70歳からのブログ 十字架の丘
FC2ブログ
 

十字架の丘

2016
友人から ”リトアニア(バルト三国の一つ) 十字架の丘”の旅行記と写真が届いた。

友人は以下のような記述であった・・・

何の特徴もない田舎の平坦地の彼方に、こんもりした小山のようなものが見えてきます。傍に近づくと、廃材のようなものが積み上がっているのが分かる。近づくと連れて ハッとします。なんと十字架が積み上がっている・・・

かつてロシア帝国の領地だった頃に、ロシアに対するレジスタンスの印として、巡礼者たちが人目に付かない田舎の土地に、十字架を置いたものがだんだん増えて、人目のつかないはずの僻地でも 目立ってきたようだ。

支配者のロシアがブルドーザーで何度かこの山を潰そうとしたようだが、それそこ夜陰に乗じて、また すぐに十字架が積み上がり、撤去を諦めた歴史があるそうです。今や5万本以上とか 正確な数は分からないが 今現在も世界中から十字架が持ち込まれて 増え続けている。少ないが日本語のものも何本か見かけました。 とあり、17枚の写真から 未だ行った事が無い国だが、臨場感を持って見入りました。

世界中が平和でありますように改めて祈る。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
平和な日本にいると、世界の重みのある歴史や現状を知らずにのんびり生きていくことができ、それ自体が幸せなことだと感じます。感謝ですね。

祈りは強い

十字架の丘、世界遺産の持つ意味を画像で読み取れました、ロシアがいくら武力で制圧しょうとしても、無力な庶民の禱りの力に負っしたのですね、平和の象徴です。

Re: タイトルなし

のえさんへ

そうですね・・・同時に世界の事も意識していく必要がありますね。大国が力や金で小国を翻弄するのは、希望が未来に繋がりません・・・十字架の世界遺産はそれを表しています。

Re: 祈りは強い

カムイ爺 さんへ

> 十字架の丘、世界遺産の持つ意味を画像で読み取れました、ロシアがいくら武力で制圧しょうとしても、無力な庶民の禱りの力に負っしたのですね、平和の象徴です。

本当におっしゃる通りです。ポーランドに行った時も、弾圧にめげず庶民の禱りが集まり作った 教会に入った時、祈る力の大きさ、心までは屈しない事を目の当たりにして 身が引き締まりました。巡礼地を歩き感じた気持ちが 十字架の丘と重なりました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの86歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

リンク