2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ : 森のようちえん「のいちご」

森のようちえん「のいちご」

noichigon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ

      2023年度入園募集中

案内を9/10のブログにUPしております。体験ご希望の方は、そちらをご覧ください。





畑から見える、美しい今朝の田んぼ。

トンボが元気に飛び交っていて、ついつい見とれてしまいました。

さぁ、これから稲刈りまでの約一ヵ月、どんどん稲穂の色が変化していくのでしょうね。

私たちの植えたお米にも想いを馳せて・・・

稲穂が豊かに実りますように・・・




久々畑に来たAちゃんは、早速ご自慢の種なしピーマン“たねなっぴー”を収穫です。

わっ、たくさん!鈴なりです!

集中する険しい視線が、何とも可愛い。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_16434941.jpg




こちらなるたろうは、Bちゃんが収穫。

こちらも先週Cちゃんが収穫したにもかかわらず、たくさんできていますね。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_16503882.jpg



Bちゃんのお楽しみ、サラダホオズキ探し。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_16502054.jpg





探して、洗ってはパクッ!

探して、洗ってはパクッ!

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_16524123.jpg



おやつを食べつつ、パパイヤを愛でる・・・
2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17043965.jpg



カボチャも大豊作。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_16541014.jpg
2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_16544213.jpg



そういえばCくんの姿がない・・・・でしょ?

実はこの頃、タープ下で幸せなブランチタイムを過ごしていたのでした♡



色水の草花探しにいきたいと誘われ、一緒に行ってみました。

へぇ、どこら辺りにあるかちゃんと目星がついているんだね。

さすが!

オシロイバナに、マリーゴールドね・・・



 つめに~ 花いろ染めてると  こころも花いろ染まります~

   ららら ら~ ら~ ら~


私が歌いながら爪を染めると、二人はクスクス笑い。

「わたしもやりたい!」と、一緒にららら~🎵



アサガオも見つけて、こちらも花が終わったのを探します。

これなら花をもらうのも、心が痛まないものね。

それに、この方が色がよく出るんだよね。

一石二鳥だ💜

どんな色が出るか楽しみな~んて言いながら摘んでいました。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18494649.jpg



マリーゴールド一本ずつは花瓶に。

秋は花が飾りたくなるね。

心が和む気がしたよ。






さて、朝の集まりを始めましょう。

今日はAちゃんがお当番です。

丁寧にグロッケンを出して、奏でます。

良い音を響かせたい気持ちが、畑のみんなに伝わって、笑顔いっぱいの集まりが始まりました。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17331995.jpg




今日の収穫物は・・・

カボチャが5個と、

Aちゃんの数えたたねなっぴーが・・・18個!

Bちゃんの数えたなる太郎が・・・7個も!

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17334876.jpg



1対1対応がばっちりで18まですんなり数えられて、びっくり。

「もう小学生になる準備ができてるね~」と私がAちゃんに言うと、

ニンマリ笑顔で、

Bちゃんはマテバシイ組になる準備ができてるね~」だなんてAちゃんに返されちゃって、

こりゃ一本取られてしまいました~笑




綿も収穫してみたよ。

今年はのいちご母さんが2種類の綿を植えてくださいました♡


中から種を出してみると緑綿のタネが濃い抹茶色!

そしてと~ってもふわふわだということを発見したんだよね。

おもしろいね。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17414371.jpg
2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17423097.jpg




冬瓜ちゃん、可愛いね!

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17444428.jpg
2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_17452457.jpg






では先週からのお約束、冬瓜と今日収穫のカボチャを切ってみましょうか。

まずはカボチャから。

大きいカボチャは固い~💦

奮闘していたら、

「きっと中は黄色やな」との声がかかります。

予想通りの色が見えて、歓声が起こります。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18271627.jpg




次は冬瓜。

こちらは見慣れないのか、更に興味津々。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18284340.jpg
「中は・・・緑と思う!」

「えっ?・・・白?」

・・・

とってもおもしろい反応でした😄お昼には食べてみたいね。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18290174.jpg





お待ちかね、色水遊びを始めましょう。

思い思いの草花で、どんな色がでるのかお試しです。


まずは道具に興味。いいね~~

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18295933.jpg





鮮やかな色が出ると嬉しくて・・・

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18295288.jpg





どんどん混ぜてみたくなるようです。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18333866.jpg





「ブドウジュースみたいで美味しそう!かんぱ~い!」というと、

「これは本当に飲んだらあかんよ」と言われてしまいました😁

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18350605.jpg



いろんな色が集まってきました。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18394682.jpg




混ぜたり、比べたり、描いてみたり・・・

思い思いの遊び方で、草花に、そしてその色に魅せられていきました。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18401944.jpg



お腹が空いたら、お弁当にしましょう。

今日はこんなスペシャルなおかずも

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18431273.jpg





のいちご母さんやMY先生が調理してくださったカボチャ焼きに冬瓜煮。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18424454.jpg




素材の味が際立つこの二品が、予想以上に大好評💜

大地がつくり、太陽が実らせたカボチャと冬瓜

本当にありがたく、美味しくいただきました。

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18421733.jpg





食後は苗植え付けや種まきを予定していましたが、色水遊びが続きが始まりました。

こんな予定変更は嬉しいものですね。


のいちご母さんがこんな筆を教えてくれて・・・

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18363621.jpg





あら、うさぎちゃん💜

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18460469.jpg



あっという間に時間が流れていきました。

ということで、

命ある白菜、ブロッコリー、キャベツの苗は来週に回せないので、タマネギの種まき同様、

お任せくださいね。



今日のお話は、『あおくん と きいろちゃん』 ~レオ・レオーニ作   藤田圭雄 訳~

を読んでみました。

色の世界が楽しく広がっていくといいな🖼

2022.9.14 草花で色水あそび&冬瓜・カボチャ_c0241656_18475492.jpg



ではまた来週ね♡

紫蘇を摘んで、用意しておいてね(@^^)/~~~








by noichigon | 2022-09-15 18:19