若冲 無理! : 石のコトバ

若冲 無理!

きのうは昼から若冲を見ようと相国寺へ、何とかすんなりチケット買えたからいけると思ったら、なんと中はすごい行列・・・^^;
チケット買っただけで、暑かったし、めげて出直すことに。
丁度となりの同志社大学にてベルナール・フォコンのマネキン展やっていて、どんなかしらとのぞいてみる。
大学の中の新しいスペース、ソファには学生がくつろいでいてその中での展示、が、その怠惰な空間がなんともいえずよかった。

若冲 無理!_c0100195_23585580.jpg

若冲 無理!_c0100195_23594773.jpg

若冲 無理!_c0100195_013243.jpg


少年なのに女性のようなメイクがしてある、懐かしいマネキン
それから地下鉄で
友人が展覧会してるので美術館に

その前の近代美術館では福田平八郎展していた。
水・石・・・の絵葉書買う
水の表現がとても参考になった。
市美術館では行動展

若冲 無理!_c0100195_23512547.jpg


若冲 無理!_c0100195_23535350.jpg

下は友人の作品
車で高速をどこでもがんがんスピード出していってしまウ・・まさにそんなスピード感あふれる絵

近くのギャラリーはねうさぎでは木でできた彫刻作品動物2体

若冲 無理!_c0100195_0123928.jpg

とてもおもしろかった。

夜は彫刻家協会の会議あり、結構歩いて
おつかれさ~ま^^;

by nobukoueda | 2007-05-26 00:21 | Trackback | Comments(4)

Commented by mican-lingo at 2007-05-26 23:13
ベルナールフォコン(さん)にであってしまったぁ。というかんじです。
感謝です。来週いってみます。
Commented by nobukoueda at 2007-05-28 09:49 x
mican-lingoさま
 すみません。27日まででした。昨日まで、名古屋でしたので、今みたのですが、フォコンさんはこのマネキンを使って、写真をとる仕事をしてました。マネキンも古くなれば、中々アートの趣を持ってきますね。
Commented by mican-lingo at 2007-05-29 05:20
私も日曜日の夕方に会期のことに気付きました。あらら。
またの機会に!
Commented by nobukoueda at 2007-05-30 00:04 x
>mican-lingoさま
 同志社もいぜん四谷シモンの展覧会してたりで近頃いろいろやっているようですね。どこかでお会いしてたりして・・・
名前
URL
削除用パスワード