2010年07月 | Page 1 | 沈黙の見沼たんぼ(見沼の自然誌)

見沼たんぼの野鳥7/27「カルガモ」






27日、28日、30日、31日と午後に毎日1時間程ですが…見沼自然公園や見沼代用水東縁の上野田橋~国昌寺間をまわることができました。
4日間で見られた鳥ですが…
チュウサギ カルガモ キジ オオバン コアジサシ キジバト カワセミ コゲラ ツバメ ヒヨドリ ウグイス シジュウカラ メジロ ホオジロ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計18種類です。
写真ですが…
1枚目…暑気払いの(笑)…カルガモです。
2・3枚目…なんとか撮れました…チョウトンボです。
4枚目…シオカラトンボだと思って撮ったのですが…コフキトンボのようです。
5枚目…胸の模様が撮れなかったのですが…ナツアカネでしょうか。

見沼たんぼの野鳥7/25「オオヨシキリ」





日曜日の早朝に自宅近くの見沼たんぼをまわってきました。
市民の森周辺の芝川沿いです。
見られた鳥ですが…
アオサギ カルガモ キジバト ツバメ ヒヨドリ オオヨシキリ ホオジロ カワラヒワ スズメ ムクドリ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計13種類です。
写真ですが…
1枚目…今年生まれのオオヨシキリだと思います。
2枚目…目の前を逃げずに…キジバトです。
3枚目…葉っぱにほとんど姿が隠れていますが(笑)…ホオジロです。
4枚目…スベリヒユです。徳川光圀がこのスベリヒユを救荒植物として栽培を奨励したようです。
今日は暑さも一段落…でも週末からまた猛暑のようですね。

たまには群馬へ7/21「神流町」




夏休みに入り、フィールドに出る時間が少しはとれるはずなのですが…なかなかとれません。涙
家に帰れば暑さでダウン…気合いを入れないとですね。笑
さて、先週の水曜日に9月に実施する野外研修会の下見に行ってきました。
1枚目の写真…
垂直の崖に二つの穴が(左下の方は草が生えています)…
実はこれ…1億2千年前の波の跡(漣痕)に残された恐竜の足跡なんです。
水平面が垂直になっている営力もすごいのですが…地球の太古の歴史を感じとることのできる崖です。
下見中に…
2枚目…なんとか撮れた鳥の写真…ホオジロです。笑
3枚目…サカハチチョウです。見沼では見られない山地のチョウですね。

見沼たんぼの野鳥7/20「ツバメ」






いよいよ夏休みですね。
本日も午後に1時間程見沼自然公園に行ってきました。
見られた鳥ですが…
カルガモ コジュケイ オオバン キジバト ツバメ ヒヨドリ シジュウカラ ホオジロ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計12種類です。
1・2枚目…ツバメの幼鳥です。5羽程が電線に止まって親が餌を持って来るのを待っていました。どうも僕が見ていると親が近づいてこないので…早々に引き上げました。
3・4枚目…ベニイトトンボです。望遠レンズで撮っていますので…マクロレンズが欲しくなってきました。笑
5枚目…アオモンイトトンボです。
今日もチョウトンボは上手く撮れませんでした。また次回リベンジです。
しかしそれにしても暑いです。笑

見沼たんぼの野鳥7/19「カルガモ」






こちら関東平野部も17日に梅雨明けです。
梅雨明けと同時に少しフィールドに出る時間がとれるようになりました。
17日は午後に見沼自然公園、18日は早朝に自宅周辺の大宮公園、19日は午後に自宅周辺の市民の森南側の芝川と見沼代用水西縁に挟まれた田畑をまわりました。
これからは「自宅周辺の野鳥」のタイトルは「見沼たんぼの野鳥」になります。
さて、この三日間で見られた鳥ですが…
カルガモ キジバト カワセミ ツバメ ヒヨドリ オオヨシキリ シジュウカラ ホオジロ カワラヒワ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計13種類です。
写真ですが…
1枚目…芝川のカルガモ親子です。ここでは5羽が無事に育っています。右上の個体が母親のようです。
自然公園はトンボの楽園になっています…
2枚目…ウチワヤンマです。
3枚目…ショウジョウトンボです。ヒメガマの穂先に止まりました。
他にもチョウトンボやベニイトトンボや…今回は上手く撮れませんでしたので…次回、リベンジです。
4枚目…市民の森南側で…オオシオカラトンボです。
5枚目…芝川土手で…ツバメシジミです。

見沼たんぼの野鳥7/16「カルガモ」





引越し先も落ち着き、ネットも再開することができました。なんとか復活です。

さて…
新居から駅に向かって数軒目先の路地から植竹遊歩道がスタートします。これは地形的に見ると…見沼たんぼの語源の一つである大宮氷川神社(大宮公園)の御沼にかつて流れ込んでいた沢の跡なんです。
大袈裟に言いますと(笑)…見沼の源流の一つに移り住んだってことになりますね。
まあ、ますます見沼に浸かるってことでしょうか…笑

仕事の方も一段落して…久し振りに見沼たんぼに行ってきました。今にも雷雨がきそうな雲行きでしたが、見沼代用水東縁の上野田橋から国昌寺間を往復しました。
見られた鳥ですが…
カルガモ キジバト ヒヨドリ ウグイス セッカ シジュウカラ ホオジロ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計11種類です。
写真ですが…用水で2羽の子ども連れたカルガモが見られました。もうだいぶ成長していますね。一枚目の下は母親です。
花はヤブカンゾウとイヌゴマです。
プロフィール

noharatsugumi

Author:noharatsugumi
見沼の野鳥を中心とした自然を紹介しています

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR