自宅周辺の野鳥1/25「メジロ」
この土日と連休だったのですが…
なんだかんだと所用が多くて、ゆっくりとフィールドをまわることができませんでした。
ということで、先週の月曜日に庭で撮ったメジロの写真からです…
なんだかんだと所用が多くて、ゆっくりとフィールドをまわることができませんでした。
ということで、先週の月曜日に庭で撮ったメジロの写真からです…
さて、ブログは明日から4年目に入ります。皆さんのご声援のおかげでなんとか無事に3年間を終了することができました。ありがとうございます。
年間で150回ぐらい更新していますので…一月に平均12~13回ぐらいですね。まあ今後も無理せずにマイペースで更新していければと思います。今後ともよろしくお願い致します。
年間で150回ぐらい更新していますので…一月に平均12~13回ぐらいですね。まあ今後も無理せずにマイペースで更新していければと思います。今後ともよろしくお願い致します。
見沼たんぼの野鳥1/25「ヨシガモ」
今週の月曜日は日曜日の代休でお休みでした。
まあのんびりと、午前中は庭に訪れる鳥を見て、午後は歯医者に行く途中で芝川沿い(大道橋周辺)を見てまわりました。
見られた鳥ですが…
土日の分に…
コサギ ヨシガモ オカヨシガモ ハシビロガモ イソシギ セグロカモメ ジョウビタキ♂
が追加です。
芝川でヨシガモが10羽程度見られました。ただ残念ながら…距離がありまして…なんとか300mmで頑張って…この写真(♂)です。笑
この1枚では寂しいので…土日に見沼自然公園で撮った写真からです…
朝日を浴びるオナガガモ♀です。
3回連続掲載のマガモのペアです。
まあのんびりと、午前中は庭に訪れる鳥を見て、午後は歯医者に行く途中で芝川沿い(大道橋周辺)を見てまわりました。
見られた鳥ですが…
土日の分に…
コサギ ヨシガモ オカヨシガモ ハシビロガモ イソシギ セグロカモメ ジョウビタキ♂
が追加です。
芝川でヨシガモが10羽程度見られました。ただ残念ながら…距離がありまして…なんとか300mmで頑張って…この写真(♂)です。笑
この1枚では寂しいので…土日に見沼自然公園で撮った写真からです…
朝日を浴びるオナガガモ♀です。
3回連続掲載のマガモのペアです。
見沼たんぼの野鳥1/24その2「ハシブトガラス」
土日に撮った写真からです…
1・2枚目…前回も掲載しましたがマガモの雄雌です。
マガモを飼いならしていく中で、体が大きく翼が小さくなり…家禽化したのがアヒルですね。
マガモの形態を残したアオクビアヒルや白色のシロアヒルなどの品種があり…
マガモとアヒルがさらに交雑するとアイガモ(ナキアヒル)が生じて…
マガモとカルガモの雑種は通称マルガモに…
なんだかややっこしいですね。笑
3枚目…たまには…ハシブトガラスです。
4枚目…アシの中から虫を探しているのでしょうか…シジュウカラです。
5枚目…本日はオオイヌノフグリです。
1・2枚目…前回も掲載しましたがマガモの雄雌です。
マガモを飼いならしていく中で、体が大きく翼が小さくなり…家禽化したのがアヒルですね。
マガモの形態を残したアオクビアヒルや白色のシロアヒルなどの品種があり…
マガモとアヒルがさらに交雑するとアイガモ(ナキアヒル)が生じて…
マガモとカルガモの雑種は通称マルガモに…
なんだかややっこしいですね。笑
3枚目…たまには…ハシブトガラスです。
4枚目…アシの中から虫を探しているのでしょうか…シジュウカラです。
5枚目…本日はオオイヌノフグリです。
見沼たんぼの野鳥1/24「マガモ」
この土日は仕事でした。
とは言っても、早朝と午後2時半からは、見沼自然公園に行くことができました。
昨日は、職場の玄関をでる時は晴れていたのですが、公園に着く前に太陽が雲に隠されて…という不運もありましたが(笑)…自然との一期一会を見つけてきました。
二日間で見られた鳥ですが…
カワウ ダイサギ アオサギ マガモ カルガモ コガモ ヒドリガモ オナガガモ ホシハジロ♀ コジュケイ(V) バン オオバン キジバト カワセミ コゲラ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ シロハラ ツグミ シジュウカラ メジロ ホオジロ アオジ カワラヒワ シメ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計31種類です。
写真ですが…
1枚目…日の出のすぐ後に撮ったツグミです。影も入れて見ました。
2枚目…自然公園のいつもシロハラです。今日のポーズはなんでしょうか。笑
3枚目…マガモのペアです。陸にあがり落ち葉の中から餌を探していました。
4・5枚目…ホトケノザやオオイヌノフグリの花が目立つようになってきました。今日はホトケノザです。
