【プリンバトル】ロピアのレトロプリンとファミマのレトロプリンを徹底比較!
プリンレポート|ロピア『レトロプリン』
今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。
今回の挑戦者はこちら!
ロピアのレトロプリンを徹底解剖
![ロピアのレトロプリン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg4fJfTDXxfQ-Mg3DlE4U65OP-KacYMGDofc1-ze6Gb7dWAQw23incxia9eDOVP8ZSlPV5BHEiSu7HHDhyPjMX6dxNLykz3WzKzOOzR6tujctqTw8nVlteaylsn1mCsf-dzLOum9RCoTKU174pegMJeyzbFMtwMpETzTleZ_3U_Cn1XJVshYsPmV1xIZbeq/s16000-rw/lopia-vs-family-02.webp)
スーパーのロピアにて購入。値段は¥216(税込)でした。
製造者は利恵産業。2016年12月にロピアを展開するOICグループに参入し、ロピア向けの商品を多数生産しています。ちなみにスーパーのロピアはlopia、スイーツメーカーのロピアはropiaで、全く別の企業なのでお間違いなきよう。
筆文字でレトロプリンと大きく主張。さらに透明カップでこれでもかと美肌を見せつけてきます。
![ロピアのレトロプリンのラベル](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXewMnvJAV0CWsL0diYWlnLZ73bS0v-eRBKSpVMV9-vaIH2G_w1SEsxVYYDSZglZfcm_GUqlFzTDISZurPoTRj7lKyrXOXcL-MxcU-pG9esnkoDUiznF0vsinAZGZVgHT_0Et04MR706Wv6BazjXjW30QVtKxwqnHxf59ZzohaHrfiyH1XYCuAy6t6z-HK/s16000-rw/lopia-vs-family-03.webp)
材料はプリン三大元素の牛乳、たまご、砂糖のみ。容器も大きめで良い感じです♪
では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!
\ 喫茶店のレトロプリン/
![喫茶店のレトロプリン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjHUmfYx20Ei4RT5z932244O0EaamQ4e4mf7EicX8btr9f38uJJOTrDKmB797MaKsWCkSSzIsg80nwvGLU7y7R9D3OmrojtkuZglZoz3nFCo0QP4Vvx98IZVjxs4Gq2pe3ZstNUZfKp6Y4fd1PPDdziNYB7HCmnxmB4jSyUOB0MM_4m6nIt9uA-LK4KsD_c/s16000-rw/lopia-vs-family-04.webp)
対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。
![ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4vYSkZNeMTknDEhGP7KhPiiFlEYn3SgdmjjiEpMVU3sLwWoRGhTz1qZlUUQ5DAagNEw0GLFjgEOLTjXTzfQPP5M2E1CxDZjgQoLF9BdHV8P3M_1ELBffKFuYfcQeiBzuou01muaXJnrz62lJ2bKZxAEWIgj3Z15gcTHbVhSK-Wk0Zwzkr79XlVT2RygG3/s16000-rw/family-retro-pudding-01.webp)
ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
レトロプリンの名を冠する者同士のプライドをかけた戦いが今、幕を開ける──。
それでは皆さんご一緒に〜!
\ プリンバトル!レディー・ゴー! /
![ロピアのレトロプリンVS喫茶店のレトロプリン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg8ENllsQb5_MuFZMv9yH200aSvU_nX7p0_KBkijj65FST5QtZ4IXfXnZJ4eu9yXRkHMUAS9HmH5tWdrDuZy4vDeryGgYaxhaA7uHWYVBjs1tl4DfkpaLXLmsm4ck1lP3wBNe2RkUZ-KZ2gzADiWIDUOuD1oxsO5pnnVUU8d0d4jIxvTITqv2Odl-zI4AFA/s16000-rw/lopia-vs-family-05.webp)
ロピアのレトロプリンVS喫茶店のレトロプリン
![]() ロピアのレトロプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
216円 | 185円 |
31円差でちょい高め。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。
内容量
![]() ロピアのレトロプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
154g (実測値) |
95g |
ロピアのレトロプリンが59g差、約1.62倍という大差で勝利。
![]() ロピアのレトロプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
牛乳(国内製造)、卵、砂糖、カラメル | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
どちらも無添加ですが、ロピアは牛乳、ファミマはたまご重視の構成。
![]() ロピアのレトロプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
207kcal (100gあたり134kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
100gあたりのカロリーはロピアが低め。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。
![]() ロピアのレトロプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
★★★★★ | ★ |
