ぶり大根の季節
![ぶり大根の季節_c0100195_8491874.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200811/19/95/c0100195_8491874.jpg)
急に寒くなってきた。衣替えしなくては・・・^^;
きょうは、午後から教室の日なので制作できずこれから準備だけど少し、もう、セーターなどださないと限界!
きのうは家でずっと作業していたから ひじきの煮物とししゃもをやいて 餃子が共同購入できてたから焼いて昨日のおでんといろいろ、息子は豚肉のみそ焼き。
ぶり大根は数日前でしたが・・・
この古伊万里の器は実家からもらったもの、実家と姉のところにもあったのをみて、なんだかうれしかった。
〈妹さんはもらわなかったのかな、若いときは興味なかったかもですが、今のうちよ。)
昔は家で婚礼などやったから、本当に古いこのような伊万里焼やりっぱなものが何十セットとあったようだ。
こどもの時から、実家では普通に食卓で使っていた。
私はもったいなくてお客様のときだけ・・・
戦争のときに 大事なやきものや掛け軸などは皆 床に穴掘って 埋めたといっていた。
それで、すべて焼かれたけどのこっていたと。
今の自分はそんな時・・・真っ先にやきものをうめるだろうか・・・
本当に価値あるものを大事に守って次の世代に伝えるということ
文化とは・・結構強い意志がないと育たないかもしれない・・・
by nobukoueda | 2008-11-19 09:18 | 今日のおばんさい | Trackback | Comments(4)
京都と金沢ではどちらが寒いのかしら?金沢のほうが行きが多いかもしれませんが大原とでは同じようかもしれませんね。やっと衣替え終わり、あったかいかっこうでです^^;鍋物の季節ですね。