「ZOOMO STORY」|note

「ZOOMO STORY」

盛岡市動物公園ZOOMOの広報担当が、ZOOMOの魅力や職員の取り組みを紹介します。2023春のリニューアル開園に向けて新たなスタートを切ったZOOMOの物語を日々発信していきます。

「ZOOMO STORY」

盛岡市動物公園ZOOMOの広報担当が、ZOOMOの魅力や職員の取り組みを紹介します。2023春のリニューアル開園に向けて新たなスタートを切ったZOOMOの物語を日々発信していきます。

ストア

  • 商品の画像

    【ZOOMOオリジナル】2025年ミニリングカレンダー(1月始まり)

    吉田印刷×ZOOMOコラボのオリジナル リングカレンダーが今年も発売開始!各月でイラストが違うので、色んな動物たちのゆるゆるな表情楽しめます。土・日・祝日で色分けされているので、予定も立てやすいです♪カレンダーの厚板からパーツを外して組み立てれば、ミニスタンドカレンダーの完成です!コンパクトサイズで好きな場所に飾れます♪更に、1年後カレンダーを使い終わった後も、動物のイラスト入りスタンドパーツはキーホルダーとしても楽しめます♪(チェーンは別途ご準備ください。)絵柄はヤマネ、フクロウ、ヤギの3種。カレンダーの色とスタンドパーツの絵柄は3種類、ランダムでのお届けになりますので、どの色になるかはお楽しみに!シールはasHiato byZOOMOのスタッフが手掛けた完全オリジナル♪・吉田印刷×ZOOMOコラボ オリジナルリングカレンダー2024(組み立て時:高さ8㎝×幅6㎝×奥行4㎝程)・ZOOMOオリジナル「季節巡りシール(4柄2シート入り)」(シール 直径6㎝)以上2点が入った数量限定のお得なセットです♪
    ¥1,100
    ZOOMO SHOP -Online-
  • 商品の画像

    ムジナ基地🦊2025年カレンダー(1月始まり)

    岩手県在住の作家ムジナ基地の菊池咲さんのカレンダーが今年も発売開始!ムジナ基地さんのカレンダーは、かわいい動物たちが優しいタッチで描かれたカレンダーで、月に合わせて1頭ずつ増えていくので12月には12頭の動物たちがみっちみちです。大きさ(㎝):約21×15「ムジナ基地」菊池 咲さん プロフィール岩手県出身・岩手県在住の日本画家。動物園でのスケッチをもとに、絵を描いたり粘土で作ったりしています。初めはただただ動物が好きで制作していましたが、作品をきっかけに色々な活動をしている人に出会いました。その積み重ねで、人と動物の付き合い方を考えるようになりました。ペットを正しく飼うこと、野生の動物に餌をあたえないこと、外来種のこと…他にも色々。狩猟、標本作り、作品展などをしながら、さまざまな人を繋ぐきっかけを作りたい、また、人も動物も幸せに暮らせることを願い、活動しています。
    ¥1,430
    ZOOMO SHOP -Online-
  • 商品の画像

    【寄付付き】ZOOMOオリジナルピクニックシート《タイベック製》

    リニューアルオープンの際に岩手県内をジャックしたあのポスターが、#GOGOBIGFLYニホンイヌワシPROJECT のニホンイヌワシ飼育環境改善寄付付き商品になりました。723design様のZOOMOのポスターを、そのまま生かしたオリジナルグッズです!ZOOMOでしか手に入らない完全オリジナル商品となります。PICNIC SHEETは他にはないタイベック製。透湿性・耐水性にすぐれ、超軽量。強度は抜群なのでPICNIC FIELDでのんびりゆったりするのにおススメです。ZOOMOで使った後もお出かけのお供にぴったりなピクニックシートです。サイズ:600mm×900mm※折りみ時サイズ:150mm×150mm★★同デザインのステッカーも絶賛販売中★★
    ¥3,300
    ZOOMO SHOP -Online-
  • 商品の画像

    【ZOOMOオリジナル】2025年ミニリングカレンダー(1月始まり)