ロピアは容器に張り付いてなかなか降りて来ないのが困りもの。爪楊枝や竹串を使って空気を入れ、縦横に何度も振ってようやくオンザディッシュできました。食べる前から疲れちゃったよ……笑
![ロピアのレトロプリンをお皿にのせる](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiSX1X7luJ0GgPQ9ZbpGCT3t6CPWE3X-TwdwgoaTjzxkYLSjx8NEPAPHm29Z8evDNb_IwdCpDrNgKIuLS8DloII_Yy8umIn2xOXWDSV8j7xU0_lzjwWUqa8PwcT67am09YGRXAQMvyjLT2aVh9BT9rZqStVibV3-DUFn3xgNRfuCrIA5Gxh63I7RxPXj1Sh/s16000-rw/lopia-vs-family-06.webp)
ロピアのレトロプリン
![喫茶店のレトロプリンをお皿にのせる](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjN5_ZS4hNdD6VXo4GAtkzJQra7l7RQUzsKKuOIvM4tu5LZGTm9mqOcbKs5aTMtmJEPQct1gruZr58rMRFc68PZvxbbPRvAGMATIsBhSocO5cyvMh6yAjRfr9tsGDLQbxmWOHPMwwALQiwSvgxszKYA4vsatmiKkjrGsoFtplS5O0ZWVpL93jHq21s5YHzh/s16000-rw/lopia-vs-family-07.webp)
喫茶店のレトロプリン
並べて比較。
![ロピアのレトロプリンと喫茶店のレトロプリンの比較](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgxNgXO_GNpLi7ezFW_3N3rrZFSaCAU9pDBlAqVJ_qY9t7MPRb5vZ9ir8UJr7ZLQLyvZilpFrjHOcHoyiHIqberQsEJM_yGB1iIR1pIHqL3pbbHvq7PIaiRTTxespen7-U9UfyqTHqyA_oo0DTgqKDX-pdic-lM38C2mxctCMuOF5lrNvhQ8YzhR74D3C73/s16000-rw/lopia-vs-family-08.webp)
(左)ロピアのレトロプリン (右)喫茶店のレトロプリン
並べると大きさの違いがよく分かります。お肌の質感は似ていますが、ロピアはカラメルが薄め。
どっちの(((🍮)))が好み?#プリンバトル pic.twitter.com/OBNxUeEdLw
— 好きなバンドとプリンをひたすら応援するアカ【🎸×🍮】 (@Im_on_saturday) October 24, 2024
ロピアのレトロプリンはもちもち。喫茶店のレトロプリンももちもち。ほぼ互角?
実食スタート
まずは喫茶店のレトロプリン。
![喫茶店のレトロプリンを実食](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjMXx-SN-adP2PDB8ZNTVlMtlqMDdCcBnxRIxTJfS0KdSs9v1PQ-xsmIL-WLZ5b4DLfoQeEmbpcnePZ_FFuM2KeOZwp-pd-3uawpDVo6Oumyu1MqpuW6jirNGqLG59vJJpzrR_Qx9G0YOVnLGr7OrWeWJczlbLjYAQCB8Fg6Y91RHX55qwWUZDoW4-bvRXw/s16000-rw/lopia-vs-family-09.webp)
喫茶店のレトロプリン
\ たまごたっぷり〜ん!/
優しい甘さに濃厚なたまごの風味がこんにちは♪ 今日もたまごがキンキンに冴え渡っています。ここに香ばしいカラメルがよく合うんだわ。
毎度ながらおいしいプリンでファミマ様様です🙏✨️
次はロピアのレトロプリン。
![ロピアのレトロプリンを実食](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjFomJ4Pgg0IwG_Y4l0UQKFQhJPlNIevAzDPAOZRn1rbmsF5P2qWlbd7JZZcf5D2jfaZfAun9nYHOXuhVGSY3OTsH2-txgmw-wCXeBoIu63Q1qr6odubIIj54lAIb2mQSsfh60eJf5_su8NZBWLSsNIkaNUm5Oh26wxR3E6wxz-eZYe3nM6mmCstVCvlNur/s16000-rw/lopia-vs-family-10.webp)
ロピアのレトロプリン
\ レトロたっぷり〜ん! /
こちらも昔ながらの懐かしい味でレトロプリンの名に偽りなし。ただファミマよりたまごの風味がやや控えめな印象。
カラメルはさっぱりとした仕立てで量も少なく存在感は薄め。しかし大きめサイズと手頃なお値段から、コスパ面は優秀といえるでしょう。
対戦結果
それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!
🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊
いずれも無添加ならではの素材本来の味わいが楽しめましたが、ロピアはたまごの風味とカラメルの深みにおいて少々物足りなさを感じました。
いっぽう216円というお手頃価格ながらもファミマを大幅に上回るボリュームはアッパレ! 多くの腹ペコさんがロピアに集うのも納得ですね♪ 私も近くにあったら毎日通いたいくらいです笑
【ロピアのレトロプリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表
商品名 | ![]() ロピアのレトロプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|---|
価格 | 216円 | 185円 |
内容量 | 154g (実測値) |
95g |
原材料 | 牛乳(国内製造)、卵、砂糖、カラメル | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
カロリー | 207kcal (100gあたり134kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
オンザディッシュ難度 | ★★★★★ | ★ |
甘さ | ★★☆ | ★★☆ |
固さ | ★★★☆ | ★★★☆ |
たまご感 | ★★★☆ | ★★★★☆ |
カラメル | さっぱり | 濃いめ |
ロピア『レトロプリン』の詳細
甘さ ★★☆
固さ ★★★☆
大きさ ★★★
たまご感 ★★★★
懐かしさ ★★★★★
ロピア各店にて購入できます(※沖縄を除く)