まみれ家のニンゲン、2022年は本当に色んなことがありました。
まず最初に7月の連休
うちのとーちゃんが庭の木の剪定中、脚立から落ちてドクターヘリで運ばれるという事故。

ワタクシ、初めての救急車&ドクターヘリww
こんなこと滅多にない!w
家族代表として付き添いでドクターヘリに乗りましたが
さすがのワタクシでも
きゃーすごーい!
写真撮っていいですかー?
とは言えなく、大人しく乗っていましたとさ( *´艸`)
幸い命には別条なく
肩の脱臼骨折と
頬の陥没骨折と
頭がい骨骨折という
まぁ、割と・・・軽症?で済みましたww
入院中に陥没した頬の再建手術を受けたんですが
その時にする尿道カテーテルが前立腺肥大が影響してか通らず
無理やり入れられて大量出血し
退院時にカテーテルがつながった状態で帰ってくるという
また別の問題を抱えて帰ってきてくれました(°_°)
肩の方は入院中は動かすことが禁止だったので固まってしまい
いま地元の病院でリハビリに通っています。
事故とは関係ないところで問題発生した尿道の方は
来年に広げる手術?を予定しています。
そして、とーちゃんが退院して間もない8月末。
今度はかーちゃんが胸が痛いと言い始めて・・・。
痛いというか押さえつけられてるような圧迫感で
今まで経験したことがない違和感があったらしく・・・。
ちょうど少し前にお友達のブログで胸が痛いという弟さんに
すぐに病院に行って診てもらえといって
その通りに病院に行った弟さんは心臓が詰まりかけていてすぐ手術をした、みたいな記事を読んで
それをかーちゃんに伝えて早く病院に行くように言ったら
いつもはなんやかんやと言って病院に行かないかーちゃんが
あっさり病院に行ったので、相当違和感があった模様。
そしたら案の定、詰まりかけていたそうで即入院となりました(ノД`)・゜・。
かーちゃんの場合は狭心症で
心臓の血管にステントを入れる処置をしてもらったのですが
思いのほか血管が細くプラーク?が邪魔をして
それを削りながらの処置で
思っていたよりも時間がかかりました。
処置自体は上手くいきしばらくは安静でという状態の時に
今度はカテーテルを挿入した傷口(内股)からの出血が止まらなくなり
ベッドも血まみれに・・・(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
本人が一番ビックリしたらしく・・・。
しかもその時の看護師さんが
「普通は押さえていると止まるはずなのに。こんなに血が止まらない人は初めてです」
とまた不安を煽るのでΣ(゚д゚|||)
シュンってなってました(;^ω^)
その後、一度退院し、9月の末に別の個所の処置をしてもらいましたが
その時も2時間ほどで終わる処置が5時間ほどかかり・・・。
これはかなり心配でした(;^ω^)
今は毎日血圧を測りそれを記録し
血圧を安定させるために定期的な通院と投薬治療を行っています。
そして10月の頭にちまきの手術です。
これは大分早くから予定していたことだったのですが
とーちゃんはまだ医療センターに通院してるし
かーちゃんは2回目の処置で入院するバタバタしている時だったので
もう本当に家の中がめちゃくちゃでした(;^ω^)
そして、ちまきの手術は無事に終わったのですが
入院中、高熱や下痢が続き
退院してからも縫合したところが膿んだりして
術後の経過はかなり悪かったです(;ω;)
(先日もおかしなことがありましたが今は何とか落ち着きつつあります)
いつも9にゃんのお世話はちまきと二人でしているので
ちまきが入院している約1週間はワンオペで頑張りましたが
いつもと違うことをすると
「なんかおかしい!」と察するちょびは
ちまきが入院中、朝ご飯に一回も下に降りてこなかった(´・_・`)

まぁ、これは想定内w
想定外だったのがちまきの子のカイちゃん。
前回お話ししましたが、比較的なんでも来い!のカイちゃんが
ご飯を食べなかったこと(°_°)

ご飯をくれる人は割と誰でもいい子だったのに
ちまきがいないというだけで、ご飯を食べなくなって
抱きしめて
「おばちゃんがいるよ~」と言いながらあげると食べてくれたので
やっぱり・・・寂しかったんだなぁって意外なところでカイちゃんのかーさん愛を見てしまった( *´艸`)
家族みんなが何かしらの理由で入院したことで
もしかして次は自分かも((((;゚Д゚)))))))とかなりビビってましたが
何にもなかったですwww
よかった~(* ´ ▽ ` *)
そんなバタバタした中でも隙間時間を狙ってしっかり遊びには行きました( *´艸`)
お盆期間中に今年初釣り!