    吉田印刷×ZOOMOコラボのオリジナル リングカレンダーが今年も発売開始!各月でイラストが違うので、色んな動物たちのゆるゆるな表情楽しめます。土・日・祝日で色分けされているので、予定も立てやすいです♪カレンダーの厚板からパーツを外して組み立てれば、ミニスタンドカレンダーの完成です!コンパクトサイズで好きな場所に飾れます♪更に、1年後カレンダーを使い終わった後も、動物のイラスト入りスタンドパーツはキーホルダーとしても楽しめます♪(チェーンは別途ご準備ください。)絵柄はヤマネ、フクロウ、ヤギの3種。カレンダーの色とスタンドパーツの絵柄は3種類、ランダムでのお届けになりますので、どの色になるかはお楽しみに!シールはasHiato byZOOMOのスタッフが手掛けた完全オリジナル♪・吉田印刷×ZOOMOコラボ オリジナルリングカレンダー2024(組み立て時:高さ8㎝×幅6㎝×奥行4㎝程)・ZOOMOオリジナル「季節巡りシール(4柄2シート入り)」(シール 直径6㎝)以上2点が入った数量限定のお得なセットです♪
    ¥1,100
    ZOOMO SHOP -Online-
  • 商品の画像

    ムジナ基地🦊2025年カレンダー(1月始まり)

    岩手県在住の作家ムジナ基地の菊池咲さんのカレンダーが今年も発売開始!ムジナ基地さんのカレンダーは、かわいい動物たちが優しいタッチで描かれたカレンダーで、月に合わせて1頭ずつ増えていくので12月には12頭の動物たちがみっちみちです。大きさ(㎝):約21×15「ムジナ基地」菊池 咲さん プロフィール岩手県出身・岩手県在住の日本画家。動物園でのスケッチをもとに、絵を描いたり粘土で作ったりしています。初めはただただ動物が好きで制作していましたが、作品をきっかけに色々な活動をしている人に出会いました。その積み重ねで、人と動物の付き合い方を考えるようになりました。ペットを正しく飼うこと、野生の動物に餌をあたえないこと、外来種のこと…他にも色々。狩猟、標本作り、作品展などをしながら、さまざまな人を繋ぐきっかけを作りたい、また、人も動物も幸せに暮らせることを願い、活動しています。
    ¥1,430
    ZOOMO SHOP -Online-
  • 商品の画像

    【寄付付き】ZOOMOオリジナルピクニックシート《タイベック製》

    リニューアルオープンの際に岩手県内をジャックしたあのポスターが、#GOGOBIGFLYニホンイヌワシPROJECT のニホンイヌワシ飼育環境改善寄付付き商品になりました。723design様のZOOMOのポスターを、そのまま生かしたオリジナルグッズです!ZOOMOでしか手に入らない完全オリジナル商品となります。PICNIC SHEETは他にはないタイベック製。透湿性・耐水性にすぐれ、超軽量。強度は抜群なのでPICNIC FIELDでのんびりゆったりするのにおススメです。ZOOMOで使った後もお出かけのお供にぴったりなピクニックシートです。サイズ:600mm×900mm※折りみ時サイズ:150mm×150mm★★同デザインのステッカーも絶賛販売中★★
    ¥3,300
    ZOOMO SHOP -Online-
  • もっとみる

最近の記事

新たな挑戦へ ニホンイヌワシの飼育環境改善と保全への第一歩

いつも盛岡市動物公園ZOOMOを応援していただきありがとうございます。もっとブログでお伝えしたいと思いながらなかなか書くことができず更新頻度が低いことが気になっております。それでも、フォローやいいねをいただき本当に感謝しております。 来園するお客様に感謝をし、いろいろなことを体験しているうちに、あっという間にリニューアルオープンから1年が経ってしまいました。満開の桜や春の花々を見て、ああ、去年は花を眺めてゆったりする余裕もなかったなあと1年越しに判明しました。 昨年度は20

    • 広報が語る新しい動物病院「ZOOMO WILDLIFE HEALTH CENTER」について

      いつも盛岡市動物公園ZOOMOを応援していただきありがとうございます。リニューアルオープンし、ブログを更新しなければ・・・と思っているうちに、ウインターシーズンに突入・・・あっという間に年明けになってしまいました。汗 今日は新しい動物病院「ZOOMO WILDLIFE HEALTH CENTER」についてお伝えするブログを書こうと思います。シリーズでお伝えしているので、「園長と副園長のひとりごと」「獣医の診療カルテ」を読んでいただければと思います。 私は企画営業広報の立場

      • IWAYAMA HELLO FESTIVAL supported by ルノーKANGOO開催レポート

        みなさん、こんにちは。前回の投稿から大変時間が空いてしまいました。 投稿をしてないこの数か月の間に、盛岡市動物公園ZOOMOは4月20日に無事リニューアルオープンをしまして、7月頭にはリニューアルオープン以来の入園者数が10万人を突破しました。リニューアル工事前の年間来園者数が約16万人であったことからも、どれだけ多くの方が来園してくださっているかが分かるかと思います。来園して下さった皆様、リニューアルや運営に伴って様々な形でZOOMOをご支援いただいている皆様に、心より御礼

