創元社note部|note

創元社note部

大阪市中央区にある明治25年創業の出版社、創元社( https://www.sogensha.co.jp/ )の note部が運営しています。ヘッダー画©nakaban

創元社note部

大阪市中央区にある明治25年創業の出版社、創元社( https://www.sogensha.co.jp/ )の note部が運営しています。ヘッダー画©nakaban

マガジン

  • 大河ドラマに推しが出たので。|実咲

    テレビでは一生取り上げられることはないだろうと思っていた「推し」が、NHK大河ドラマに出る。その衝撃を、平安時代オタクの著者がリアルタイムでつづります。

  • ゲイと家族 57歳、保守的同性愛者の告白 🍏 戸川悟

    いつの間にやら物事の考え方が割と保守的になってしまった還暦近いゲイ男性の告白。連載中に新たな相方探しも続けるとのこと。月2回、第2・第4水曜の早朝5時公開。

  • 山本粧子の Hola!ジャガイモ人間

    縁もゆかりもなかった国・南米ペルーに青年海外協力隊として派遣されることになった山本粧子が、3000種以上も存在するというジャガイモ原産国で、ジャガイモを育て、食し、愛するジャガイモ人間たちと出会うソウルフル・エッセー。月2回を目指して更新中。

  • 星の味 │ 徳井いつこ

    日常のふとした隙間、 ほっとため息をつくとき、 眠る前のぼんやりするひととき。 ひと粒、ふた粒、 コンペイトウみたいにいただく。 それは、星の味。 惑星的な視座、 宇宙感覚を秘めた人びと、 そのコトバを、 日々のつれづれに味わう 徳井いつこのエッセイ。 銅版画/オバタクミ *2024年1月より、毎月第2・第4金曜日更新

  • はるとボク

    行動分析学を取り入れた「犬との暮らし方」にまつわる連載。犬と生きていくこととは、犬を飼うとはいかなることか。保護犬はると行動分析学者ボクの生活から、そのヒントをお届けします。 [文] 島宗理 [絵] たにあいこ ※毎月第2金曜日更新

最近の記事

推しを、継ぐもの。✿第44回|実咲

すでに摂政を息子頼通に譲っていた道長は、寛仁3年(1019年)に出家をしました。 とは言っても本格的な隠遁生活に入ったわけではなく、政界では引き続き大きな存在ではありました。 苦楽を共にしてきた四納言の面々も、そろそろ世代交代の時期といったところです。 子供たちの身の振り方というのも、気になって来ることでしょう。 道長の長男頼通の妻は、これまでも登場していますが具平親王の娘の隆姫女王。 三条天皇の皇女禔子内親王の降嫁も破談になるほど、夫婦仲は大変良好でした。 しかし、その反

    • ゲイと家族 第6回|フィリピンと革命運動|戸川悟

      東京六大学の1つに文学専攻で進学した後の大学生活は、大きく2つの時期に分かれると言える。まずは自分の殻に閉じこもって左翼運動に引き込まれた疾風怒濤の1~2年生、そして友人関係が豊かになり、人との情緒的繋がりをより重視していく3~4年生の時期だ。 入学して間もない1年生の夏にはじつに衝撃的な体験をした。 それはキャンパス内のチャペルが主催するある企画への参加だった。 一般学生が3週間ほどフィリピンのとある山奥にある、少数民族が住む村に滞在し、現地の人との交流を図るというその企

      • 田中豊著『儒学者 兆民 「東洋のルソー」再考』の序章を全文公開

        * 序章 「東洋のルソー」はルソーなのか?一.「東洋のルソー」  「東洋のルソー」。明治の思想家である中江兆民に冠せられたこの名辞は、とりわけ人口に膾炙している代名詞であるといえる。それゆえ、ルソーが没して百年の後の明治の時代に生きた兆民は、ルソーの存在を無視して語り得ないのかもしれない。ところで、そもそもなぜ兆民は「東洋のルソー」と呼称されているのか。まずは、兆民の経験を簡単に振り返ってみよう(1)。  後に、「億兆の民」を意味する「兆民」と号する中江篤介(1847-

        • 山本粧子の Hola! ジャガイモ人間~ペルーからコンニチワ~┃ 第26回

          ブエノスディアス! 山本粧子です。 前回に引き続き、ペルーから足を伸ばしてアルゼンチンとブラジルのミュージアムを巡る旅行記第2弾! をお送りします。 今回の旅では、アルゼンチンで4カ所(アルゼンチン国立美術館、ブエノスアイレスラテンアメリカ美術館、国立装飾美術館、現代美術館)、ブラジルで9カ所(サンパウロ美術館、サンパウロ州立美術館ピナコテカ、映像と音のミュージアム、パウリスタ博物館、トミエ・オオタケ文化センター、在ブラジル韓国文化院、サンパウロ州移民博物館、ブラジル日本移