とは言っても、早朝と午後2時半からは、見沼自然公園に行くことができました。
昨日は、職場の玄関をでる時は晴れていたのですが、公園に着く前に太陽が雲に隠されて…という不運もありましたが(笑)…自然との一期一会を見つけてきました。
二日間で見られた鳥ですが…
カワウ ダイサギ アオサギ マガモ カルガモ コガモ ヒドリガモ オナガガモ ホシハジロ♀ コジュケイ(V) バン オオバン キジバト カワセミ コゲラ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ シロハラ ツグミ シジュウカラ メジロ ホオジロ アオジ カワラヒワ シメ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
の計31種類です。
写真ですが…
1枚目…日の出のすぐ後に撮ったツグミです。影も入れて見ました。
2枚目…自然公園のいつもシロハラです。今日のポーズはなんでしょうか。笑
3枚目…マガモのペアです。陸にあがり落ち葉の中から餌を探していました。
4・5枚目…ホトケノザやオオイヌノフグリの花が目立つようになってきました。今日はホトケノザです。
見沼たんぼの野鳥1/17その2「モズ」
日曜日に撮った写真からです…
芝川の土手下の道で…土手からカモ類を見ようと車を止めると…目の前にモズが…
まずは車の窓を開けずに撮影(1・2枚目です)…さらに、窓を開けても…逃げなかったので、たくさん撮りました。頭を傾げてはいましたが…笑
なかなか近づけない鳥だと思っていましたが…
こういう出会いもあるんですね。
一期一会を大切に!…ちょっと大げさかな。笑
芝川の土手下の道で…土手からカモ類を見ようと車を止めると…目の前にモズが…
まずは車の窓を開けずに撮影(1・2枚目です)…さらに、窓を開けても…逃げなかったので、たくさん撮りました。頭を傾げてはいましたが…笑
なかなか近づけない鳥だと思っていましたが…
こういう出会いもあるんですね。
一期一会を大切に!…ちょっと大げさかな。笑
見沼たんぼの野鳥1/17「アカハラ」
日曜日はいろいろ用事がありまして…それでも延べ1時間程度でしたが…見沼氷川公園と大道橋付近の芝川沿いをまわってきました。
見られた鳥は16日の分に加えて…
カイツブリ ダイサギ アオサギ マガモ オカヨシガモ モズ ジョウビタキ♂ アカハラ
の8種類が追加となります。
見沼氷川公園で…
シロハラに負けてはならないと…アカハラが登場しました。笑
ツグミ科の比較で…16日に見沼自然公園で撮ったツグミ科本家のツグミとシロハラです。
見られた鳥は16日の分に加えて…
カイツブリ ダイサギ アオサギ マガモ オカヨシガモ モズ ジョウビタキ♂ アカハラ
の8種類が追加となります。
見沼氷川公園で…
シロハラに負けてはならないと…アカハラが登場しました。笑
ツグミ科の比較で…16日に見沼自然公園で撮ったツグミ科本家のツグミとシロハラです。
見沼たんぼの野鳥1/16「シロハラ」
今月は土日が以外と仕事や私用で…ゆっくり鳥見ができそうにありません。まあ隙を見てですね。笑
さて、昨日は1時間程でしたが見沼自然公園をまわってきました。
見られた鳥ですが…
カワウ コサギ カルガモ コサギ ヒドリガモ オナガガモ ホシハジロ♀ バン オオバン キジバト セグロセキレイ ヒヨドリ シロハラ ツグミ シジュウカラ ホオジロ アオジ カワラヒワ シメ スズメ ムクドリ ハシブトガラス
の計22種類です。
1~3枚目…シロハラです。今日は公園内にシロハラが2羽いました。1枚目と2・3枚目は違う個体かもです。写真は枝被りではなく、枝の影被りですが…笑
4枚目…僕も撮ってという感じで(笑)…キジバトです。
さて、昨日は1時間程でしたが見沼自然公園をまわってきました。
見られた鳥ですが…
カワウ コサギ カルガモ コサギ ヒドリガモ オナガガモ ホシハジロ♀ バン オオバン キジバト セグロセキレイ ヒヨドリ シロハラ ツグミ シジュウカラ ホオジロ アオジ カワラヒワ シメ スズメ ムクドリ ハシブトガラス
の計22種類です。
1~3枚目…シロハラです。今日は公園内にシロハラが2羽いました。1枚目と2・3枚目は違う個体かもです。写真は枝被りではなく、枝の影被りですが…笑
4枚目…僕も撮ってという感じで(笑)…キジバトです。
見沼たんぼの野鳥1/9その2「ビンズイ」
9日に撮った大宮公園での写真からです…
1~3枚目…ビンズイです。山の亜高山帯で夏にさえずりを聞いたことがありますが…名前の由来がさえずりからきているように…ビビンズイズイズイと言う感じで鳴きます。笑
冬は低地に漂行し松林などで見られるようで…
実は大宮公園には樹齢百年を超えるアカマツの林があります。
