Category:居酒屋 他 > 大規模チェーン
食べある記886 晩杯屋(亀戸駅 居酒屋)
亀戸餃子訪問後、もう1件いいところはないかとふらふらと。
ただ日曜日の昼なのでやってるところが限られる。
亀戸駅のほば反対側迄くると、かの有名店があるではないか。
しかも丁度オープン時間。
晩杯屋
![IMG_4035](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/1/c/1c56d67e-s.jpg)
亀戸東口店は2階にあります。階段にもメニューの数々が。
![IMG_4052](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/a/9/a9e14f60-s.jpg)
最初に入ると飲み物のオーダーのみ聞かれる。
亀戸梅ハイボール@430を注文。
それにしても、ハイサワーって清涼飲料水初めてみるかも。
![IMG_4038](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/5/5/55a91ced-s.jpg)
ジョッキはホワイトホース。こうすると普通のハイボールに見える。
![IMG_4041](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/2/c/2c35ab65-s.jpg)
で、晩杯屋の凄いところはこちら。メニューのほとんどがなんと100円台!
しっかりと煮込まれたモツが美味しい。
![IMG_4047](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/7/7/77eeada2-s.jpg)
甘エビの唐揚げ@190。
![IMG_4048](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/0/8/08d73c34-s.jpg)
一尾50円以下という破格値。
飲んで食って@1580也。まさしくセンベロ。
料理の味はまともでした。もうちょっととってもいいのに。
いやどうやって成り立ってるのか分からない。
あと、この時間帯は空いてて気にならなかったけど、勿論こういう場所なので喫煙可。
愛煙家の人にはいいかもね。
↓ぽちっとお願いします。01292023
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
ただ日曜日の昼なのでやってるところが限られる。
亀戸駅のほば反対側迄くると、かの有名店があるではないか。
しかも丁度オープン時間。
晩杯屋
![IMG_4035](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/1/c/1c56d67e-s.jpg)
亀戸東口店は2階にあります。階段にもメニューの数々が。
![IMG_4052](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/a/9/a9e14f60-s.jpg)
最初に入ると飲み物のオーダーのみ聞かれる。
亀戸梅ハイボール@430を注文。
それにしても、ハイサワーって清涼飲料水初めてみるかも。
![IMG_4038](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/5/5/55a91ced-s.jpg)
ジョッキはホワイトホース。こうすると普通のハイボールに見える。
![IMG_4041](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/2/c/2c35ab65-s.jpg)
で、晩杯屋の凄いところはこちら。メニューのほとんどがなんと100円台!
しっかりと煮込まれたモツが美味しい。
![IMG_4047](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/7/7/77eeada2-s.jpg)
甘エビの唐揚げ@190。
![IMG_4048](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/0/8/08d73c34-s.jpg)
一尾50円以下という破格値。
飲んで食って@1580也。まさしくセンベロ。
料理の味はまともでした。もうちょっととってもいいのに。
いやどうやって成り立ってるのか分からない。
あと、この時間帯は空いてて気にならなかったけど、勿論こういう場所なので喫煙可。
愛煙家の人にはいいかもね。
↓ぽちっとお願いします。01292023
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
食べある記830 玄蕎麦しんがり(台東区浅草 蕎麦系居酒屋)
スカイツリーを堪能し、その後はミズマチを歩きます。
隅田川近くの枕橋からスカイツリーを振り返ってカシャ。
そこそこ観光客もいてました(自分らを含む)。
![IMG_2834](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/1/b/1b2c4d98-s.jpg)
すみだリバーウォークを歩いて浅草にわたります。
![IMG_2836](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/e/9/e9962a09-s.jpg)
浅草は結構な人手。
歩き疲れたので新仲見世に面しているこちらで休憩。
玄蕎麦しんがり浅草本店
ココチーノグループが運営。洋風和風居酒屋を埼玉東京に9店舗展開(執筆時点)。
カウンターに通して頂いた。注文は今どきのタッチパネル方式。
資本系の匂いが漂う店だが、ちょっと立ち寄るには悪くない。
ホントは老舗に行きたかったけど、浅草の街はどこも混んでるからね。
↓ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
隅田川近くの枕橋からスカイツリーを振り返ってカシャ。
そこそこ観光客もいてました(自分らを含む)。
![IMG_2834](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/1/b/1b2c4d98-s.jpg)
すみだリバーウォークを歩いて浅草にわたります。
![IMG_2836](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/e/9/e9962a09-s.jpg)
浅草は結構な人手。
歩き疲れたので新仲見世に面しているこちらで休憩。
玄蕎麦しんがり浅草本店
ココチーノグループが運営。洋風和風居酒屋を埼玉東京に9店舗展開(執筆時点)。
カウンターに通して頂いた。注文は今どきのタッチパネル方式。
資本系の匂いが漂う店だが、ちょっと立ち寄るには悪くない。
ホントは老舗に行きたかったけど、浅草の街はどこも混んでるからね。
↓ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
食べある記789 かんかん商店(たまプラーザ 居酒屋)
この日は、たまプラーザの新店訪問を目論んでいたのだが、まさかの休店。
食べログでは予約可に〇がついてたので、問題なかろうと思ってたのだが。。
で、仕方なく徘徊した末、こちらに。
かんかん商店
ループコーポレーションが展開するチェーンで他に新横、新宿、池袋に店舗が。
![IMG_2206](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/8/9/896469c8-s.jpg)
店の造りは昔ながらのチェーン居酒屋という感じ。
タッチパネル注文やきらびやかなメニューなど、最近のチェーン店にあるものがない。
また、最近では少なくなった喫煙可。まぢか。
5:30の段階では問題なく入れたが、7:00頃には結構賑わっていた。
最初は中生@580で乾杯。