        • 「動物園の工事ってどんなふうに進められているの?」

          全国各地の動物園で新しい飼育施設の建設やリニューアル工事が行われていますが、工事中の動物たちの様子はあまり発信されないものです。イベントでお会いしたファンの方や、取材に来てくださったマスメディアの方からも、「工事中の動物たちはどこにいるのですか?」「他の動物園で飼育してもらっているのですか?」といったご質問をいただくことが多々あります。そこで、今回は工事中の動物たちがどのように過ごしているのか、動物園の工事がどのように進められているのかについて少しだけ裏側をご紹介します。

          「動物のうんちから着火剤ができる!?」

          今回はリニューアルで生まれ変わるZOOMO SHOPの今後の展望と、開発中のコラボグッズをほんの少しだけご紹介します。 これまで旧動物資料館内にあったZOOMO SHOPでは、ぬいぐるみ、お菓子、雑貨などのお土産物を販売してきました。一昨年からは大人の方でも手に取りたくなるような魅力的な商品や地元作家さんとラボレーションしたグッズ、オリジナルグッズなどにも力を入れるなど、魅力的な店舗づくりに努めてきました。 今回のリニューアルに合わせて、店舗のコンセプトから整理をして、商

          「動物のうんちから着火剤ができる!?」

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.4 ~サバンナエリア~」

          2週に渡ってリニューアル工事のお話ではなくリニューアル後を見据えた市民協働や情報発信などのソフト面のお話をさせていただきましたが、また獣舎のお話に戻ります。 今回は、平成3年にオープンしたアフリカに棲む動物のエリア「アフリカ園」についてです。リニューアル後は「サバンナエリア」と名前を変え、これまでとは異なる見せ方で動物たちの魅力をさらに感じてもらえる施設へと変貌します。工事途中の様子をドローンで撮影した貴重な空撮画像をご覧いただきましょう。 まず大きく変わるのは園路です。こ

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.4 ~サバンナエリア~」

          「ZOOMOからはじまる 新たな動物園のかたち」

          さて、前回に引き続き「リニューアル後のZOOMOを語る」シリーズはお休みして、今回はリニューアルのワクワクを共有するための仕掛けづくりを少しだけご紹介します。 5月初旬にZOOMOのHPとYouTubeにアップされた動画をご覧いただけたでしょうか。 工事着工の遅れによってリニューアルオープンのスケジュールが1年延期され、急遽現行施設で半年間の暫定開園を行ったり、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大に伴う情勢の悪化や建設資材の高騰などによって一部事業の見直しを余儀なくさ

          「ZOOMOからはじまる 新たな動物園のかたち」

          「あなたのスキル ZOOMOで活かしてみませんか?~ZOOMOが提案する新たな市民参加のかたち~」

          今回は施設紹介を一度お休みして、8月1日から募集を開始するサポーター制度「ZOOMO FRIENDS」とボランティア制度「ZOOMO FAMILY」についてご紹介します。 全国各地のほとんどの動物園水族館にはサポーター制度やボランティア制度、友の会といったものがあります。活動内容は設立目的によって各園館で特色があり、自立した組織で園内でのスポットガイドや来園者のサポート、職員のお手伝いなどの活動をしているボランティア組織もあれば、より広く園館の取組みや動物のことを知ってもら

          「あなたのスキル ZOOMOで活かしてみませんか?~ZOOMOが提案する新たな市民参加のかたち~」

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.3 ~ニホンイヌワシ~」

          みなさんこんにちは。今年は熱中症による救急搬送が例年の1.5倍なのだそうです。こまめな水分補給を心がけるとともに、十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事で夏を元気に乗り切りましょう。 さて今回はニホンイヌワシ舎の改修についてご紹介します。 ニホンイヌワシは里山での人々の営みに深い関わりがあることが知られており、新たなZOOMOのテーマの1つである「里山の再生」とも関係性が深いことからリニューアルのシンボル的な動物種です。 東北地方の特に北上山地はニホンイヌワシの一大営巣地とし

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.3 ~ニホンイヌワシ~」

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.2 ~ニホンツキノワグマ~」

          こんにちは。盛岡も連日30℃を越えてもうすっかり夏の暑さです。 前回の投稿からnoteを再開させたわけですが、一つ目の施設から語りすぎてしまい、全園紹介したらいくつに分けて書くことになるのかすでに不安になってしまいましたが、気を取り直して今回は予告通りニホンツキノワグマの施設の改修についてご紹介したいと思います。 現在ZOOMOでは“姫”と“リオ”という2頭のメスのニホンツキノワグマを飼育しています。2頭の個性的なキャラクターと魅力的な仕草で全国からファンが会いに来てくださ