アジが入れ食いで

夜にはイカ(これはヒイカ)も釣れました( *´艸`)
ちなみにイカが釣れたのはこの日だけでした(;д;)
そしてなんと!
我らがねーちゃまと釣りに行くことも出来ました~(*´▽`*)

ずっと行きたいね行きたいねって言ってたから
こうやって一緒に行けたことが本当に嬉しかったし
なによりサイコーに楽しかったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
一回目の時はたまたま仕事がお休みだったねぇねも一緒に行ってくれて
すごく楽しかった~って言ってくれたのも嬉しかったわ~(*´▽`*)

みんなアジ釣りに必死すぎて会話もほとんどなかったけれどwww

夜風も気持ちよく、本当にステキな時間を過ごせた~(*´▽`*)
2回目の時はねーちゃんがドーナツを買ってきてくれてて
釣りの合間にみんなで食べたんだけど
なんかその時のことを今思い出しても
ホンワカしちゃう(*´∀`*)
いつもはちまきと2人、モノも食べずにお腹ぐーぐー言わしながら釣りしてるからw
こういう時間っていうのはねーちゃんが一緒じゃないと味わえなかったなぁ〜って。
釣りの時の詳しい様子はねーちゃんが書いてくれてるのでそちらをw
釣り1
釣り2
数匹しか釣れないこともあったり
全く釣れないこともある釣りだけど
ねーちゃんと行った時は大漁(゜))<<
まだボウズ(なにも釣れないこと)知らずのねーちゃんw
来年はボウズを味わってしまうのか!?w
来年もいっぱい、ボウズ味わうぐらいw釣りに行こうね~(*´з`)
そしてねーたん経由で初めましてのお友達と遊んだのも楽しかった~!
まだまだコロナのこともあるしってことで
レンタルルーム?みたいなのを借りて
みんなでデパ地下で食べ物買ってご飯食べました。

見て、これ!
全然女子力皆無な肉肉しいお食事( *´艸`)
今、改めて見ると…酷いなwww
でも初めましてのお友達は女子力高めでステキ女子やったー(〃ノωノ)
限られた時間だったのであまり話が出来なかったけど・・・。
遊んでくれてありがとう(*´∀`*)
また来年、時間作って遊ぼうね~!
あとは、神社に参拝したり

山登ったり

お寺に参拝したりw

時間は有限であるように
楽しめる時間がある時は
目一杯楽しみましたー(*´∀`人 ♪
来年もそうやって息抜きしつつ
にゃんこのお世話を頑張っていこうと思います('ω')ノ
最後になりましたが
今年はお友達のにゃんこがお空に旅立つ悲しいお別れがたくさんありました。
お友達のにゃんこは
もうわたしたちにすれば姪っ子甥っ子みたいな存在です。
お友達が愛情いっぱいかけお世話をしてるのを知っているから余計に
その悲しみが自分のことのようで・・・本当に悲しかったです。
でもお友達と一緒にその子のお話をして
お空で笑っているのを想像して・・・
そうやって泣き笑いをして
いつかお空で会う日まで
一生懸命生きなくては・・・いけないね。
お空に行った子に恥じぬように
うちは9にゃんとの生活を大事にして
これからもこの子たちと共に頑張っていこうと思います。
以上!
長々と書いてしまいましたが
2022年ねこまみれ家の総括でしたー!
これでまたブログの更新は途絶えますが(←オイ)
2023年もねこまみれ家をどうぞよろしくお願いしまっす('ω')ノ
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいねー(´ω`*)
生存確認はこちらでww
↓
