【ベターホーム】パンの会月〜抹茶マーブルパン復習4回目〜
何回作ってもべたべた生地で取り扱い注意(笑)
こんばんは、のりおです。
昨日の〝ライブレッド〟に続き、今日は〝抹茶マーブルパン〟。
“パンの会”に通い始めたきっかけのパンです。
こしあんがいっぱい余ってたから、思い立って作ってみたよ。
こうしてブログを続けてると、過去の自分に会えて照れくさいね (;・∀・)
なんだかんだで、今回が4回目です。
ここまでがとにかく大変。
今回で4回目。
必ず生地はまとまるって分かってるけど、バターがたっぷりすぎて不安になるよ。
なんか2個作るのが当たり前になってるんだよね。
どうせ作るならってさ。
でも何回も作った方が上達するから、次回から1本だけにする。
このとき先生に「2つ同時に成形すれば、発酵が凸凹にならない」ってコツを聞いたから今回初めて同時進行してるの。
毎回パウンド型にバターをたっぷり塗るんだけど、今回ショートニングを塗ったの。
薄かったんだろうな〜
生地がパウンド型にひっついて、剥がすの大変だった。
悲しいくらいボロボロになった💧
今度からパウンド型の敷紙使ってみようかな。
お菓子のときは敷紙つかうけど、パンのときって使わないね。
今度一度使って試してみよう。
パウンド型から剥がすのに失敗したけど、あとはいい出来じゃない?
また作ろうかな。
ホントに美味しいパンなんだ。
やっぱりまな板ダメね💧
パン用のおしゃれなお皿ほしーなー
今日はこの辺で。
また明日👋