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.2 ~ニホンツキノワグマ~」

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.1 ~ニホンザル~」

          みなさまお久しぶりです。 昨年の暫定開園終了後、本格的なリニューアル工事がスタートしてからはnoteの更新が滞っておりましたが、来春のリニューアルオープンに向けて少しずつ工事の進捗状況や新たなZOOMOに向けて取り組んでいることをご紹介していきたいと思います。 さて、TwitterやFacebookでは工事の様子を随時発信しておりましたが、SNSの性質上、情報を遡って確認することが難しいことや、園内のランドスケープ(景観)に関わる造園工事は写真では変化が分かりにくく、完成予

          「リニューアル後のZOOMOを語るvol.1 ~ニホンザル~」

          環境に対し私たちに出来ることは何?~その3~

          皆様こんにちは。いつも盛岡市動物公園ZOOMOを応援いただきありがとうございます。また新しく開設したブログにフォローやスキを頂き大変励みなっております。今日は盛岡市動物公園ZOOMOの自然環境とそれを生かした取り組みについてお話するシリーズの3回目。今回でこのシリーズはおしまいです。伝えたいことがたくさんあり分けてお伝えしてきました。先に上がっている環境に対し私たちに出来ることは何?~その1~そして~その2~もぜひご覧ください。それでは~その3~。今回も最後までどうぞお付き合

          環境に対し私たちに出来ることは何?~その3~

          環境に対し私たちに出来ることは何?~その2~

          皆様こんにちは。いつも盛岡市動物公園ZOOMOを応援いただきありがとうございます。また新しく開設したブログにフォローやスキを頂き大変励みなっております。今日は盛岡市動物公園ZOOMOの自然環境とそれを生かした取り組みについてお話するシリーズの2回目。伝えたいことがたくさんあるので、シリーズで何回かに分けました。先に上がっている環境に対し私たちに出来ることは何?~その1~もぜひご覧ください。それでは~その2~。今回も最後までどうぞお付き合いくださいませ。 ≪自然環境のこと・・

          環境に対し私たちに出来ることは何?~その2~

          環境に対し私たちに出来ることは何?~その1~

          皆様こんにちは。いつも盛岡市動物公園ZOOMOを応援いただきありがとうございます。また新しく開設したブログにフォローやスキを頂き大変励みなっております。今日は盛岡市動物公園ZOOMOの自然環境とそれを生かした取り組みについてお話していきます。伝えたいことがたくさんあるので、シリーズで何回かに分けてお伝えしていきます。今回は~その1~最後までどうぞお付き合いくださいませ。 ≪ZOOMOの自然のこと≫ 盛岡市動物公園ZOOMOは盛岡市の官公庁街から車でおよそ20分の場所にあり

          環境に対し私たちに出来ることは何?~その1~

          動物の福祉に配慮した「ホントの夜の動物園プロジェクト」

          ガサガサガサッ。動物の気配やにおいはするけれど姿は見えません。 ナイトスコープを付けた少年が、動物たちに聞こえないように耳元で話しかけます。 「お父さん、あそこ!こっちを見てる!」 案内役は動物公園の飼育係。 動物たちの世界にお邪魔して、ナイトスコープや暗視カメラを使って暗闇の中で動物たちをそーっと観察する特別な体験。 私たちが動物を観察しているというよりも、私たちが動物たちに観察されているよう。 さぁ飼育係と一緒に誰も知らない「ホントの夜の動物園」を探検してみよう。

          動物の福祉に配慮した「ホントの夜の動物園プロジェクト」

          子どもたちの学びに寄り添うサマースクール

           動物園はただ動物を飼育展示するだけの施設ではなく、動物たちの姿や行動、匂い、声、肌触り、暮らしぶりなどから様々なことに気がついたり感じたり学んだりしながら、動物に興味を持ってもらい、生物多様性保全と環境保全の意識を育み、行動に移すきっかけをつくる場所です。  その役割を果たすために、ZOOMOでは動物を間近で観察することができる給餌体験や、飼育係のガイド、園内の林や沢を使った自然体験、遠足で来園してくれた団体に向けたプログラムなど、たくさんのイベントや教育プログラムを行って

          子どもたちの学びに寄り添うサマースクール