ジョッキが130元、ブロッコリーは49元の合計394元、だいたい1500円程度か。
店)http://www.yoshinoya.com.tw/02store/store-more.php?sid=5
で、そんなに混んでないしゆっくりしてたら、店員がテーブル回って片付け始めた。
そもそもセルフですよ。
ホンマ、客が食ったらさっさと片付けようと異様に頑張る台湾の飲食店です。
「よし呑み」できる店も数店舗あるが、前に行ったのはもう吉野家が居酒屋に飲み込まれた感じだった。
で、一度試してみたかったのがここです。
ここはメニューがどうなってるのか、まずは入口のポスターをまじまじと眺めてみる。
湯で枝豆以外に揚げ物(唐揚げや手羽とか)や牛丼の肉だけとか、つまみになりそうなメニューがちゃんとあるのね。
ひとまずオススメのビールセットにしてみよう。「漬け物」は追加注文です。
この牛丼は「小」なんですよ。ほら~。
ちょっと遅れてセットの揚げたてシシャモが。
2階を利用したのですが、
あらま。内装が居酒屋風。。。そればかりか、流れてるのが、森進一とか桂銀淑とかの演歌;^_^A
食べながらじっくり、先ほど撮ったメニューの写真を眺めてると、、、あ。この「小」ビールは「大」にも換えられるんやん、つうか、大ジョッキあったんや。
とにかく、レジに置いてあるメニューがわかりにくいねん。特に、単品のメニューがね。だいたいファストフードの店って、セットメニューに誘導するようにできてるな。
で、この2階席がみょ~に落ち着くので(最初は貸切→ボチボチお客さんがという程度)、ビール追加するぞ。
で、レジで「小」って言ったのに「大」もあんま値段が変わらないみたいに言われたので、ほな、そうさしてもらうわ。
後は、野菜追加しよ。ブロッコリーの茹でたんとか、さっきは全然目に入らんかったわ。
はい、大ジョッキは満足感が違います\(^o^)/
んで、よくある光景ですが、チャチャっと食事だけして帰る人(割と現地女性の一人客が多い)、いきなり目をつぶって牛丼を前にお祈りを始める8人ぐらいの善男善女?ビールあるから来たもんね~って客はほとんど見当たらないようです。
この近くは、日本人向けも多い一大飲み屋街が広がるエリアですが、日本人はそっちに流れるのでしょうか。
よし呑みっつうか、ちょい飲み利用にいいですね。
199元のビールセットに漬物15元、そして追加の大ジョッキが130元、ブロッコリーは49元の合計394元、だいたい1500円程度か。
店)http://www.yoshinoya.com.tw/02store/store-more.php?sid=5
で、そんなに混んでないしゆっくりしてたら、店員がテーブル回って片付け始めた。
そもそもセルフですよ。
ホンマ、客が食ったらさっさと片付けようと異様に頑張る台湾の飲食店です。
2015年05月29日 (金) | 編集 |
さて、こちらは以前、宣教師の宿舎として使われていたところで真理大学校内にあって、レストランとして再利用されています。
こちらもアーチ形の同じ様式ですね。
テラス席は一見気持ちがよさそうですが、台湾で、ここで快適に食事できる時期はそんなにないでしょう。
テラス席は一見気持ちがよさそうですが、台湾で、ここで快適に食事できる時期はそんなにないでしょう。
この日も、ムシムシ暑い日でしたから、さっそく中へ。
ここは必ず靴下を履かなければなりません。
さきほど雨が降ってきたので脱いでたのを、再度装着!
わたしたちはこちらのお部屋へ。
出た!年柄年中クリスマスな台湾~♪
そしてまた、ごめんなさい~、見つけちゃいました。
「いいえカフェイン」・・・・・・
お食事メニュー(日式)もあるのですが、わたしたちは今日はケーキとお茶なの~と思いつつメニューを読み進めると、え!?アルコールあるの!?!?
ま、日本語が”モジート”ってなってるけど、きっと”モヒート”のこと(笑)。
おもしろいから、あまり期待してないけど頼んじゃおう!
バイト君もけっこう素人っぽい。説明がヘタ(笑)。
ケーキ頼むのにも、もう、ショーケースまで出向いたほうが早いわねと実際見て選んだんだけど、もう一度来て、あれは古いのでお客さんには出せません、だって。
プリンに換えてよ~って言ったら、あれも、お客さんには出せないって(理由は言わなかったけど頑な。。。)
で、結局こうなりました。
モヒートはアルコールがあまり入ってませんよって注文時に言われたけど(たくさん入れてや!って若い子をからかうのは止めた^^)ミントもほとんど入ってませんな。
こんなもんだろうと思ってたから、爽やかなジュースとしておいしくいただきました。
こちらはブラウニー。(このケーキは大丈夫なんだろな?とちょっと思う。。。)
内部は清潔で、いろんな座席もあり、雰囲気はいいのですがね。
お勘定はこちら。
ここを出たとこにあった木の名前。
「(鶏の)卵の花」!
