たまには県西部へ8/27「越生町山吹の里」
一昨日は仕事がお休みでした。妻が県西部の毛呂山町に行く用事がありましたので、送迎を兼ねて隣の越生町を周りました。
太田道灌の山吹伝説がこの越生で生まれたそうです。まあ場所も諸説あるようですが。
太田道灌の山吹伝説がこの越生で生まれたそうです。まあ場所も諸説あるようですが。
突然の雨で道灌が農家で蓑を借りようとしたら娘が一輪の山吹の花を…
道灌は蓑ではなく花だったので腹立たしく思ったが…
御拾遺和歌集の「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」に掛けて、娘が山吹を渡すことで貧しいので貸す蓑(実の)一つないことを伝えたということを知り、道灌が和歌を学び歌人としても知られるようになったというエピソードです。
道灌は蓑ではなく花だったので腹立たしく思ったが…
御拾遺和歌集の「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」に掛けて、娘が山吹を渡すことで貧しいので貸す蓑(実の)一つないことを伝えたということを知り、道灌が和歌を学び歌人としても知られるようになったというエピソードです。
ということで山吹の里とそのすぐ近くを流れる越辺川を散策しました。
鳥ですが…セグロセキレイの幼鳥と成鳥です。
チョウはムラサキシジミです。表翅は素敵な紫色なんですが…
トンボはハグロトンボです。
この夏は何故かヒガシ二ホントカゲをよく見ます。
花はまだ少し咲いていましたヤマブキ、そしてもう咲いていたヒガンバナです。
鳥ですが…セグロセキレイの幼鳥と成鳥です。
チョウはムラサキシジミです。表翅は素敵な紫色なんですが…
トンボはハグロトンボです。
この夏は何故かヒガシ二ホントカゲをよく見ます。
花はまだ少し咲いていましたヤマブキ、そしてもう咲いていたヒガンバナです。
見沼周辺の野鳥8/19「チュウサギ」
掲載が遅くなってしまいましたが、先週の日曜日に蓮田市の黒浜沼と見沼代用水沿いで撮りました写真です。
鳥は何とか執念で撮りましたチュウサギです。笑
チョウはイチモンジセセリ、トンボはシオカラトンボと今回はウチワヤンマです。
カブトムシもいました。
ラストはツチガエルでしょうか。自信はありませんが…
明日は仕事なんですが…日曜日の午後にフィールドに出れればです。
鳥は何とか執念で撮りましたチュウサギです。笑
チョウはイチモンジセセリ、トンボはシオカラトンボと今回はウチワヤンマです。
カブトムシもいました。
ラストはツチガエルでしょうか。自信はありませんが…
明日は仕事なんですが…日曜日の午後にフィールドに出れればです。
見沼たんぼの野鳥8月中旬「カルガモなど」
甲子園は残念ながら負けてしまいました。また来年に期待をです。
ここ数日なんとか涼しくなってきた関東平野部ですが…
先週に撮りました写真からです。
1枚目…カルガモも撮るのがやっとでした。笑
2~4枚目…カイツブリです。
5・6枚目…コノシメトンボのようです。
7枚目からはチョウですが…
ナミアゲハ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ、サトキマダラヒカゲです。
ラストはカラスウリだと思います。
そろそろ秋の渡りが始まるかと思うんですが…
ここ数日なんとか涼しくなってきた関東平野部ですが…
先週に撮りました写真からです。
1枚目…カルガモも撮るのがやっとでした。笑
2~4枚目…カイツブリです。
5・6枚目…コノシメトンボのようです。
7枚目からはチョウですが…
ナミアゲハ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ、サトキマダラヒカゲです。
ラストはカラスウリだと思います。
そろそろ秋の渡りが始まるかと思うんですが…
見沼たんぼの野鳥8月上中旬「カイツブリなど」
山は台風の予報でしたので日程を変更、泊数も減らし大菩薩嶺に登ってきました。
それでも夕方は凄い雨でしたが無事に下山です。
山もですが研究大会もあるのでこの夏の甲子園は職場での応援になりそうです。
さて…
8月の上旬から少しづつ暑い見沼たんぼで撮りました写真です。笑
カイツブリ…この夏はガマが刈られてしまいましたので繁殖できずでした。
カルガモの親子が田んぼに…そしてダイサギにキジバトです。
チョウはイチモンジセセリにツマグロヒョウモンです。
アブラゼミの抜殻にラストはキツネノカミソリです。
それでも夕方は凄い雨でしたが無事に下山です。
山もですが研究大会もあるのでこの夏の甲子園は職場での応援になりそうです。
さて…
8月の上旬から少しづつ暑い見沼たんぼで撮りました写真です。笑
カイツブリ…この夏はガマが刈られてしまいましたので繁殖できずでした。
カルガモの親子が田んぼに…そしてダイサギにキジバトです。
チョウはイチモンジセセリにツマグロヒョウモンです。
アブラゼミの抜殻にラストはキツネノカミソリです。
見沼たんぼの野鳥8月上旬「ハシブトガラス」
金曜日から3連休でした。
家用はいろいろありましたが…午後はフィールドに出るチャンスがあったんですが暑さでなかなか足が向きませんでした。
とりあえず8月に入ってから見沼たんぼで撮りました写真です。
ハシブトガラス、どの個体もみんな口を開けていました。鳥たちも暑いんですね。
セミが一番元気かもです。
ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシとその抜殻です。
トンボはオオシオカラトンボとシオカラトンボの♀です。
家用はいろいろありましたが…午後はフィールドに出るチャンスがあったんですが暑さでなかなか足が向きませんでした。
とりあえず8月に入ってから見沼たんぼで撮りました写真です。
ハシブトガラス、どの個体もみんな口を開けていました。鳥たちも暑いんですね。
セミが一番元気かもです。
ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシとその抜殻です。
トンボはオオシオカラトンボとシオカラトンボの♀です。
たまには高原へ7/26~30「車山高原2」
合宿は無事に終了しました。
その後、暑くて更新する元気がありませんでした。笑
さて車山高原の第二弾です。
台風通過後も日差しが出ても雨が降ったりと天気が安定せずハイキングは中止となりました。
とりあえず何とか撮りました写真からです。
1枚目…リフト乗り場の池に…カルガモです。雛も4羽いるそうなんですが会えませんでした。
2・3枚目…同じく池で…ミヤマアカネの♀または未熟な♂のようです。
4枚目からは…ハクサンフウロ、ノアザミ、アカバナシモツケ、シシウド…ラストは一部のみ紅葉のナナカマドのようです。
来週後半に北八ヶ岳登山の予定です。
その後、暑くて更新する元気がありませんでした。笑
さて車山高原の第二弾です。
台風通過後も日差しが出ても雨が降ったりと天気が安定せずハイキングは中止となりました。
とりあえず何とか撮りました写真からです。
1枚目…リフト乗り場の池に…カルガモです。雛も4羽いるそうなんですが会えませんでした。
2・3枚目…同じく池で…ミヤマアカネの♀または未熟な♂のようです。
4枚目からは…ハクサンフウロ、ノアザミ、アカバナシモツケ、シシウド…ラストは一部のみ紅葉のナナカマドのようです。
来週後半に北八ヶ岳登山の予定です。