前回から2日経っても状況変わらず、結局発熱ネタを引っ張る事になる。
白血球も100未満のままである。100になってから14日、発熱してから9日経つ。毎度の事だが、北国の春を待つ気分。
ここ2日は、判で押したように以下のパターンだった。解熱剤のうち一番緩い内服のカロナールは使わなくなっている。
朝36.0前後
→日中38度後半に上昇
→アセリオ投与
→36度台まで低下
→夜に再び38度後半に上昇
→クレイトン投与
→夜中35度台まで低下 翌朝に至る
その効果が体感しやすい解熱剤の事ばかり書いてきた。が、実は抗生剤(細菌を殺す)も何回も変更されている。ちゃんと数えてなかったが、少なくとも4種類は使った筈だ。毎日点滴で2種類ずつ、累積的にはかなり多量に投与されている。(どの薬が効くか試行錯誤してる感じ?)
そして、本日初めて登場したのがバスクロス。(抗生剤の効き目や目的の違いは不明。ただこの薬、血管痛を呼ぶのだ。)
看護師さんによると、本来抗生剤をバンバン使うのは好ましいとは言えないが、血液内科だけは低免疫患者を扱うため特別に使うそう。でもその積極的投与は、他の科からは独特に見えるらしい。(やっぱり薬漬け状態ということね。)
ネットで見る限り、使い過ぎると耐性菌が体内にできるデメリットがあるらしい。
ついでにネットで見つけたのが、「抗生剤(物質)は風邪には効かない」という事実!
知らんかった。
今まで、風邪でお医者さんに行くのは、抗生剤出してもらいに行くという感じだったのに。
風邪の原因の殆どが細菌ではなくウイルスなので、細菌を殺す抗生剤は効果がないらしい。
[[img(https://sick.blogmura.com/hakketsubyou/img/hakketsubyou88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/hakketsubyou/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ(文字をクリック)]
白血球も100未満のままである。100になってから14日、発熱してから9日経つ。毎度の事だが、北国の春を待つ気分。
ここ2日は、判で押したように以下のパターンだった。解熱剤のうち一番緩い内服のカロナールは使わなくなっている。
朝36.0前後
→日中38度後半に上昇
→アセリオ投与
→36度台まで低下
→夜に再び38度後半に上昇
→クレイトン投与
→夜中35度台まで低下 翌朝に至る
その効果が体感しやすい解熱剤の事ばかり書いてきた。が、実は抗生剤(細菌を殺す)も何回も変更されている。ちゃんと数えてなかったが、少なくとも4種類は使った筈だ。毎日点滴で2種類ずつ、累積的にはかなり多量に投与されている。(どの薬が効くか試行錯誤してる感じ?)
そして、本日初めて登場したのがバスクロス。(抗生剤の効き目や目的の違いは不明。ただこの薬、血管痛を呼ぶのだ。)
看護師さんによると、本来抗生剤をバンバン使うのは好ましいとは言えないが、血液内科だけは低免疫患者を扱うため特別に使うそう。でもその積極的投与は、他の科からは独特に見えるらしい。(やっぱり薬漬け状態ということね。)
ネットで見る限り、使い過ぎると耐性菌が体内にできるデメリットがあるらしい。
ついでにネットで見つけたのが、「抗生剤(物質)は風邪には効かない」という事実!
知らんかった。
今まで、風邪でお医者さんに行くのは、抗生剤出してもらいに行くという感じだったのに。
風邪の原因の殆どが細菌ではなくウイルスなので、細菌を殺す抗生剤は効果がないらしい。
[[img(https://sick.blogmura.com/hakketsubyou/img/hakketsubyou88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/hakketsubyou/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ(文字をクリック)]