氷川神社の林として落ち葉掻きが頻繁に行われ…結果として土地が貧栄養化しアカマツの林になったのではと思います。
特に平野部の自然は人の手が加わること(農業や生活の中で)で維持されてきた自然があります。
生物多様性年の今年…
さまざまな生き物が生きるためにはさまざまな自然が必要です。人の手が加わることで維持されてきた自然…これをどう守っていくのか…見沼たんぼの自然を考える上でとても重要なことだと思います。
おっと忘れてました(笑)…4枚目…カシラダカです。
1~3枚目…ビンズイです。山の亜高山帯で夏にさえずりを聞いたことがありますが…名前の由来がさえずりからきているように…ビビンズイズイズイと言う感じで鳴きます。笑
冬は低地に漂行し松林などで見られるようで…
実は大宮公園には樹齢百年を超えるアカマツの林があります。
氷川神社の林として落ち葉掻きが頻繁に行われ…結果として土地が貧栄養化しアカマツの林になったのではと思います。
特に平野部の自然は人の手が加わること(農業や生活の中で)で維持されてきた自然があります。
生物多様性年の今年…
さまざまな生き物が生きるためにはさまざまな自然が必要です。人の手が加わることで維持されてきた自然…これをどう守っていくのか…見沼たんぼの自然を考える上でとても重要なことだと思います。
おっと忘れてました(笑)…4枚目…カシラダカです。
見沼たんぼの野鳥1/9「キンクロハジロ」
連休の土曜日に大宮公園と合併記念見沼公園、日曜日に大宮第三公園と市民の森の芝川沿いをまわりました。
二日間で見られた鳥ですが…
カイツブリ コサギ アオサギ カルガモ コガモ オカヨシガモ オナガガモ ホシハジロ キンクロハジロ バン キジバト カワセミ コゲラ ハクセキレイ ビンズイ ヒヨドリ モズ ツグミ ウグイス シジュウカラ メジロ カシラダカ オオジュリン シメ スズメ ムクドリ ハシブトガラス
の計27種類です。
写真は…初詣の参拝者数で全国ベスト10に入る大宮氷川神社の境内でもある大宮公園のボート池で撮れたキンクロハジロ・オナガガモ・カイツブリ、それと見沼低地をつくりだした芝川のアオサギです。
公園のボート池はかつての「見沼」の名残でして、見沼の地名は、神の池「御沼」が語源であるという説もあります。
1枚目…キンクロハジロ♂とオナガガモ♂です。
2枚目…キンクロハジロ♂♀とオナガガモ♀です。
3枚目…キンクロハジロ♂♀(雌はくちばしの基部に白色部のあるタイプです)とオナガガモ♂です。
4枚目…カイツブリです。
5枚目…アオサギです。
二日間で見られた鳥ですが…
カイツブリ コサギ アオサギ カルガモ コガモ オカヨシガモ オナガガモ ホシハジロ キンクロハジロ バン キジバト カワセミ コゲラ ハクセキレイ ビンズイ ヒヨドリ モズ ツグミ ウグイス シジュウカラ メジロ カシラダカ オオジュリン シメ スズメ ムクドリ ハシブトガラス
の計27種類です。
写真は…初詣の参拝者数で全国ベスト10に入る大宮氷川神社の境内でもある大宮公園のボート池で撮れたキンクロハジロ・オナガガモ・カイツブリ、それと見沼低地をつくりだした芝川のアオサギです。
公園のボート池はかつての「見沼」の名残でして、見沼の地名は、神の池「御沼」が語源であるという説もあります。
1枚目…キンクロハジロ♂とオナガガモ♂です。
2枚目…キンクロハジロ♂♀とオナガガモ♀です。
3枚目…キンクロハジロ♂♀(雌はくちばしの基部に白色部のあるタイプです)とオナガガモ♂です。
4枚目…カイツブリです。
5枚目…アオサギです。
見沼たんぼの野鳥1/7その2「ヒドリガモ」
それぞれ私用の合間にではありますが…
昨日は大宮公園と合併記念見沼公園、今日は大宮第三公園と市民の森の芝川沿いをまわってきました。
見られた鳥は明日以降に報告する予定です。
本日は7日に撮った見沼自然公園の写真を中心に…カモ類を載せました。
1枚目は、またまたロウバイです(笑)。バックは池の水面とアシです。
2枚目…ヒドリガモ♂です。
3枚目…オナガガモ♀です。
4枚目…ホシハジロ♀です。
5枚目…オカヨシガモ♀です。(合併記念見沼公園)
6枚目…コガモ♂です。(芝川)
開けた水面のあるところでは、カモ類が元気ですね。
昨日は大宮公園と合併記念見沼公園、今日は大宮第三公園と市民の森の芝川沿いをまわってきました。
見られた鳥は明日以降に報告する予定です。
本日は7日に撮った見沼自然公園の写真を中心に…カモ類を載せました。
1枚目は、またまたロウバイです(笑)。バックは池の水面とアシです。
2枚目…ヒドリガモ♂です。
3枚目…オナガガモ♀です。
4枚目…ホシハジロ♀です。
5枚目…オカヨシガモ♀です。(合併記念見沼公園)
6枚目…コガモ♂です。(芝川)
開けた水面のあるところでは、カモ類が元気ですね。