・いつから靴を描こうという実践があったんだろう。
・部活の靴を描くときには凄い靴を描く。その絵を描く必然性がある。どんな動機付けをしたんだろう。 ・けど、それはウソだと思う。だから靴の題材は捨てた。 ・絵として描かせることによってわからせる。 ・なぜ靴の一部分が変色しているのか先生はわかっているのか。子どもがそのことを語ったのか。 ・靴は形がゆがんでいて、多少崩れていてもごまかせる。 ・くさい物を描くということもやったことがある。 ・くさいと言っても自分のにおいなんだから。 ・単純に何で靴を描くの。1年生の最初なら靴も新しい。 ・新しい靴は描きやすい。けど、持っている物に、描く意味を見いだすよりも、描きたいものを描かせる方がいい。作品とは生きる証だから、やばくない物を描かせるべき。 ・けど、敢えてこれを描かなくても描きたいものはある。 ・自転車を描くということに喜んだ。 ・部活の靴って言うのはそれを使っているという感覚がある。 ・部活の靴っていうのはそれを描いて部活をやっている。7月なんてモチベーションが下がる。題材の最後に、この授業を通して感じたことやわかったことなどをコメントに書かせている、理性と感覚のこと。全部技術的なことを書いてきたら、それは悔しい。観点でABCというのもあるけれど、ボーンと言葉で書いてもらった方がわかりやすい。 ・先生の視点が描いている絵にいくのではなくて、人にいけばいい。全国教研なんかだと、描いた後でどんな変容があったかが問題になってくる。 ・ただ、3ヶ月でよくここまで描かせている。形がゆがんでも誠実に描いている。 ・同じ題材でただ、貼っておくと比べちゃうよね。 ・向きは? ・横向きがほとんど、真後ろは難しい。 ・逆だそれは、後ろからの方が思い入れのある方がある。 ・でもデッサンとしてなら効率のいい方がいい。 ・照明はどうなのか。 ・蛍光灯つけていました。 ・それなら、生徒の席に座ってみることをお勧めするね。 ・靴に足をかいた子には「エー何それ」と言うと、消した。 ・靴の置き方も工夫できる。 ・靴に会話させると面白い。右の靴から左の靴に。 ・中学校で5時間もかけてデッサンを上手くするのならどうかと思う。 ・出なければクールに2時間で、光りの方向も含めてしっかりやる。知識だからスパッやる。 ・子ども達がきちんとやってくれる。 ・それが子どもに伝わっている。 ・拡大器を使って直した線を見せて、インタビューするとそのことを学ぶことが出来る。
by nobuhiroshow
| 2007-09-25 00:40
| 熱く語る会
|
検索
以前の記事
2019年 08月 2017年 10月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 カテゴリ
全体 全国教研 全道教研 支部教研 全道造形研 熱く語る会 子どもの作品を語る会 美術教育 表現 造形遊び 鑑賞 作品展 制作 美術館との連携 美術館 彫刻 ギャラリー 日本の美術 本 用具や素材 教員 花 自然 その他 未分類 フォロー中のブログ
おおはしわあるど=ブログ= 日本美術教育学会webニュース 美術と自然と教育と 図工室から ―図画工作の現場― ぱれっとぺーじ 尻別川の畔より/K9 F... 北海道の造形教育を考える 「図工・美術教育」 子育... 石狩の造形教育 図画工作・美術教育の大切... “色といろいろ日記” でこぼこ 留萌地方美術教育研究会 つくること みること か... 文教大学教育学部 美術研究室 H22北海道おといねっぷ... 武蔵野美術大学 旅するム... 図工を知らない図工の先生 最新のトラックバック
美術関係リンク
北海道造形教育連盟
旭川市教育研究所図工美術部のHP 空知美術教育研究会 北海道石狩造形教育連盟 日本文教出版株式会社 開隆堂出版株式会社 光村図書 麓郷生まれの麓郷育ちの日記 「北海道の造形教育を考える」掲示板 マジョモリ通信 図画工作・美術教育すくうぇあ STUDIO D'ARTE CORVO 掲示板「図画工作・美術教育の大切さを訴える」 なんでも作るよ。 明日の神話 再生プロジェクト シャッター日誌 NPOアルテピアッツアびばい uncolored wind zakkyの美術教育deトーク 私地図 いろんな美術部大集合! これ、誰がデザインしたの? 北海道美術ネット別館 造形Online 釧路造形教育研究会 tea time さつぞう 見て・きた・NET 木洩れ日のなかへ 図工美術教育 庄子 展弘へのメール 掲載された記事に関して何かありましたら、庄子までご連絡下さい。 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||