おもろ~~いって言ったら、え?知らんの??ってまたもや言われた><
台湾でもけっこう見てるのに、「プルメリア」としてしか認識してなかった。
←これはなんかの巣??
(さすがに友達もこれは知らないって)
蘭の花が寄生しています。
あ!猫!!
残念ながらとても警戒心が強かったです。
美しい場所なので、散策には楽しいです(雨さえ降ってなければもっと、ネ)
ここにもまた古い建築物が。
ここも喫茶店のようですね。
確かに雰囲気よさそうですが、すみません、もう時間も押しているのでまた今度♪
次回来るとしても、これからしばらくはないな~~、また、「秋」にでも、、、、(短いけど・笑)。
~~~~「淡江高校」へつづく。
2015年05月28日 (木) | 編集 |
旧英国領事館を見た後は、そのままこちらの大学にお邪魔しましょう。
「真理大学」は応用日本語科もあるので、友人も教えています。観光客も来ると言うステキなキャンパスを一度は覗いてみたかったんです。
木の陰に隠れていますね。
角度を換えて。
キリスト教の大学なので立派なチャペルがあるんです。
独特のデザインがいいです。
池には立派な亀がいて、
あら?鳩の足には輪っかが。
伝書鳩!?!?
地面にすっごく大きな(顔よりも)葉っぱが落ちてたので驚いたら、「あんたこれ、麺包(パン)の木やで、知らんの?」って言われました。
この大学の前身です。1999年に大学になったそうです。
そして、ここが「牛津學堂」。台湾でいちばん古い西洋式教育施設だそうで。
中にはこの創設者あの「馬偕(マッカイ)先生」に関する資料が展示されていて、「馬偕病院」でお馴染みですが、あんな時代にカナダから、宣教師と言うミッションを胸にこの島にやってきて、そして医療技術も持っていた、その後、現地の女性と結婚・・・・・・などという歴史をまじまじと。。。
そして、今の真理大学がある、っと。
さきほどのチャペルを違う角度から。
う~ん、実におもしろい。
こっちが正門ですね。
あ、馬偕先生だ。
なかなか美しいキャンパスです。
(あ。前身の名前が削られたあと)
これは、なんかの行事で使われた馬の像(はりぼて)で、どっかから持って来たものの単に持て余して置いてあるだけやろうという説明でした(笑)。
~真理大学「学士会館」でお茶、につづく。
2015年05月28日 (木) | 編集 |
再び本格的な観光をしましょう♪
ちょうどこの前の道は「真理街」という名前で、同じ名前を取った「真理大学」もすぐそばです。
雨とはいえ、有名な観光地ですから、観光客はボチボチいます。
実は、ここまで来たのは、わたしが初めて台湾に来た年以来だな~、遠い遠いあの日、です・・・・
なぬ?ここも蛇に注意だと!?(こないだ校内で大蛇を見たばかりだから、ちょっとドキドキやわー)
ちょっと変わった形のポストや、ナゾの箱があります。
高台なので、眺めがいいですね~、ザンネンなお天気ですけど。(向かいは、さきほど見た旧税関の建物です)
リスの案内で行ったのはお土産物屋さんですが、、、ホンマ、買いたいモノが皆無です!
こうやって雨が降ると、まさに熱帯雨林の気候そのものですわ。湿度が高く蒸し暑く、異様に汗をかきます。
わたしが大キライな上り坂、しかも階段!うんざりしながらも上らねば、先へ行けません><
はい、紅毛城です。日本人より韓国人が目立ってますが、最近はその傾向があるとか。
昔々行ったから、ここを通り過ぎて、
その奥の旧英国領事館の方へ。
中に入ってみます。(が、友達は何度も人を案内してきたので外で待ってるわって)
生活の様子が再現されてます。
ありきたりの展示ですが、わたしはこういうの見るの、嫌いではない。特に、セッティングされたテーブル、想像力が刺激されます(笑)。そして、よく冬は台湾での最低気温を記録するのがここ淡水ですが、ちゃんと暖炉がありますね。
アーチ形の柱を通して淡水側が眺められます。風情があります。
庭には、大砲跡、そして、紅毛城のオランダ人に敬意を表してか木靴の模型もありました。
「水箱」だって。
こんな北部なのに、バナナとドラゴンフルーツの木がありました。
目下、雨が上がってますが、向かいの観音山はけぶったままですね。
時折り、「淡水港」がはっきり見えますが、またすぐにけぶってしまいます。
~~~続いては「真理大学」のほうへ。
2015年05月28日 (木) | 編集 |
10何年ぶりかに行った店ですが、立て続けにまた来た。
前回は、蒸餃子がなんだかな~、いや、これまでがうまいのを食べ過ぎたのかも~とか思ったりもしましたが、他に試してみたいのがあったので。
店に入ると、「今日は1人?」っておばちゃんに。、、、覚えられてた(`_´)ゞ
また来てしまったのはこういうことだよ、よく冷えたビールがあって、つまみになるものがあって~~