![IMG_2209](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/d/b/dbac355a-s.jpg)
お通し@430はきんぴら。
狙って入ったのではなかったが、昔の居酒屋チェーンってこんなだったなと改めて思った。
従業員がいっぱいいて、料理もドリンクもそこそこの値段する。料理の味は悪くないけど。
比較すると最近のチェーンは合理化が進んでるわね。
↓ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
食べログでは予約可に〇がついてたので、問題なかろうと思ってたのだが。。
で、仕方なく徘徊した末、こちらに。
かんかん商店
ループコーポレーションが展開するチェーンで他に新横、新宿、池袋に店舗が。
![IMG_2206](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/8/9/896469c8-s.jpg)
店の造りは昔ながらのチェーン居酒屋という感じ。
タッチパネル注文やきらびやかなメニューなど、最近のチェーン店にあるものがない。
また、最近では少なくなった喫煙可。まぢか。
5:30の段階では問題なく入れたが、7:00頃には結構賑わっていた。
最初は中生@580で乾杯。
![IMG_2209](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/d/b/dbac355a-s.jpg)
お通し@430はきんぴら。
狙って入ったのではなかったが、昔の居酒屋チェーンってこんなだったなと改めて思った。
従業員がいっぱいいて、料理もドリンクもそこそこの値段する。料理の味は悪くないけど。
比較すると最近のチェーンは合理化が進んでるわね。
↓ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
食べある記776 炭火焼鶏たまい でん六(溝の口 居酒屋)
金曜の会社帰りに溝口で途中下車。
ちょっと一杯ひっかけて帰ろうとやってきた。
もうもうと焼き鳥の煙が立ち上る西口商店街に惹かれるのだが、ちょい敷居が高い。
戦後闇市のままの姿で現存する激渋商店街でアド街でも1位になった。
その手前にある
炭火焼鶏たまい でん六へ
たまいグループは溝の口駅周辺に15店舗を展開するお得な居酒屋チェーン。
![IMG_1996](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/a/3/a350f305-s.jpg)
ネットで見つけたときには激渋なのを想像したが、なんてことはないタッチパネル式。
![IMG_1997](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/5/b/5b5094c4-s.jpg)
最初は中生@517から。お通し@330はおから。
![IMG_2001](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/b/e/be7d2964-s.jpg)
すぐ出てくるおつまみとして長いも正油漬け@319。
![IMG_2002](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/c/9/c97caf5d-s.jpg)
テーブル上に置いてあるこちらはタッチパネルにはなく、店員さんに直接言わねばならない。
![IMG_1998](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/2/0/20fa0354-s.jpg)
実際にやってきた金運つくね@165。おお、思ったよりでかい。
ハンバーグ2つが串にささってる!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/b/5/b5458610-s.jpg)
ふわふわだが肉肉しい。卵黄付きでこの値段というのは確かに赤字だろう。
![IMG_2008](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/a/b/ab670971-s.jpg)
濃い目レモンサワー@275。これも安いね。(ちなみに普通のはなんと@165!)
![IMG_2010](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/5/1/51569338-s.jpg)
タレお任せ焼き鳥3本@385。ねぎまとせせりとレバー。
2杯と3品で2千円弱。
週末で疲れてたので椅子席にしたが、
安さを追求しようとするなら、立ち飲みにしてメニューを選べばセンベロも可能か。
なかなか良いチェーンでした。次は西口商店街にチャレンジしたい。
↓ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
ちょっと一杯ひっかけて帰ろうとやってきた。
もうもうと焼き鳥の煙が立ち上る西口商店街に惹かれるのだが、ちょい敷居が高い。
戦後闇市のままの姿で現存する激渋商店街でアド街でも1位になった。
その手前にある
炭火焼鶏たまい でん六へ
たまいグループは溝の口駅周辺に15店舗を展開するお得な居酒屋チェーン。
![IMG_1996](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/a/3/a350f305-s.jpg)
ネットで見つけたときには激渋なのを想像したが、なんてことはないタッチパネル式。
![IMG_1997](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/5/b/5b5094c4-s.jpg)
最初は中生@517から。お通し@330はおから。
![IMG_2001](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/b/e/be7d2964-s.jpg)
すぐ出てくるおつまみとして長いも正油漬け@319。
![IMG_2002](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/c/9/c97caf5d-s.jpg)
テーブル上に置いてあるこちらはタッチパネルにはなく、店員さんに直接言わねばならない。
![IMG_1998](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/2/0/20fa0354-s.jpg)
実際にやってきた金運つくね@165。おお、思ったよりでかい。
ハンバーグ2つが串にささってる!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/b/5/b5458610-s.jpg)
ふわふわだが肉肉しい。卵黄付きでこの値段というのは確かに赤字だろう。
![IMG_2008](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/a/b/ab670971-s.jpg)
濃い目レモンサワー@275。これも安いね。(ちなみに普通のはなんと@165!)
![IMG_2010](https://livedoor.blogimg.jp/noke5866/imgs/5/1/51569338-s.jpg)
タレお任せ焼き鳥3本@385。ねぎまとせせりとレバー。
2杯と3品で2千円弱。
週末で疲れてたので椅子席にしたが、
安さを追求しようとするなら、立ち飲みにしてメニューを選べばセンベロも可能か。
なかなか良いチェーンでした。次は西口商店街にチャレンジしたい。
↓ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/kanagawagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村