長期目標
体液量のバランスが正常範囲内に保たれる
短期目標
脱水の兆候が見られない
観察計画(OP)
- 水分摂取量
- 排尿量
- 皮膚の弾力性
- 心拍数や血圧
- 体重
- 脱水の兆候(頭痛やめまい)
援助計画(TP)
- 必要水分量の摂取をすすめる
- 脱水症状がある場合は速やかに対応する
- 点滴の指示を仰ぐ
- 水分摂取を記録につけてもらう
教育計画(EP)
- 水分量の不足のリスクを説明する
- 脱水の兆候について説明する
- 脱水予防法を説明する
- 必要水分量を説明する
- 暑い日は特に水分摂取をするよう説明する
※こちらの看護計画はあくまで簡易版であり、看護学生さんはこの看護計画を参考にして自分の力でオリジナルの看護計画を完成させましょう。
ゴードン・ヘンダーソンの看護過程に悩んだら、公式LINEから気軽にご相談ください。
無料にて課題サポート料金を査定させていただきます。