2024年 12月 25日
🎅メリークリスマス🎅 今日はクリスマスですね。楽しい時間過ごされていますか?私...
2024年 12月 23日
🎄クリスマスが近づいて来ましたね✨まだ雪は降っていませんが冷え込んできました。12月の我が家の庭、...
2024年 12月 21日
またまた🍂半月ほど前ですが、随応院の紅葉を見に行きました🍂随応院には大きなメタセコ...
2024年 12月 20日
半月ほど前のフォトになりますが、年内にブログに残して置きたくてアップします🍂三州足助屋敷で撮影した...
2024年 12月 19日
義母さんの七回忌法要のために義姉さんが来て下さってので「豊田市博物館」に案内しました。夕方の空に満月が浮かんでいま...
2024年 12月 18日
姉を案内した三重への旅は、「なばなの里」で終わります。「なばなの里」は以前 鹿児島から出てきた両親も姉も案内したこ...
2024年 12月 17日
三重の旅の続きです・・鳥羽展望台から向かったのは「ミキモト真珠島」 約7000坪の島内には、真珠博物館をはじめ...
2024年 12月 16日
一休みが多すぎですが・・三重の旅に戻ります・・上のフォトは姉妹でホテルの窓から見た朝焼けの英虞湾・・ホテルの近くの...
2024年 12月 13日
農村舞台の紅葉に‥イイねコメントありがとうございます。またまた地元の水面紅葉貼りますね🍂松平東照宮...
2024年 12月 11日
三重の旅の続きの予定でしたが、農村舞台の紅葉を見に行き終わりがけの紅葉が素晴らしかったので予定変更で紅葉ブログアッ...
2024年 12月 08日
旅の目的地の一つ、「横山展望台」へやってきました・!ブルーサルビアさんの旅ブログで知った「横山展望台」です。健脚の...
姉との晩秋の旅③三重旅ブログに戻りますね(*'▽') 愛知からまず最初に向かったのは「賢島エスパーニャク...
2024年 12月 07日
ブログの🚙続きは三重の旅の予定でしたが、☕ちょと一息・↑地元の紅葉の名所🍂「香嵐渓...
2024年 12月 05日
大正11年にネオ・バロック様式で建てられた旧名古屋控訴院。現在は国の重要文化財として公開・保存し、名古屋市の公文書...
2024年 12月 04日
愛知に住んでもう長い年数が経過しましたが、名古屋城にあまり興味が持てずにいました。彦根城とか松本城は何度も出かけて...
2024年 12月 03日
ブログから離れている間に今年も残り一ヶ月・・師走はあっという間に過ぎ去る予感です✨🎄鹿児島から遊び...
2024年 11月 26日
明日鹿児島から姉が遊びに来てくれます。今朝は早起きして「パン焼きデー」姉の好きなパンを色々焼きましたよ。美味しいパ...
豊田大橋まで歩いて、大勢の人に疲れたので静かな場所を思い出しました。児の口公園です。ここは私の中でかなりの頻度で出...
2024年 11月 24日
ブロガーさん情報で豊田市駅前がラリージャパン仕様でディスプレィされていることを知りました。駅前に出かけてみたらイベ...
2024年 11月 22日
前日の予行演習は僅か一機の飛行で残念でしたが、昨日は青空の中ブルーインパルスの美しい飛行見ることが出来ました。ブル...
2024年 11月 20日
今日はブルーインパルスの予行演習を見に行きましたが飛んできたのは僅か一機、、、やはり明日の本番でブルーインパルス見...
2024年 11月 19日
昨日の続きですが、松平の「竹灯り」に出かけました。 地域住民らが真竹や孟宗竹で制作した竹灯篭...
またまた10月末のフォトですが、海の夕焼けに逢いに行ったのでブログにアップしますね📸ここは碧南の海...
2024年 11月 16日
長久手の愛知県農業総合試験場のモミジバフウ並木道 Black Face Sheep...
2024年 11月 14日
蓼科の旅から戻り、風邪をひいて寝込むまでの間に撮影したフォトをアップします。備忘録2024秋🍂かな...
心に風の吹くようなフォトを目指しています。
🏠旧八幡郵便局.. 🏠久しぶ...
🌸奥山田Ӿ.. 🌸こんば...
♪カタクリの花・・2025.. 我が町の桜の開花が進みだ...
🌸椿が咲き出しました.. 滋賀ブログも梅ブログも河...
♫名倉川沿いの桜道🌸 奥三河・・名倉川沿いの桜...
🌸廃線の駅舎の桜20.. 赤い名鉄電車と桜のブログ...
🌸枝垂れ桜.. 🌸我が町...
♫行福寺の枝垂れ桜♫ ...
🌸滋賀の旅、近江八幡.. 滋賀の旅の続きです。しつ...
🌸河津桜Ӿ.. 河津桜ブログ↑二度目です...