        マガジン

        • 大河ドラマに推しが出たので。|実咲
          45本
        • ゲイと家族 57歳、保守的同性愛者の告白 🍏 戸川悟
          6本
        • 山本粧子の Hola!ジャガイモ人間
          26本
        • 星の味 │ 徳井いつこ
          22本
        • はるとボク
          20本
        • お茶にしましょう
          12本

        記事

          星の味 ☆22 “天体の音楽”|徳井いつこ

           朝、庭にでると、無数の光に目が吸いよせられる。  足下の草という草、頭上の梢という梢をびっしりとふちどっている小さなつぶつぶ、きらきら……。眺めている自分も輝き、ふるえる。時間がとまる。 「朝露は、とくべつなものだそうですよ」  そう言ったのは、オイリュトミー(身体芸術)の先生だった。なんとなく耳を傾けていた私は、どう特別なのか聞きそびれてしまった。  先生が亡くなってしまったいまでは、知る由もない。  今朝、タゴールの詩集『迷い鳥』をひらいて、ぱらぱら読んでいると、こん

          星の味 ☆22 “天体の音楽”|徳井いつこ

          推し、繋ぐ。✿第43回|実咲

          ここに来てすさまじい加速をした「光る君へ」。 ついに三条天皇は譲位を決意し、敦明親王の立太子を引き換え条件にします。 道長の孫である敦成親王、後一条天皇が即位し、敦明親王が皇太子に。道長は摂政になりました。 しかし、三条天皇が崩御したことで敦明親王は皇太子を辞退。 後一条天皇の弟である敦良親王が皇太子となり、道長の権力はさらに強固なものになりました。 元服したあとの後一条天皇には、道長の四女である威子が入内し中宮になります。 これで、三后(太皇太后彰子・皇太后妍子・中宮威子)

          推し、繋ぐ。✿第43回|実咲

          推し、希む。✿第42回|実咲

          道長の娘で三条天皇の中宮妍子が出産し、長和2年(1013年)7月6日に禎子内親王が産まれます。 皇子が誕生していれば、三条天皇と道長の関係改善の見込みもまだあったことでしょう。 しかし、産まれたのは皇女。「光る君へ」の作中ではため息程度だった道長ですが、実際は「喜んでいないのが明らかだった」と実資によって『小右記』に書かれてしまっています。 いよいよ、道長は直接的に三条天皇に退位を迫ることになります。 道長が三条天皇に退位を迫った根拠の一つとして、病がありました。 三条天皇

          推し、希む。✿第42回|実咲

          ゲイと家族 第5回|初めての告白|戸川悟

          中学で野中君との大胆ともいえる性的な関係があった一方、当時の自分の中での恋愛対象はあくまで女子であり、小学5年から高校2年まで、同級生であった女子の酒井さんが一貫して好きだった。 私は高校入学まで成績は良好で、同様に学業に秀でていた酒井さんとともに、県内一の偏差値を誇る進学校に合格し、そこでも同じクラスだった。 酒井さんとの間に何らかの運命の糸を感じていたのだが、恋愛については大の奥手で、酒井さんとまともに会話すらできず、ただ遠くからその姿を眺めているだけだった。 高校の

          ゲイと家族 第5回|初めての告白|戸川悟

          山本粧子の Hola! ジャガイモ人間~ペルーからコンニチワ~┃ 第25回

          ブエノスディアス!山本粧子です。  私は今、ペルーから飛行機で4時半かけてアルゼンチンの首都ブエノスアイレスにやってきました。 JICA青年海外協力隊は、1年間で20日間は派遣国以外の国へ行ってもよいことになっています(JICAが安全だと定めた場所に限るのですが)。さらに、私が働いているパラカスミュージアムは年間で30日間長期休暇を取得できるため、このチャンスをフル活用してアルゼンチンとブラジルの美術館を巡る17日間の旅を計画したのです。 今回から、私の南米旅行記をお届けし

          山本粧子の Hola! ジャガイモ人間~ペルーからコンニチワ~┃ 第25回

          星の味 ☆21 “ふしぎなことです!”|徳井いつこ

           ハンス・クリスチャン・アンデルセン。 「雪の女王」や「マッチ売りの少女」「赤いくつ」「人魚姫」といったお話をつくった人。  子どものころからあまりに親しんでいたせいで、ずっと昔の時代の人のように感じていた。  たった2世紀足らず前に生きていた人だった、と気づいたのは、フィレンツェの新市場のロッジア(開廊)に立っている青銅の猪を見た時だった。 「ポルチェリーノ」(幸運の子豚ちゃん)と呼ばれるその像は、アンデルセンのお話「青銅のイノシシ」のモデルで、彼はイタリアを訪れた際、じっ

