2023年度入園募集中
「まてぇええ~」
「きゃお~」
AちゃんBくんが追いかけているのは、畑に乱舞するモンシロチョウやモンキチョウ。
おっ!春型のベニシジミもいる!
動きのある朝の始まり、こんな朝もとても楽しいものですね。
「捕まえた!」
後からやってきたみんなもこの波動を受けて、ちょうちょモード🦋
一人ひとりがそれぞれに捕まえているのだけれど、どこかで繫がって共有感があります。



シールを貼って出席確認を済ませたら、また靴を履いて蝶刈りに行くCちゃんの集中ぶりにはびっくりしたよ。
Dちゃんはさっき来る道で見つけたという、つるつるの石を大事そうに見せてくれました。
そういえば先日、お兄ちゃんたちと石探しに行くって言っていたのものね。
このチャート石を興味深く見つめる目、なんとも素敵です。
その後、一緒に過ごしていたらにょきっと伸びたオオバコを見つけました。
摘んでみたくなったDちゃん、「かたっ!」と一言。
私も一緒に摘んでみて、引っ張り相撲で遊んでみたよ。
Dちゃん、強い!
私、4回立て続けに負けました💦
のいちご母さんとも勝負!
やっぱりDちゃん、強かった。
一緒に笑うと心が近くなって、ほわほわにほぐれる気がしたな~💛
Eくんとお散歩しながら、素敵な花を見つけたよ。
コモンマロウの美しいお花✨

先週は全く咲いていなかったのに、数日後に畑のお世話に行くと無数の花を咲かせていてびっくりしました👀
今日はこのお花をもらって、マロウのお茶を作ってみようと思うんだ。
マジック?魔法?もできるかも・・・
目をきらっとさせたEくんでした。
こちらBくんFちゃんチームは、水遊び真っ盛り。
水びしょになりながら、水の魅惑にどっぷりとはまったよう。
いいぞ、いいぞ~
自分の興味に赴くままに心地良いことを存分に楽しむことって、やっぱりこの年齢ではとても大事なことですからね。
のいちごっ子たち一人ひとりが、私が予想していた姿以上に自然物とかかわっていく時が流れて、何とも嬉しい朝のひとときでした。
さて朝の集まり、今日のお当番さんは・・・
なんと、Dちゃんが”する!”と意思表示✨
はにかむ笑顔から、ドキドキと意欲が零れ落ちています。
この想いをだいじにそっと受けとって、お母さんとまさにこの時を嬉しく共有させてもらえました♡
♪のいちご ばたけで みつけたもの なぁに・・・?
「は~い!」
Aちゃん、この時を待っていましたとばかりに手をあげました。
※「ええっと・・・あの・・・ちょうちょの目は何色でしょう?」
「ええっ?目?う~ん・・・と・・・」
みんなは考え込みました。

実はこの質問、畑で遊んでいた時にAちゃんが私に投げかけてくれたものなんです。
長年生きてきた私ですが(笑)、蝶の目の色の記憶がない!と気づきました💦
なので私の答えは見事に外れましたが、
捕まえた本物の蝶の目をまじまじと観て、驚きの発見をさせてもらいました👀
Aちゃん、教えてくれてありがとう♡
このことをみんなにも知らせてあげようということになって、先ほどのAちゃんの※発言となったわけです。
考え込む大人たちからは「えっ?目?何色やろう・・・?わからないわ・・・」と、降参状態。
Cちゃんの手があがり、「緑と黒!」という意見が出たよ。
ちょうどそこに“逃げた蝶”を捕まえるべくEくんが狩りを終え、戻ってきて蝶を見せてくれました。
さぁ何色かな・・・?
答えは・・・水色に黒の点々でした!
もしかして?と思ってモンキチョウを見てみたら、
な、なんと緑に黒の点々!
Aちゃん、Cちゃん、お見事でした!
何で知ってるの?って聞いてみたら、「今日見た!」と、二人とも。
図鑑とかではなくて、今日見たんだって!
その素晴らしい観察力に脱帽・・・
二人にとっても、共有させてもらったみんなにとっても、大発見でしたね✨
♪マロウ ジュース~ マロウ ジュース~
あかむらさきいろ マロウ ジュース・・・
さっきEくんと採ってきたコモンマロウの花、葉っぱ、そして茎。

みんなもマロウを摘み取って・・・
今日はこれで、ジュース?お茶?を作ってみようよ🍹
どんな色かな?
どんな味かな?
魔法もかかるの?
わっ!素敵な色が!

♪マロウ ジュース~ マロウ ジュース~
はなびら くるくる マロウ ジュース・・・
おちゃをの~みにきてくださ~い!
はい、こんにちは・・・
ブルーマロウティー、いただきまーす!
子どもの素直な感想は・・・
「あんまり味、しーひんなー」でした(笑)
そうなんです、ほ~~~んのり甘いくらい?でほぼ無味無臭。
では次の魔法は・・・?
♪マロウ ジュース~ マロウ ジュース~

♪まほうで ピンクに? マロウ ジュース・・・
スダチの絞り汁を入れてみたら・・・魔法がかかりました💜

うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・きれいぃぃぃぃぃ・・・✨

ごくごくごくごく・・・
どうですか?
こちらも、反応微妙ながら・・・

スダチの魔法入りは爽やかなスダチ味。
何とか「ちょっと美味しい!」が出ました(笑)
効能は抜群のようで、葉と花の抽出液は、咳止め、肌の炎症や湿疹にも効果があるそうです。
また、葉をもんでつけると虫刺されや傷の手当てにも使えます。
花はサラダに散らして良し、葉と若芽は茹でて野菜のように利用できるらしいですよ~
またお試しくださいね。
ということで、今日は畑で採れたジャガイモ&タマネギに、塩ゆでしたマロウ葉を入れての調理をお願しました。
ジャガ玉マロウ葉、ジャガ玉ディル、そしてジャガ玉プレーンの3種・・・
お料理上手なMY先生が仕上げてくれましたよ。
ありがとうございます!
お~✨
美味しい~😋
ジャガ玉の甘みがメディカルハーブのマロウやディルとも相性が良く、とても美味しくいただきました。
子どもに一番人気はプレーンでしたが(笑)
食後、Cちゃんは使用済みのマロウ花で色水遊び♡
まだまだ色が出るんです。
まてまて追いかけっこやオオバコ相撲も流行りました。
触っているうちにオオバコの素麵のような葉脈も見つけて、素麺集め?なども楽しそうだったね。
♪はじまるよ はじまるよ
・・・
今日は6月最初のお話、”うらしまたろう🐢”。
ふしぎなふしぎなお話です。
最後は、たろうがおじいさんになっちゃった👴
ワクワク、ヒヤヒヤ、ドキドキで、とっても楽しかったです。
Cちゃん、お母さん、B&Rご家族の皆さま、ありがとうございました。
さぁ、来週はいよいよ田植え🌾
気持ちを持ち上げて・・・
みんなで力を合わせて田植えを楽しみましょう(* ̄0 ̄)/
お当番さん、すごく声が力強くて素敵だったよ✨

こうしてコモンマロウな一日に、幕を閉じました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33001483"
hx-vals='{"url":"https:\/\/noichigon.exblog.jp\/33001483\/","__csrf_value":"b9c8745cb966d7b30fa78f03fb2266356bdfd3d2b637e267d037aacfb9d429e61103adc47a1a1cded80c5bc75f409926c5d1e5b9131487b117f7fb02750a79c3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">