見沼たんぼの野鳥10月「鳥 虫 花実 彗星」
![0333オナガガモ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/2024102822092540d.jpg)
![0370オナガガモ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220929a28.jpg)
![0346ヒドリガモ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220927d16.jpg)
![0358ヒドリガモ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/2024102822092765c.jpg)
![0380カルガモ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220931f7d.jpg)
![0394カルガモ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220933c02.jpg)
![1012コノシメトンボ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220933406.jpg)
![1013コスモス (2)](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220935104.jpg)
![1013コスモス](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241028220923a89.jpg)
![1019セイタカアワダチソウ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241029122226f15.jpg)
![1013ミズヒキ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241029122224709.jpg)
![1020カメムシ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241029122227f43.jpg)
![0377サネカズラ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241029122230b85.jpg)
![1013シラカシ](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/20241029122223019.jpg)
![0412彗星](https://blog-imgs-171.fc2.com/n/o/h/noharatsugumi/202410291222211c5.jpg)
仕事に家用に、なんとなく落ち着かない日々が続きましたが、少し和らいできました。
まあ4月からこんな言い訳ばかりなのですが…笑
それでも何とか見沼自然公園、見沼氷川公園、大宮公園などを巡っていましたので、その時に撮りました写真を2回に分けて掲載いたします。
まずは…自然公園などで撮りました写真です…
ヒドリガモにオナガガモです。カモ類たちも順調に飛来ですかね。
氷川公園で以前に出会った白変種のカルガモ、健在でした。
鳥以外では、虫花実…
コノシメトンボ、コスモスとキンケハラナガツチバチ、コスモス、セイタカアワダチソウ、ミズヒキ、イシミカワノミとブチヒゲカメムシ、サネカズラ、シラカシです。
ラストは自宅の窓から…紫金山・アトラス彗星です。何とか撮れた感じです。
コメント
まとめて
noharatugumiさん、おはようございます。
まとめて、来ましたね。(^^)
オナガガモ来ましたか、多摩川では私はまだ見ていません。涼しい、否、寒いですもんね。
カルガモ白いですね〜、でも単独でいたらわかんないかな。
まとめて、来ましたね。(^^)
オナガガモ来ましたか、多摩川では私はまだ見ていません。涼しい、否、寒いですもんね。
カルガモ白いですね〜、でも単独でいたらわかんないかな。
こんにちは。
案山子公園の白いカルガモ、いるんですね。
成長してくれて、うれしいです。
紫金山・アトラス彗星が見られたんですね。
私も見たかったです(*''▽'')
成長してくれて、うれしいです。
紫金山・アトラス彗星が見られたんですね。
私も見たかったです(*''▽'')
Rinさん
カモ類が着々と飛来している感じです。
マガモやコガモも見ました。
昨日はジョウビタキ♀にも出会えました。
後日、掲載予定です。
カルガモ、確かに単独だと…ですね。
マガモやコガモも見ました。
昨日はジョウビタキ♀にも出会えました。
後日、掲載予定です。
カルガモ、確かに単独だと…ですね。
rumiさん
白いカルガモ、1羽だけ見ることができました。
久し振りだねって感じでした。笑
元気そうでよかったです。
彗星、なんとか撮ることができました。
久し振りだねって感じでした。笑
元気そうでよかったです。
彗星、なんとか撮ることができました。
No title
自然公園のカモが増えてきたようですね、これから何が来るか楽しみです。白変カルガモがいるのですね、以前舎人公園で見た目普通の親が、白い雛ばかりを沢山連れているのを見たことがありますが、育つとこんなイメージなんですね。
紫金山・アトラス彗星、ご自宅の窓から、ナイスです。
紫金山・アトラス彗星、ご自宅の窓から、ナイスです。
バーディー隊長さん
普通のカルガモと一緒にいると白が目立ちます。
幼鳥の時はもう一羽いたんですが…移動してしまったかもです。
彗星、職場では遠征してすごくいい写真を撮られた方もいて…
僕は仕方なく家からでした。笑
幼鳥の時はもう一羽いたんですが…移動してしまったかもです。
彗星、職場では遠征してすごくいい写真を撮られた方もいて…
僕は仕方なく家からでした。笑