          星の味 ☆21 “ふしぎなことです!”|徳井いつこ

          第20回|家庭犬も歯が命

           「芸能人は歯が命」というCMは衝撃的だった。日焼けした笑顔に浮かぶ嘘みたいに白い歯を何度も見せつけられることで、ボクにとっては寝癖のようなものだった歯の黄ばみが、他人には見せられない恥部と化し、人前で口を大きく開けて笑えなくなってしまった。そして、歯を白くすると謳う歯磨き粉を雑誌広告で見つけては購入してひっそり試し、効果のなさにがっかりするというサイクルを繰り返すようになった。ホワイトニングや歯科矯正の巨大市場はあのCMがきっかけで急成長したのではないだろうか。  歯のケ

          第20回|家庭犬も歯が命

          推しを、追う。✿第41回|実咲

          三条天皇と道長との溝は、ますます深くなるばかりです。 政治の主導権を手にしたい三条天皇は、道長の娘妍子を中宮にしようと言い出しました。 もちろん喜ぶ道長ですが、同時に三条天皇は「娍子を皇后にする」とのこと。 一条天皇の皇后定子と中宮彰子の時にできたのだから、二后並立は可能だろうというのが三条天皇の言い分ですが(第27回参照)、道長は難色を示します。 しかし、彰子立后の際に無理を通したことを逆手に取られ、「お前もやったことだろう」と言外に詰められます。 娍子を皇后にしなければ、

          推しを、追う。✿第41回|実咲

          12│「余」と「白」についての前編

          如翺から寿さんへ ◇ ロンドンでの発表原稿と、自身の違和感  「余白」という言葉。  その響きは心地よく、シンプルで、透き通るような爽やかさ、クールさを感じさせてくれます。また、この言葉自体、はっきりとした定義づけを許さない曖昧さがあり、より神秘的な印象すら与えます。  外国語に訳しにくいであろうことが簡単に想像できるこの言葉。だからこそ使えば、「日本的だ」と言って喜んでもらえるに違いないこの言葉。  私は「少しずるいな」と自分自身でも思いながら、先日、ケンブリッジ大学

          12│「余」と「白」についての前編

          大切な人の自死とグリーフをめぐる語り合い――wish you were hereの対話を通して|第6回 自殺は特別な死なのか

          リヴオンのボランティア研修 「wish you were hereの対話」の7回目の配信で扱うテーマ、”記念日反応”について調べていたときに偶然見つけた、グリーフケアやサポートを行う一般社団法人リヴオン。リヴオンは、19歳のときにお母さんを自殺で亡くし、のちに2012年にお兄さんを亡くした尾角光美さんが2009年、20代のときに立ち上げた団体だ。 いまでは、若者向けのグリーフサポート(「大切な人を亡くした若者のつどいば」(以下、つどいば))の他、小学校から大学まで、学校で行

          大切な人の自死とグリーフをめぐる語り合い――wish you were hereの対話を通して|第6回 自殺は特別な死なのか

          推し、宣う。✿第40回|実咲

          一条天皇が崩御し、三条天皇が即位することになった「光る君へ」第41話。 この三条天皇と道長の間には、早速暗雲が立ち込めていました。 三条天皇は冷泉天皇の第二皇子。かつて寵姫の死をいいことに出家させられた花山天皇の弟にあたります。(花山天皇の出家のあれこれについては第9回参照) ただし、花山天皇と三条天皇は母が異なります。 花山天皇の母は藤原懐子で、彼女は藤原伊尹の娘。伊尹は行成の祖父であるので、行成と花山天皇は従兄弟にあたります。 三条天皇の母は藤原超子で、彼女は作中には登

          推し、宣う。✿第40回|実咲

          第7回 ストックホルム×心理学――忘れられない言葉からこころの扉を開く │ 山口貴史

          忘れられない言葉  ふとした時に言われた言葉が、その後も忘れられないことがあります。  今から10年ほど前、私は北欧を一人旅しました。と書くと、なんだかオシャレ感がありますが、ろくに英語もしゃべれず、お金もない(当時でさえ500mlのミネラルウォーターの値段が日本の4倍でした)、いわゆる貧乏旅です。  ストックホルムで泊まったおんぼろホテルのフロントスタッフの男性は、超がつくほど不愛想でした(私も人のことを言えませんが……)。  チェックイン時は仏頂面でにこりともせず

          第7回 ストックホルム×心理学――忘れられない言葉からこころの扉を開く │ 山口貴史