2012年 05月 17日
ネットのオンライン野鳥図鑑を見てるとそれぞれの野鳥に「野鳥観察難易度」レベルが付与されてますね。「誰が」「どういう基準で」決めたのか判らないですが、要するにホテルや高級レストランの星印みたいなものなんでしょうか?鳥見するときの一つの目安になるかもしれません。最高レベルが10らしい。こうなると滅多に見られないとか、運がよくなければ難しいと言う事になるかも。 このチフチャフ、「野鳥観察難易度」レベルが「8」になってます。滅多に見られないというところなんでしょうか。 〇チフチャフ(観察難易度:8) 夏季にヨーロッパ、中央アジア、ロシアで繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、西アジア、インド北部へ南下し越冬する。 日本では、2011年3月に与那国島で観察記録があるほか、本土でも偶に見られることもあるとか。 全長12cm。体形は丸みを帯びる。頭部から腰にかけてオリーブ色味のある灰褐色。眉斑は汚白色で明瞭で過眼線は黒味がかった灰褐色。喉から下面は汚白色。翼は短く初列風切の突出は短い。その為に全体のスタイルは尾が長く見える。足と嘴は黒い。嘴は細く尖っている。 鳴き声 チフチャフチャフとさえずる所から命名されているとか。 シマノジコを撮ろうと待ってるときに傍の花畑にチョコチョコと採餌で動きまわっていたのでとりあえず撮ってみた。ウグイス?、ムシクイ?みたい見えてたので積極的には撮ってはいなかったように思います。しかし、後で調べるとどうもチフチャフというウグイス科に属する、珍しい野鳥だそう。舳倉島ではとにかく見たものは「何でもとりあえず撮っておく」ということが鉄則だそう。それによく調べもしないですぐに消去しないこと。撮ってるときはウグイスと思ってました。ウグイスやムシクイは殆どが足の色が肌色や橙褐色系が多いようですがこのチフチャフの足は細くて、黒いんです。嘴も黒いのが特徴。
by ai_and_ai
| 2012-05-17 19:09
| ヘグラ島遠征
|
アバウト
可愛い野鳥たち(兵庫県在住) カメラは全くの初心者です。野鳥との一期一会を楽しみ、野鳥との出会いの感動を大切にしたい。写真の著作権は個人に帰属しています by ai_and_ai カレンダー
最新の記事
タグ
ベニマシコ(159)
オオルリ(156) ルリビタキ(155) キビタキ(142) ミヤマホオジロ(122) アオバズク(93) サンコウチョウ(91) アオゲラ(78) ムギマキ(67) アカゲラ(62) コミミズク(61) コサメビタキ(60) ジョウビタキ(55) カシラダカ(54) ウソ(47) コマドリ(43) アオジ(42) シロハラ(37) エゾビタキ(37) ノビタキ(36) クロツグミ(31) ミサゴ(29) トラツグミ(29) エナガ(28) ホオジロ(28) ヤマセミ(28) マヒワ(27) ヤマガラ(27) アカショウビン(25) クロジ(24) ヒガラ(23) カケス(23) シメ(23) 飛行機(23) フクロウ(22) コルリ(22) アトリ(21) コゲラ(20) マミチャジナイ(19) カワガラス(18) ミソサザイ(18) キクイタダキ(17) ツグミ(17) ノゴマ(16) ウグイス(16) ミコアイサ(15) オオアカゲラ(14) ツツドリ(14) イカル(14) ソウシチョウ(13) カテゴリ
全体 トラフズク ヘグラ島遠征 台湾遠征 奄美、沖縄、石垣島、西表島 コノハズク ブッポウソウ ノハラツグミ ヤドリギツグミ オオコノハズク ベニヒワ フクロウ コミミズク オガワコマドリ ヤイロチョウ 未分類 以前の記事
2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 more... 最新のコメント
検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||