2016.5.11 おかあさん だいすきだから! : 森のようちえん「のいちご」

森のようちえん「のいちご」

noichigon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

2016.5.11 おかあさん だいすきだから!

今日は、なんて香る畑でしょう!
大きく深呼吸したくなる甘酸っぱいにおい・・・
なんのにおいかな???

「先生~!」
今日も元気なクヌギ組のAくん、「赤いイチゴがいっぱいやで~!」とみんなに声をかけています。

わぁ!

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13331133.jpg
イチゴの香りだったのですね。
「いっぱい、赤くなってる!ママにもあげよう!」と意気揚々。
先週は子どもたちの分しか採れなかったイチゴ、今日はママにも是非ご賞味してもらえそうだね・・・^^

Bちゃんの蒔いたオクラから芽がでました!

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13334807.jpg
これも見つけたAくん、早速みんなに知らせています。
あの固くて小さかった種が芽を出す・・・
まさしく、種って生きていたんだ!と実感できる瞬間です。

種といえば、こちらも生長中。
子葉の後に本葉も出てきました。

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13290705.jpg

お隣には、今週になって一気に開花した愛らしいカモミールの花。
りんごのような甘酸っぱい香り・・・  ん~良い香り~~
朝一番の香りの正体は、これらが風にのって畑を包んでいた香りなんですね。

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13292665.jpg

「にんじん、どうなった?」とカモミールをかき分けると、ひときわ香りが引き立ちます。
ニンジン葉は葉が大きくなってきて、薄い葉っぱに変身してきて、カモミールと見分けがつくようになってきました。
キアゲハさん、このニンジン葉を見つけられるかな?今年も、幼虫に会いたいんだけどなぁ。

「先生、このお花、お茶にできるやつ?」と、Bちゃん。
「わぁ、よく覚えていたね・・・」というと、にんまり嬉しそう。
「お母さんにあげたら喜ぶんじゃない?」
「じゃ、みんなに話してみよう!先生ね、ちょうどコップとか持ってきたし・・・」
「えっ、コップとかあるん?すご~い!ちょうど良いやん!」(すごいのはあなたです!)
・・・・
そんな会話が生まれました。

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13333280.jpg
水路遊びも大賑わい!
霧雨交じりの曇り空、カエルたちがとっても元気です。

ツブラジイ組やアラカシ組の子どもたちは、もっぱら水を感じて楽しんでいます。
流れのある水は、なんとも魅力的!
葉っぱを流すと、流れていく・・・
また流すと、また流れていく・・・
いつも決まって川上から川下へ・・・
”ももたろう”の桃が流れてきたように、どんぶらこっこ・・・すいすいすい・・・
2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13294530.jpg
何度も何度も繰り返すDちゃんの中に、おもしろい!が渦巻いているのを感じたよ。
ひたすら汲んだり、水の重さ感じたり、やりとりを楽しむDくん、Eちゃん、Fちゃん、Gちゃんの姿、印象的でしたね。
2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13302383.jpg

さて、朝の集まりで子どもたちの声を集めて、思いを出し合ってみました。
畑にあるものでお母さんたちに喜んでもらうには・・・

・お母さんたちにも今日はイチゴをあげたい
・イチゴと、秘密のお茶もあげたい
・時間がいっぱいあったら花束も作ってあげたい
・タマネギもできてるからほしいかな?
との、AくんBちゃんHくんの提案でした。

Aくんは、自分の書いてきた”おいしいイチゴの色”をツブラジイ組さんに伝授して、イチゴの収獲をお願いすることにしました。

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13304600.jpg
それをヒントにツブラジイ組さんは畑へ、残るメンバーはもう少し計画をつめました。
お母さんにこの計画を秘密にして喜んでもらおうと、聞こえてしまうのではと気が気でない四人からの要望で、お母さんには聞こえないように畑仕事をしてもらっておこうという徹底ぶり。
(ご協力ありがとうございました~)

誰かに喜んでもらいたい!役に立ちたい!
こんな気持ちがどんどん育ってきていてることにとっても嬉しくなります。

イチゴに、

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13595804.jpg
カモミールも摘んで・・・
2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13352604.jpg
準備万端!
ワクワク感がどんどん大きくなっていくね。

お昼の準備を終えたら、次はプレゼントの準備です。

ツブラジイ組さんもじっと見ています。
イチゴを入れて・・・はい、どうぞ・・・

2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13321528.jpg
魔法をかけたカモミールティーを入れて・・・
にやにや・・・
2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13322940.jpg
考えた歌も歌いました。
        ♪ ありがとう おかあさん ありがとう おかあさん
           1 ふわふわだっこ うれしくて 
           2 こまったとき 助けてくれて
           3 半分 あ~そんで くれて
             ありがとう  おかあさん・・・

どれも子どもたちの思いを歌に乗せたのですが、ちょっと3番が・・・と気づかれました?
そうなんです、いっぱいは遊んでくれていないとのことで、こんな歌詞に・・・
裏を返せば、”ありがとうの気持ちが大きいけれど、大好きだからもっともっと一緒に遊びたい思いでいっぱい!”ということなんでしょうね。
一生懸命に歌詞を考えながらお母さんへの思いを口にする子どもたちには本当にびっくりで、その場にいた私の中に笑いと涙が込みあがってきました。


                お味はどうでしたか?
         きっと、きっと、お母さんに届いたんじゃないかな・・・
            みんな、お母さんが大好きだっていうこと!


2016.5.11   おかあさん だいすきだから!_c0241656_13523150.jpg




by noichigon | 2016-05-13 13:26