ちょうど、他のテーブルでもサラリーマン風の男性3人がビール飲みながら食事してた。よしよし。
「青菜」はいつも空芯菜かキャベツなのかな。前回の空芯菜の味付けが良かったので、今日はキャベツにしてみたが、こういう何でもないものが台湾の中華料理店ではみょーにうまいね。
「葱油餅」も食べてみたかったんだ。おばちゃん、今日も勧め上手。小皿を指してこれくらいよっていうから、意外に小さいの?って思ったら、こうやって切って盛ったらそりゃあ小皿に乗るわな(-。-; あと、スープは?スープは?と何度も言われた(ビール飲むから要らんねん)
一応、焼き餃子の数を聞いたら8個って。これも、な~んだそんなに多くないなと思って注文したよ。
で、この餃子が出て来るまで時間がかかったので、食べてる途中で、上記のメニューだけでもよかったかな?と思ったんだけど、、、出て来た途端、やっぱ頼んでよかった。
中国語で言う「鍋貼」は、日本の焼き餃子より皮も厚めだしサイズも大きめ、つまり8個でもなかなかのボリュームです。いや~、この店の餃子はアカンかと思ったけど、焼きはいいね~、ビールが喜ぶ\(^o^)/
台湾は、意外に、焼き餃子のある店って少ないのよね。だいたいが水餃子ですが、この店、水餃子は一皿15個だってさー。
ちょっと運動してから帰りに寄って、えっと、こんだけ飲み食いしたらば、えらい"釣り"が来たなーと、、、(;´Д`A
前回は、蒸餃子がなんだかな~、いや、これまでがうまいのを食べ過ぎたのかも~とか思ったりもしましたが、他に試してみたいのがあったので。
店に入ると、「今日は1人?」っておばちゃんに。、、、覚えられてた(`_´)ゞ
また来てしまったのはこういうことだよ、よく冷えたビールがあって、つまみになるものがあって~~
ちょうど、他のテーブルでもサラリーマン風の男性3人がビール飲みながら食事してた。よしよし。
「青菜」はいつも空芯菜かキャベツなのかな。前回の空芯菜の味付けが良かったので、今日はキャベツにしてみたが、こういう何でもないものが台湾の中華料理店ではみょーにうまいね。
「葱油餅」も食べてみたかったんだ。おばちゃん、今日も勧め上手。小皿を指してこれくらいよっていうから、意外に小さいの?って思ったら、こうやって切って盛ったらそりゃあ小皿に乗るわな(-。-; あと、スープは?スープは?と何度も言われた(ビール飲むから要らんねん)
一応、焼き餃子の数を聞いたら8個って。これも、な~んだそんなに多くないなと思って注文したよ。
で、この餃子が出て来るまで時間がかかったので、食べてる途中で、上記のメニューだけでもよかったかな?と思ったんだけど、、、出て来た途端、やっぱ頼んでよかった。
中国語で言う「鍋貼」は、日本の焼き餃子より皮も厚めだしサイズも大きめ、つまり8個でもなかなかのボリュームです。いや~、この店の餃子はアカンかと思ったけど、焼きはいいね~、ビールが喜ぶ\(^o^)/
台湾は、意外に、焼き餃子のある店って少ないのよね。だいたいが水餃子ですが、この店、水餃子は一皿15個だってさー。
ちょっと運動してから帰りに寄って、えっと、こんだけ飲み食いしたらば、えらい"釣り"が来たなーと、、、(;´Д`A
2015年05月27日 (水) | 編集 |
淡水の路地にはちょっとこだわりのありそうなカフェがいろいろあります。
気にはなるものの、今回はいちいち入る時間もないし、興味深げに覗いておしまい♪
が、ちょっと気になったのが日本語の看板とカレーという内容す。友人と、興味津々、店の前のメニューを見ると具材が豊富で日本にもありそう、なかなかおいしそう~。と、中から青年が出て来て、カタコトの日本語で話しかけてきました。
日本でちょっと勉強したとのことですが、「ビールある?」って聞いたら、それは「ない」との返事でした。
日本人呼ぶなら、ビールくらい置いとかなきゃ♪
そして、こちらが手作りバウムクーヘンのお店です。
←(これは模型でした)
中でも食べられますが、なんで桜?って思ったら、日本で修行してきたそうです。
(洋菓子店の修行で日本に行く人多いですね。バウムクーヘンとか、日本の洋菓子だと思われてたりして!?)
ではこれを「淡水」土産としましょう。
美しい箱に入っています。
しっとり系もありますが、切り株風のを買いました。
森を守るの「守」のようです。
もうひとつ、バウムクーヘンの切れ端のラスクを買いました。
(紙袋も年輪模様です)
初めて食べたバウムクーヘンラスクですが、よいおやつになりました。
お店情報)http://mori-baum.com/tw/index.asp?au_id=22&sub_id=28 (←無理に日本語書いて失敗してる例><)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで淡水って、排水溝の蓋もシャレてるね。