2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋 : 森のようちえん「のいちご」

森のようちえん「のいちご」

noichigon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋


2020年度体験募集の案内

森のようちえん「のいちご」は、2010年より毎月週2回、「五感をつかって自然の中でいのちを感じる」「生きる力と知恵を培う」「仲間と育つ親子で育つ」を3本の柱とし、親子参加型で活動を行っています。森の活動は大阪府枚方市の穂谷、畑の活動は高槻市の原で実施。年3回たんぼの活動も行っています。2020年度の募集を、下記の日程で各回定員2名で行います。ご希望の方は下記までご連絡ください。対象年齢は2020年度満2歳児~満5歳児です。体験料は親子一組500円。

※森コースのみ若干名、今年度の途中入園も可能です(2019年度満2歳児~満5歳児)。

森の日(月): 9月9日,30日   10月7日,28日   11月11日,18日,25日

畑の日(水): 9月11日,18日,25日  10月2日,16日,23日,30日  11月20日,27日

●のいちご専用メール: noichigo.2010@gmail.com 

[件名]体験申し込み

[本文]お子様のお名前(ふりがな)

    生年月日(○歳)

    性別

    希望日

    ⑤住所

    ⑥連絡先(日中連絡のとれる電話番号とメールアドレス)




のいちご、畑の2学期も始まりました!
今日は残暑が厳しく、暑くなりそうです。
夏の勢いがまだそのままの畑。
さて、子どもたちは畑に立ち、何を感じるのでしょうか。

「ママ~!見えない~!」
ん?見えない?
と思って、私も視線を低くすると・・・
ほんとだ~ 見えない~!
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11002899.jpg
AちゃんやBちゃんと同じ視線になると・・・
はっぱジャングルに包まれちゃうんです~
子どもだけが感じているかもしれないふしぎな感覚・・・
言葉に表さずとも、このような生命力や四季の移り変わりを全身全霊で感じているであろう子どもたちと、これからの2学期もこころ柔らかに共に歩めますように・・・
ふと、そんな想いがこころに芽生えた瞬間でした。」

「なにあれ!?」
Bちゃんとお母さんは、これまたびっくりされていました。
1学期に種を蒔いて大きくなったオクラ、ダビデの星です。
ママやMY先生の背もとっくに越して、ここだけ南国モードです。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11001272.jpg
「枯れてるやんか。」と言いながら触れると、あらふしぎ。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11021241.jpg
音が鳴るよ。いい音。マラカスみたい。
Aちゃんも来て興味津々。
おもしろいね。いいもの見けたね。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11023818.jpg
あっ、みつけた!えだまめちゃん。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11035598.jpg
Cちゃんは、ママと大発見、嬉しそう。
今日のお弁当にも入っているんだって。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11031523.jpg
クヌギ組のDちゃんも、
「せんせい、あのな、えだまめできてるで。ちっさいのもあるけどな。」
と、耳打ちしてくれました。
うんうん。
今年はね、今のところ、去年のような台風被害もなくすくすく生長しているから、収獲がとっても楽しみだよね。

あらかし組のEちゃんの第一声は、「せんせい、むしのこえ、きこえるで。」
しばらく畑の虫の音に全神経を集中させていたね。
私もいっしょに聴いてみたよ。
なんかね、ほんの短い時間だったけど、二人と虫だけの世界にいた気分になれたよ。
いいこと教えてくれて、ありがとう。

今日は、水路が気持ちいい。
あらかし組のFくんも「入る~!」と大張り切り。
水量もたっぷりで、流れの速さも水の重さも感じるね。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11055210.jpg
朝の集まりで、のいちごっ子からのお話を聴く時間をたっぷり取りました。

久しぶりの畑で見つけた良いもの、
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11081533.jpg
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11111380.jpg
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11093642.jpg
畑で見つけたいいものを、みんなにもプレゼント。
おいしいサラダほうずきです。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11125819.jpg
夏に行ったところのことを話してくれたり、

そして夏休みの畑に来て見つけたものやそれを使って遊んだことなども教えてくれたよ・・・
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11090260.jpg
やっぱり!
私の予想以上に、
みんなの言葉の力が育ってる!
伝えたい気持ちも育ってる!

畑も夏を経て、みんなを待っていたよ。
さぁ、お世話をしなくっちゃ。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11171466.jpg
♪ つ~ちの べっど つくろ ざくざく ざっくざく~ それ~
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11175835.jpg
お昼には・・・
スイカをいただきました🍉
さっき収獲したちびスイカと、
GくんとCちゃん姉妹が、夏休みに収獲に来てくれたときのスイカ。
大事に冷凍保存して、今日持ってきてくれたんです♡
乾いた喉に、スイカのほんのり優しい甘さがすぅ-っと染み渡りました。
みんなにもと思ってくれたEくんCちゃん親子の皆さん、本当にありがとうございました。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11213135.jpg
今日最後の仕事は、ニンジンの種蒔き🥕
 ♪ つ~ちの べっど つくろ すやすや お~やすみ~ ぐ~zzz
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11220825.jpg
久々ののいちごで、暑さもあり疲れてきたものの、
「にんじん、たべたい・・」と、頑張ってくれました。
そっか・・・
食べるためには蒔かなくっちゃね。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11221994.jpg
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11223725.jpg
9月のお話は、”ねずみのよめいり🐭”。
空の雲行きが怪しくなる中で、Cちゃんとお母さんは優しく演じてくださいました。
今月いっぱい、また楽しませてくださいね。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11225013.jpg
ふぅ。
久々ののいちご、どうだったかな。
暑かったけれど、Gくん、2学期もお当番熱はそのままで頑張ってくれたね。
Gくんは、みんなにシール帳を返すときに、「来週スタンプする?」と言ってくれました。
見せてくれたダビデとニンジンのスタンプがとってもおもしろそうだったものね。
みんなの気持ちを汲んでくれたんだね。
良い提案をありがとう。
2019.9.4 みつけたよ♡ はたけの夏から秋_c0241656_11230069.jpg
のいちごっ子ちゃん みつけたね。
はたけの 夏から秋。

わたしも みつけたよ。
のいちごっ子の 夏から秋。

      のいちごっ子ちゃん だ~いすき♡ ぎゅ~♡


















by noichigon | 2019-09-05 22:49